「カフェ」について知りたいことや今話題の「カフェ」についての記事をチェック! (1/179)
閉校となった野島小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」にある「リストランテ・スコーラ」、「カフェ・スコーラ」では、淡路鱧や、なるとオレンジなど夏旬食材を使用した夏季限定メニューを提供する『AWAJI SUMMER RESORT ISLAND’25』を6月1日(日)より順次開始いたします。URL: ▲リストランテ・スコーラ『夏コース』「リストランテ・スコーラ」では、淡路鱧や、淡路えびす鯛、なるとオレンジなど、今が旬の地元食材をふんだんに使用した『夏コース』を提供いたします。淡路島で獲れた鮮魚のカルパッチョに、「幻の柑橘」と呼ばれる、なるとオレンジの風味を楽しめる前菜や、淡路鱧と淡路島産玉ねぎを組み合わせたパスタ、じっくりと焼き上げた淡路牛と夏野菜を合わせた肉料理など、夏を感じる一皿が並びます。そして、旬のマンゴーを使用したデザートも登場。マンゴーの果実やムース、アイスにメレンゲ菓子を一皿に盛り合わせ、マンゴ―の風味を贅沢に堪能いただけます。「カフェ・スコーラ」では、暑い夏にぴったりなかき氷4種類を用意。黄桃やさくらんぼ、ブドウ等のフルーツをトッピングした「食べるミックスジュース」や、濃厚なチョコレートソースと冷たい氷に、日替わりでブラウニーもしくはチョコレートクッキーをトッピングした「チョコレートかき氷」、また昨年も大好評をいただいた「アサイーかき氷」、のじま動物園の人気者 アルパカ「ラアル」がかき氷になった「アルパかき氷」も登場。ラアルのもこもこで白い姿を表したふわふわのかき氷に自家製いちごソースをかけて、自然な甘さと果肉感をお楽しみいただけます。暑い夏も吹き飛ばす、夏の旬食材を集めたメニューで「のじまスコーラ」をご堪能ください。■リストランテ・スコーラ『夏コース』 概要提供期間:6月1日(日)~8月31日(日)内容:淡路島の食材をふんだんに使用した夏季限定のコース・ウェルカムスパークリグワイン(アルコールorノンアルコール)・本日のアミューズ・前菜/淡路鮮魚のカルパッチョなるとオレンジ風味・スープ/とうもろこしの冷製ポタージュとコンソメジュレのマリアージュ・パスタ/淡路鱧と玉葱、レタスのアーリオ・オーリオ・コン・ポモドーロ・魚料理/淡路えびす鯛のポワレサルサ・クレマ・ジャッラ・肉料理/淡路牛のアッロストと夏野菜バルサミコとパルミジャーノ・レッジャーノ・ドルチェ/マンゴーのデクリネゾン・フォカッチャ・コーヒーor紅茶料金:8,000円(税込)営業時間:ランチ/11:30~15:30(L.O. 14:00)ディナー/17:00~21:30(L.O. 19:30)■カフェ・スコーラ『かき氷4種』 概要提供期間:7月1日(火)~9月30日(火)料金:①アサイーかき氷/990円②チョコレートかき氷/990円③食べるミックスジュース/990円④アルパかき氷/1,100円※+110円でソース、はちみつ、練乳+150円で動物性の食材を使用していないヴィーガン割れチョコのトッピングが可能※上記価格はすべて税込営業時間:平日/(ランチ)11:00~14:00(カフェ)14:00~18:00土日祝/(ランチ)10:30~15:00(カフェ)15:00~18:00定休日:水曜日場所:兵庫県淡路市野島蟇浦843HP: Instagram: のじまスコーラ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月27日カフェ「プルート(pluto)」が、2025年5月24日(土)、東京・三軒茶屋にオープンする。上質なコーヒー&クロワッサン味わえるカフェ小さなクロワッサン専門店として三軒茶屋で愛されてきた「プラット(PLAT)」。その跡地に、プラット自慢のクロワッサンが楽しめるカフェ「プルート」が新たに誕生する。特別なコーヒーをこだわりのスイーツ&フードで看板メニューは、店内に設置した重厚感ある焙煎機で丁寧にローストした特別なコーヒー。ラテ系ドリンクを4種類、ハンドドリップは常時4~5種類取り揃えており、自分好みのコーヒー豆を選ぶことができる。また、エスプレッソやドリップに使われるコーヒー豆は随時入れ替わるため、訪れるたびに新たな味わいに出会えるのも魅力の一つ。何度でも通いたくなるカフェとなりそうだ。フードメニューの目玉は、「プラット」から引き続き提供するクロワッサン。国産の石臼挽粉をブレンドし、少量のハチミツときび砂糖だけで甘みをプラス。小麦本来の優しい甘さとバターの深いコクが引き立つリッチな味わいを楽しめ、「とびきり美味しい」と一度味わうと虜になる人も。また、「プルート」では、バナナを香ばしくブリュレした「エルビスサンド」やプリン、キャロットケーキなど、コーヒーとの調和を大切にしたフードメニューも揃える。本×レコード味わう店内レコードの音色が心地よく響く店内。木の本棚が天井まで広がる温かみのある雰囲気で、教会のチェアをイメージした椅子の背面に本を立てかけられる工夫を施している。音楽と本、そして空間が絶妙に調和し、プルートならではの心地良さを演出した。店内の家具はすべて購入可能で、“引き継ぐ”という想いを形にしたカフェとなっている。【詳細】プルート(pluto)オープン日:2025年5月24日(土)住所:東京都世田谷区太子堂2-38-3営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)定休日:不定休メニュー例:・ハンドドリップコーヒー 600円〜・カフェラテ 650円〜※エスプレッソとドリップのコーヒー豆は随時変更となる。・クロワッサン フロムプルート 420円・プリン 700円・キャロットケーキ 550円
2025年05月26日ミュージカル『バグダッド・カフェ』が、2025年11月2日(日) から23日(日・祝) に東京・シアタークリエで日本初演される。パーシー・アドロン監督による映画『バグダッド・カフェ』は、アメリカ西部の砂漠の真ん中にある「バグダッド・カフェ」の女主人ブレンダと、偶然現れたドイツ人旅行者ジャスミンの出会いと友情、さらにそこから広がる国籍も人種も立場も異なる人々の絆を描いた、ファンタジックなコメディ作品。1989年に日本公開されると記録的なロングランを果たし、当時のミニシアターブームのきっかけとなり、2024年には4Kリマスター版が公開された。またジェベッタ・スティールが歌ったテーマ曲「Calling You(コーリング・ユー)」はアカデミー賞歌曲賞にノミネートされ、多数の歌手にカバーされている。この映画を基にしたミュージカル版は、アドロン監督と妻のエレオノーレ・アドロンが脚本を手がけ、小山ゆうなが日本初演の演出を務める。主演のジャスミン役は、『エリザベート』のエリザベート役、『マリー・アントワネット』のマリー・アントワネット役など数々のミュージカルで名演を重ねる花總まり、カフェの女主人ブレンダ役は、『シスターアクト~天使にラブソングを~』のデロリス役や『レ・ミゼラブル』のテナルディエ夫人役でお馴染みの森公美子、ジャスミンに恋する画家ルディ役は、ミュージカル『ボニー&クライド』のバック役で存在感を示した小西遼生、ブレンダの娘フィリス役は、『レ・ミゼラブル』エポニーヌ役を好演中の清水美依紗が演じる。そのほか、松田凌、芋洗坂係長、岸祐二、坂元健児、太田緑ロランス、越永健太郎など、多彩なキャストが揃った。また映画と同じ作曲家ボブ・テルソンのオリジナル楽曲は、ロック、ソウル、レゲエ、ラップ、クラシックなどさまざまな要素が盛り込まれている。■花總まり コメント『バグダッド・カフェ』といえば「Calling you」の歌があまりに有名ですが、砂漠の中の錆びれた一軒のモーテルでのヒューマンドラマ。あの世界観がミュージカルに!私自身まるで未知の世界に飛び込むかのようにドキドキワクワク。初めてご一緒する森公美子さんをはじめ素敵なキャストの方々との作品がどんなものになるかを今から楽しみにしております。■森公美子 コメント「calling you」の歌と共に、この映画が大好き過ぎて、何とレーザーディスクで持っていました。時代ですね(笑)。何より楽しみなのは、『バグダッド・カフェ』が、ミュージカルになってるところです。私の役ブレンダは、何もかも上手くいかないストレスで、怒鳴りまくってる役ですが、映画では、チョットポッチャリドイツ人のジャスミンと、ガリガリなラスベガスの近くのカフェのオーナーブレンダなのですが、逆転しました(笑)。花總まりさんのファンなので共演できることに楽しみ100万倍です。【ストーリー】アメリカ西部の砂漠にたたずむ、さびれたダイナー兼ガソリンスタンド兼モーテル“バグダッド・カフェ”。切り盛りするブレンダは子育てや仕事に日々ストレスを抱え、不甲斐ない夫サルを追い出してしまう。そこへ突然やってきたのが、ドイツ人の旅行者ジャスミン。夫と喧嘩別れして、カフェに流れ着いた。予期せぬ来訪者にブレンダは不信感を抱き、冷たく接するが、やがてジャスミンの存在がブレンダをはじめ、娘フィリスや息子サル・ジュニア、画家のルディなどカフェに集う人々の心を癒し、その“マジック”が徐々に日常を変えてゆく──。<公演情報>ミュージカル『バグダッド・カフェ』脚本:パーシー・アドロン/エレオノーレ・アドロン音楽:ボブ・テルソン歌詞:リー・ブルーワー/ボブ・テルソン/パーシー・アドロン演出:小山ゆうな翻訳・訳詞:高橋知伽江音楽監督:荻野清子【キャスト】ジャスミン・ムンシュテットナー:花總まりブレンダ:森公美子ルディ・コックス:小西遼生フィリス:清水美依紗アブドゥラー:松田凌サル(他):芋洗坂係長アーニー(他):岸祐二ムンシュテットナー氏(他):坂元健児デビー:太田緑ロランスサル・ジュニア:越永健太郎ほか2025年11月2日(日)~23日(日・祝)会場:東京・シアタークリエ公式サイト:
2025年05月26日ミュージカル『バグダッド・カフェ』が11月2日~23日、東京・シアタークリエにて日本で初めて上演されることが決定した。1989年日本公開の映画『バグダッド・カフェ』のミュージカル版で、主演のジャスミン役は数々のミュージカルで名演を重ねる花總まり、カフェの女主人ブレンダ役は森公美子が務める。1989年に日本公開されると記録的なロングランを果たし、当時のミニシアターブームのきっかけとなった映画『バグダッド・カフェ』。ジェベッタ・スティールが歌ったテーマ曲「Calling You(コーリング・ユー)」はアカデミー賞歌曲賞にノミネートされ、多数の歌手にカバーされる名曲となっている。ミュージカル版は、原作映画の監督であるパーシー・アドロンと妻のエレオノーレ・アドロンが自ら脚本を手掛けた。映画と同じ作曲家ボブ・テルソンによるオリジナル楽曲は、ロック、ソウル、レゲエ、ラップ、クラシックなど様々な要素を盛り込み、舞台を盛り上げる。日本版は小山ゆうな氏が演出する。アメリカ西部の砂漠にたたずむ、さびれたダイナー兼ガソリンスタンド兼モーテル“バグダッド・カフェ”。切り盛りするブレンダは子育てや仕事に日々ストレスを抱え、不甲斐ない夫サルを追い出してしまう。そこへ突然やってきたのが、ドイツ人の旅行者ジャスミン。夫と喧嘩別れして、カフェに流れ着いた。予期せぬ来訪者にブレンダは不信感を抱き、冷たく接するが、やがてジャスミンの存在がブレンダを始め、娘フィリスや息子サル・ジュニア、画家のルディなどカフェに集う人々の心を癒し、その“マジック”が徐々に日常を変えてゆく。このほかの出演者は小西遼生、清水美依紗、松田凌、芋洗坂係長、岸祐二、坂元健児、太田緑ロランス、越永健太郎ほか。言語も文化も人種も超えた女の友情、そこから始まる周囲の人々の再生を描く、心温まるコメディミュージカルを繰り広げる。■花總まり コメント『バグダッド・カフェ』といえば「Calling you」の歌があまりに有名ですが、砂漠の中の錆びれた一軒のモーテルでのヒューマンドラマ。あの世界観がミュージカルに!私自身まるで未知の世界に飛び込むかのようにドキドキワクワク。初めてご一緒する森公美子さんを初め素敵なキャストの方々との作品がどんなものになるかを今から楽しみにしております。■森公美子 コメント「calling you」の歌と共に、この映画が大好き過ぎて、何とレーザーディスクで持っていました。時代ですね(笑)。何より楽しみなのは、『バグダッドカフェ』が、ミュージカルになってるところです。私の役ブレンダは、何もかも上手くいかないストレスで、怒鳴りまくってる役ですが、映画では、チョットポッチャリドイツ人のジャスミンと、ガリガリなラスベガスの近くのカフェのオーナーブレンダなのですが、逆転しました(笑)。花總まりさんのファンなので共演できる事に楽しみ100万倍です。
2025年05月26日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「カフェ インクリメント」が新規オープンしたことを報告致します。昼も夜も楽しめる、地域に寄り添うカフェが誕生紅茶好きとコーヒー好き──そんな幼なじみの2人が、それぞれの「好き」を詰め込んだカフェをオープンしました。現役プログラマーと大手企業の研究職。異なる分野で活躍してきた2人が、「自分たちが本当に通いたい」と思えるお店をかたちにしました。コーヒーは、山梨の「CRU COFFEE」さんから希少なコーヒー豆を仕入れ、素材本来の味を生かした浅煎りを中心にご提供。紅茶も、香り高く上質なものを厳選し、こだわりの淹れ方で楽しんでいただけます。フードメニューも充実しており、「どこか懐かしい」拘りの“かためプリン”や、スパイスの香りが食欲をそそる本格スパイスカレー、ホットドッグなどをご用意。カフェ利用はもちろん、軽食やしっかりごはんにもぴったりです。また、近隣では珍しい「夜カフェ」として夜遅くまで営業。昼だけでなく、仕事帰りや夜のくつろぎ時間にもご利用いただけます。地域に根ざし、時間を問わず多くの方に愛されるカフェを目指しています。店舗情報店舗名カフェ インクリメント住所東京都世田谷区梅丘1丁目33−6 美容室GILLIA1階 内グランドオープン2025年5月24日営業時間 毎週土曜日10:00-23:00(LO22:00)Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月26日biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三Web: )は、運営する「カフェ&ダイニング ヘミングウェイ大阪」(大阪府此花区 Web: )にて、2025年5月26日(月)〜6月30日(月)の期間限定で、梅雨をもっと楽しく、お得に過ごしていただくための「梅雨キャンペーン」を開催いたします。キャンペーン概要名称: 梅雨キャンペーン開催期間: 2025年5月26日(月)〜6月30日(月)開催場所: カフェ&ダイニング ヘミングウェイ大阪内容:学割BBQ、レストラン梅雨割学割BBQ学生の皆さま限定!学生証呈示で、全BBQプランが15%OFFに♪・対象:中高生、大学生、専門学生・呈示方法:受付時に学生証をご呈示ください。※学割対象全員分の学生証が必要です。レストラン梅雨割レストラン利用でも10%OFF!・対象メニュー:カフェ&ダイニング ヘミングウェイの全メニュー・さらに!初回LINE友だち登録クーポンとの併用もOK!おすすめBBQプラン海とマリーナの広々としたロケーションでゆったりと楽しめるBBQでは全4プランをご用意! 家族でも、友人同士でも、カップルでも◎ シーンに合わせて選べるラインナップの中でも、特におすすめの2プランをご紹介します。グラスフェッドBBQお一人様 5,800円(税込)高たんぱくで赤身が多くとてもヘルシーな牛肉が堪能できるプラン。15品目BBQお一人様¥5,000(税込)お肉・海鮮・野菜の盛り合わせの全15品が楽しめる人気No.1のプラン。ご予約はこちら : グラスフェッドBBQ15品目BBQHOBIE体験でBBQアイテムプレゼント!話題の新感覚アクティビティ「HOBIE(ホビー)」。今だけ、 HOBIEを予約された方には、BBQアイテムを一品プレゼント!BBQとマリンスポーツ、両方を満喫して最高のアウトドア体験を♪HOBIE(ホビー)とは足でペダルをこぐだけでスイスイ進む、安定感のある足こぎカヤック。「カヤックって難しそう」「体力が不安…」という方も大丈夫。自転車のような感覚で操作できるので、 身長130cm以上であれば初心者やお子さまでも安心して楽しめます!ご予約はこちら : 関西・大阪のHOBIE体験|大阪北港マリーナ : ヘミングウェイの人気メニュー雨の日はレストランでゆっくり過ごすのもおすすめ。 カフェ&ダイニング ヘミングウェイでは、豊富なグランドメニューをご用意しています。・人気No.1、こだわりのスパイスと野菜がたっぷり入った「チキンスープカレー」・トマトの甘みと魚介のしっかいとした味わいが楽しめる「ペスカトーレ」・焼きたてのカリッ、モチッな食感の「ベーグルフレンチトースト」ご予約はこちら : チキンスープカレーペスカトーレベーグルフレンチトースト「カフェ&ダイニング ヘミングウェイ大阪」店舗情報名称:カフェ&ダイニング ヘミングウェイ大阪提供場所:〒554-0052大阪府大阪市此花区常吉2-13-18 大阪北港マリーナ内電話番号:06-4400-5294営業時間:11:00-20:00(フードラスト 19:00 ドリンクラスト 19:30)BBQ利用時間:11:00-21:00(最終受付 19:00)URL : 会社概要会社名 : biid株式会社代表者名: 代表取締役 松尾 省三所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4電話番号: 050-2018-0924HP : 事業内容: マリーナ、ビーチハウス等の施設運営、マリン関係アイテムの販売、レンタル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月26日本と出会うための本屋「文喫(ぶんきつ)」は、大型店舗「ブンキツ トーキョー(BUNKITSU TOKYO)」を2025年9月12日(金)に、ニュウマン高輪 サウス 5階にオープンする。カフェスペース併設の滞在型書店「文喫」「文化を喫する、入場料のある本屋」をコンセプトとする「文喫」は、滞在型の書店。店内には個性的な選書の本を揃える他、読書に没頭できる書斎のようなスペースや喫茶スペース、ワークスペース、企画展などを開催するイベントスペースなどを併設している。2018年に六本木に1号店「文喫 六本木」を開業した他、2021年には老舗百貨店・カルチャースクールと融合した新業態「文喫 福岡天神」、2024年には名古屋に3号店の「文喫 栄」をオープンした。史上最大規模の旗艦店がニュウマン高輪にニュウマン高輪にオープンする新店舗「ブンキツ トーキョー」は、1,000坪超の店舗面積を持つ、史上最大規模の新旗艦店。「自由で、楽しい」をテーマとした店内には新刊・話題書からレアな1冊まで約10万冊の本を揃える。また、カフェラウンジは全223席を備えており高輪エリア最大級に。本を読みながら、ゆったりとしたひとときを過ごせそうだ。なお、「ブンキツ トーキョー」が位置するニュウマン高輪 サウス 5階は、「こもれびら」としてフロアを“ひとつの街”に見立てたコンセプトフロアとなる。フロア全体に通路を張り巡らせ、小さな公園を配置。遊び心やアートの要素を随所に取り入れ、大人も子どもも楽しめる空間となる。【詳細】ブンキツ トーキョーオープン日:2025年9月12日(金)場所:ニュウマン高輪 サウス 5階住所:東京都港区高輪2-21-2店舗面積:約3,300㎡※詳細情報は追って公開予定
2025年05月24日ネスレ日本株式会社は2025年5月29日(木)から6月30日(月)まで、期間限定イベント「ネスカフェ×JA 全農 アイスラテを楽しむご当地 MILK STAND」を「ネスカフェ 原宿」で開催します。同イベントでは、ご当地牛乳3種類の飲み比べができる「ご当地牛乳飲み比べ+ポーションでラテお楽しみセット」が登場。試飲用牛乳(各30ml)、好きな牛乳1種類(150ml)、好きなポーション1個のセットで、価格は700円(税込)です。牛乳にポーションを注いで、自分好みのアイスラテが楽しめます。「ネスカフェ 原宿」の住所は東京都渋谷区神宮前 1-22-8、営業時間は11時~20時(ラストオーダー19時)。ただし、イベント初日の5月29日(木)は14時から営業となります。ラテアレンジメニューを販売イベント期間中は、「ネスカフェ エスプレッソベース」とご当地牛乳を組み合わせたラテレンジメニューが週替わりで販売されます。バナナコーヒーラテ × のとそだちの提供期間は5月29日(木)~6月10日(火)です。キャラメルラテ × 農協牛乳は6月11日(水)~6月20日(金)、黒みつカフェラテ × 毎日牛乳は6月21日(土)~6月30日(月)販売されます。抹茶コーヒーラテ × 県北搾りの提供期間は6月21日(土)~6月30日(月)となっています。価格は各680円(税込)です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月24日女優の吉岡里帆が23日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「2人のハートにヤラれた‼」吉岡里帆と嘉代子ちゃんのツーショットにファン絶叫「能登で出会った素晴らしい方達:ブックカフェ"umitohonto"の中村夫妻。」と綴り、複数枚の写真をアップした。続けて「震災後能登七尾に移住されて、地元の方に楽しんで頂きたいと海の目の前に素敵なブックカフェを開かれました。選書家幅允孝さんのセレクトした素敵な本と美味しいコーヒー、お菓子を頂けます。能登に行かれた際は立ち寄って海を眺めながらゆっくり贅沢な時間過ごしてみて下さい。」と綴り、投稿を締めくくった。能登の復興の地に根を下ろし、人と本と風景をつなぐブックカフェ「umitohonto」の存在が、美しく力強く伝わってくる。ただの紹介を超えた“心の記録”として印象に残る。海と本と人が出会う場所に、笑顔という最高の贈り物が加わった瞬間となっている。 この投稿をInstagramで見る 吉岡里帆(@riho_yoshioka)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「里帆ちゃんが能登を思う気持ちが日に日に大きくなっているのが伝わります❤️」「里帆さん、能登の思いが色々と配信されて、とてもいい事ですね。引き続きまた能登の案内を見る事が楽しみです。」「能登のオススメスポットの共有ありがとうございます!!能登へは訪れたことないのですが、訪れた際に行ってみたいと思います☺️」といったコメントが寄せられている。
2025年05月23日女優・矢作穂香が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】矢作穂香がベネチアから最新ショットを披露「ワンピ姿のほのちゃん好きすぎる」などとファン絶賛矢作はカフェ会の様子を披露して「Tea Time of the Month。今回はカフェ会にしました」と3枚の写真をアップ。オシャレなコーデを着こなし、オシャレな食べ物を楽しみ、リフレッシュしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 矢作 穂香(@honoka_yahagi)がシェアした投稿 この投稿には「オフショルに可愛すぎる」「美味しそう」「可愛い!」などの称賛コメントが寄せられている。
2025年05月21日プレミアムオーガニックハーブブランド「アバイブーベ」の正規代理店であるアバイブーベジャパン株式会社は、2025年5月23日に新宿マルイ地下1階にタイハーブティー専門カフェ「アバイブーベハーブティーカフェ」をオープンする。「アバイブーベハーブティーカフェ」は、アバイブーベ本院に併設されている人気の「ハーブカフェ」の日本版を目指し、新宿三丁目駅直結というアクセスのよい場所で、手軽に日常に寄り添う形でタイハーブを楽しめる空間を提供する。ワイルドクラフト農法のタイハーブを使用「アバイブーベハーブティーカフェ」で提供するハーブティーは、すべてタイの「チャオプラヤアバイブーベ国立病院」のオーガニック農園で育てられたハーブを使用する。タイの強い日差しとナチュラルな土壌から栄養をたっぷりと吸収したハーブには、強い抗酸化作用で知られているポリフェノールが豊富に含まれている。体内の糖化によるサビつきや免疫力低下が気になる、健康に気配りをされている方に喜んでいただけるハーブティーを手軽に味わえる。「アバイブーベ」のハーブティーといえば、自然の力で生み出された天然の色が目を惹く上に、カラーチェンジなども楽しめる「映えるハーブティー」。SNSが日常となっている今、インパクトを残せる写真を撮ることができる。提供予定メニューのストレートティーは、バタフライピー・ゴツコラ・エンブリカ(アムラ)・ローゼル・ベールフルーツ。いずれもノンカフェイン、無農薬ハーブ使用。その他にも、カラフルでキュートなドリンクやスイーツを提供する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月20日女優の矢田亜希子が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】矢田亜希子&一色紗英、仲睦まじい笑顔ショットにファン歓喜!「変わらず、おふたりとも綺麗」の声投稿では「かりちゃんとランチコースでデザートまで食べて、カフェでスイーツとお茶して、ドンキ」と綴り、元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈との2ショットを披露。仲良く買い物を楽しんだ様子や、「Jリーグチップスもらったけど本並さん出なかった」といったエピソードも交え、笑顔溢れる女子会のひと時が伝わってくる内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 コメント欄には「仲良しですね」「ランチを楽しんでくださいね」「亜希子ちゃん今日もキレイ」といった心温まる声が多く寄せられている。
2025年05月19日よーじやカフェから、夏限定「チョコミントスイーツ」が登場。2025年5月29日(木)より、よーじや 四条河原町店と嵯峨野嵐山店にて販売される。よーじやカフェ「チョコミントスイーツ」が2025年も毎年夏の恒例企画となっている、よーじやカフェの「チョコミントスイーツ」。チョコレートをとことん堪能したい人、ミントの刺激を求める人、初めてチョコミントに挑戦する人など、誰もが食べたくなるような「チョコミントスイーツ」を追求し、パフェ2種類と大福1種類を展開する。チョコだらけにリニューアル「スースー!チョコミントパフェ」「スースー!チョコミントパフェ」は、チョコレートだらけにリニューアル。“チョコ多めのチョコミントが好き”という声に応えて、チョコチップ、チョコクランチを交互に重ねた約3cmもの深さのあるチョコレートゾーンをチョコミントアイスや生クリームの間に忍ばせた。もちろん、スースーとしたミントの清涼感も健在だ。異次元の刺激体験が叶う「50倍スースー!チョコミントパフェ」よりチョコミントによる刺激とスリルを味わいたい人は、「50倍スースー!チョコミントパフェ」がおすすめ。「スースー! チョコミントパフェ」の約50倍のハッカを使用しており、食べ進めるごとに異次元の刺激を体験することができる。とうふ屋が手掛ける「スースー!チョコミント大福」もまた、京都のとうふ屋が手掛ける菓子ブランド「あまいもん久在屋(AMAIMON KYUZAYA)」による「スースー!チョコミント大福」もラインナップ。ミントガナッシュ、チョコチップ、豆乳チョコクリーム、米粉スポンジをやわらかな求肥でくるりと包み込んだ1品だ。【詳細】よーじやカフェ「チョコミントスイーツ」発売日:2025年5月29日(木)※期間限定取扱店舗:よーじや 四条河原町店(京都府京都市下京区御旅町30)、よーじや 嵯峨野嵐山店(京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2)※イートイン提供。価格:・「スースー!チョコミントパフェ」1,350円・「50倍スースー!チョコミントパフェ」1,500円・「スースー!チョコミント大福」880円
2025年05月18日トリュフベーカリー(TruffleBAKERY)のブランド史上最⼤拠点となる「トリュフベーカリー南⼋ヶ岳」が⼭梨県北杜市にオープン。第⼀期施設として、ラボ・ベーカリー・カフェが2025年7⽉4⽇(⾦)に開業する。トリュフベーカリーとは?トリュフベーカリーは、「普段あまり⼿にする機会のない⾼級⾷材を、⽇々の⾷卓で気軽に楽しめるように」という想いから誕⽣したベーカリーブランド。トリュフをはじめとする専⾨⾷材から、⼩⻨粉やバターなどの材料まで、厳選した素材を用いて作るパンは、日常で少しの贅沢が味わえると人気。特に「白トリュフの塩パン」は、贅沢な白トリュフを贅沢に使用し、フランス産のエキストラファインソルトをアクセントに加えた風味豊かな味わいの看板商品として知られている。トリュフベーカリーの新拠点地は南⼋ヶ岳そんなトリュフベーカリーがブランドの最大拠点地として選んだのは、山梨県北杜市の南⼋ヶ岳。⼭梨県は、ミネラルウォーターの⽣産量⽇本⼀を誇る⽔の名産地であり、中でも南⼋ヶ岳の天然⽔は⽇本百名⽔にも選ばれるほどの質の⾼さを誇る。パンの約40%を占め、味を左右する重要素材のひとつ“水”へのこだわりからこの場所を選んだ。トリュフベーカリーでは、⼋ヶ岳南麓の天然⽔を⽔源から汲み上げたまま、加⼯を施さずナチュラルな状態で使用する。これまで選び抜いてきた⾷材の魅⼒を、さらに引き出すため「⽔を核としたパンづくり」を行っていく。「トリュフベーカリー南⼋ヶ岳」には何がある?「トリュフベーカリー南⼋ヶ岳」は、天然⽔を使ったパンを提供する「ベーカリーエリア」や、天然⽔で淹れるコーヒーを楽しめる「カフェエリア」などによって構成される複合施設。金曜日、土曜日、日曜日の週末だけの営業を予定している。第1期ではラボ、ベーカリー、カフェが開業し、第2期以降にレストランやデザートを楽しめる空間がオープンする。パン開発現場に潜入!生まれたての新作パン販売もまるで秘密基地のような空間を抜けるとたどり着く「ベーカリーエリア」は、訪れた人たちもパン作りを一緒に行っているような感覚を味わえるのが魅力。ラボでは、創業時から活躍してきたシェフたちによって、日々リアルタイムで新たなパンの開発が進行しており、施設の営業日になると“その⽇、その場で⽣まれた”パンを数量限定で販売。ここで⼈気になった商品を選別して、全国の店舗でも展開していく。また「ベーカリーエリア」の先にある開放感ある空間からは、ベンチに座ってリアルタイムで開発が進むラボの現場と、ずらりと並んだパンを眺められる。天然水仕込みのバターロールを全国発売トリュフベーカリーでは、南⼋ヶ岳の拠点だけでなく、今後は全国の店舗でも⼋ヶ岳の天然⽔を使⽤した製品を提供する予定。そのはじまりとして、開業を記念した新作パン「八ヶ岳/天然水仕込み 黄金のバターロール」を全国のトリュフベーカリーにて先行販売する。「八ヶ岳/天然水仕込み 黄金のバターロール」は、国産小麦を南八ヶ岳の天然水で仕込んだ、全オリジナルの生地を使用。長時間熟成によって甘みや旨味を引き出して仕上げたバターロールは、新しい風味と食感が楽しめる。【施設詳細】トリュフベーカリー南⼋ヶ岳開業⽇:2025年7⽉4⽇(⾦)営業⽇:⾦⼟⽇の営業を予定住所:⼭梨県北杜市⼤泉町⻄井出字⽯堂8240-6278アクセス:甲斐⼤泉駅から徒歩25分、⻑坂ICから⾞で15分【詳細】「八ヶ岳/天然水仕込み 黄金のバターロール」発売日:2025年5⽉21⽇(水)価格:238円取り扱い店舗:トリュフベーカリー ⾨前仲町本店、広尾、三軒茶屋、中崎町、軽井沢、天神地下街、トリュフミニ 新橋、有楽町、御徒町、池袋、⼤宮、東京、⻄荻窪、横浜、ルクア⼤阪、なんば、名古屋※個数制限を設定する場合あり。※売れ⾏き状況により完売の時間がある。※軽井沢店のみ5⽉23⽇(⾦)より販売開始。
2025年05月17日鎌倉発のレストラン「ガーデンハウス(GARDEN HOUSE)」の新業態として、カフェ「ガーデンハウスコーヒー(GARDEN HOUSE COFFEE)」が誕生。2025年6月2日(月)、東京・日本橋兜町の商業施設「カブトワン(KABUTO ONE)」にオープンする。都市型カフェ「ガーデンハウスコーヒー」「ガーデンハウス」は、“旬・手作り・地域の食材の活用”がテーマの料理にこだわる鎌倉生まれの人気レストラン。これまでにもレストランをはじめ、線路跡地にて街や人を繋ぐベーカリーカフェ、瀬戸内の食材を楽しめる広島のパーク内レストランなど、エリアに合わせた業態で展開してきた。そんな「ガーデンハウス」の新業態「ガーデンハウスコーヒー」が、平日は会社員、週末には子連れや多くの人々が行き交う東京・日本橋兜町に誕生。様々な人が、各々憩いの時間を過ごせる都市型カフェとして、ひと呼吸おける時間と空間を提供する。こだわりのコーヒーコンセプトは、「Brew the City. 一杯から、街にやさしい余白を。」。コーヒーは、シングルオリジンのコーヒー豆を使用したハンドドリップの浅煎り2種、深煎り1種、そしてじっくり抽出したコールドブリューを用意する。アボカド&マッシュポテトのタルティーヌなどフードフードメニューでは、姉妹店「ガーデンハウスクラフツ(GARDEN HOUSE CRAFTS)」による塩バターメロンパンや塩パンなど、日替わりで人気の商品がラインナップ。加えて、香り豊かなカンパーニュに、なめらかなマッシュポテトとアボカドをたっぷりとのせた「アボカドタルティーヌ」も。創業当時から人気のカンパーニュの味わいと素材のマリアージュを楽しめる要チェックのメニューとなっている。また、夏の恵みを詰め込んだ「夏野菜の梅ジェノベーゼ」は、オープンより期間限定で楽しめる1品。爽やかな梅の酸味と大葉の香りが、みずみずしい夏野菜をより一層引き立てる。軽やかでありながら、彩り豊かな夏野菜の食感と風味を思う存分満喫できるのが嬉しい。メープルレモン・抹茶・ハニーブルーチーズのスコーンも朝食や、仕事の合間の小休憩にもぴったりなスコーンも。ほどよい甘さとレモンの香りが広がる「メープルレモン」、愛知県産西尾抹茶を使用した「抹茶ホワイトチョコ」、甘塩っぱい味わいの「ハニーブルーチーズ」が揃う。【詳細】「ガーデンハウスコーヒー」オープン日:2025年6月2日(月)住所:東京都中央区日本橋兜町7-1 カブトワン 1F営業時間:[月~金] 8:00~18:00、[土日祝] 10:00~18:00※9月以降は営業時間変更の可能性あり。席数:全体56席 内16席(個室)<メニュー例>・アボカドタルティーヌ 1,280円・夏野菜の梅ジェノベーゼ 1,100円・3種のスコーン(メープルレモン・抹茶ホワイトチョコ・ハニーブルーチーズ) 380円~
2025年05月17日あす17日に結成17周年を迎えるアイドルグループ・ももいろクローバーZの佐々木彩夏(28)が16日、ハードロックカフェ 横浜で行われたメモラビリア設置記念イベントに登場した。これまでも「ハードロックカフェ」とのコラボを数々展開してきた佐々木だが、今回はメモラビリアの一つとして、佐々木が実際にコンサートで着用した衣装をきょう16日より横浜店内展示される。報道陣を前に、衣装展示を初披露した佐々木は「誰もが知っているアーティストの皆さんのギターや衣装が展示されてる中で、私の衣装もこんな大きく展示していただいて本当にいいのかなとドキドキそわそわしちゃいます。プライベートでもよく来ているこの横浜店さんに、自分の衣装を飾っていただけるのは、本当に夢みたいです」と大喜び。展示される衣装は、2016年に横浜アリーナで開催された、佐々木にとって初めてとなるソロコンサートのオープニングで着用したもの。佐々木は「今まで17年間、いろんな衣装を着させてもらったので、どれにするかとっても悩んだんですけれども、私の中でも特に思い入れの強い1着を選ばせていただきました」と理由を語った。さらに横浜店ではこれを記念し、佐々木とのコラボレーションによって創作されたスペシャルメニュー(「コブサラダ with ラブリーあーりんドレッシング」、「ラブリーあーりんサンデー」、「ラブリーあーりんピンクカクテル(アルコール)」、「ラブリーあーりんピンクレモネード」)を期間限定で販売する。コラボメニューのコブサラダについて「私がいつもハードロックカフェに来ると絶対頼むメニューなんです。でも、私はちょっとトマトが苦手で(笑)。普段のコブサラダにはトマトが入ってるんですけど、私はいつもママにトマトを渡しているので、今回のメニューにはトマトじゃなくてフライドチキンを入れてもらいました。トマト好きな人は物足りないかもしれないですが、あーりんコラボレーションということで許していただけたらと思います(笑)」と呼びかけていた。
2025年05月16日アイドルグループ・ももいろクローバーZの佐々木彩夏(28)が16日、ハードロックカフェ 横浜で行われたメモラビリア設置記念イベントに登場した。これまでも「ハードロックカフェ」とのコラボを数々展開してきた佐々木だが、よく家族と一緒に店に足を運ぶという。家族で店を訪れた思い出を聞かれると「今までももクロのメンバーが姉妹のような感覚だったので、あんまりきょうだいが欲しいなとか、1人っ子寂しいなって思ったことがなくて、むしろ『1人っ子最高!』と思ってここまで育ってきたですけど、ハードロックカフェさんに来る時だけは、もっときょうだいがいたら、もっといっぱい料理を頼めるのにって思う(笑)」とにっこり。続けて「いつも家族3人だと本当にお腹いっぱいで(笑)。お酒飲むのも大好きなので、いつもデザートにたどり着かないくらいついつい食べ過ぎてしまうんです。もっと大家族だったら良かったのになって唯一私が思う場所です」とももクロメンバーとの関係性も明かしつつ、相変わらずの食いしん坊っぷりを見せていた。ハードロックカフェ 横浜店では、メモラビリアの一つとして、佐々木が実際にコンサートで着用した衣装をきょう16日より店内展示される。これを記念し、佐々木とのコラボレーションによって創作されたスペシャルメニュー(「コブサラダ with ラブリーあーりんドレッシング」、「ラブリーあーりんサンデー」、「ラブリーあーりんピンクカクテル(アルコール)」、「ラブリーあーりんピンクレモネード」)を期間中、横浜店限定で販売する。
2025年05月16日エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)の旗艦店が、2025年6月14日(土)、東京・銀座にオープンする。エンポリオ アルマーニ“カフェ併設”の旗艦店が銀座にこれまで銀座・東急プラザ内に構えていたエンポリオ アルマーニの店舗が、銀座5丁目の新たなランドマーク「ミユキ(MIYUKI) ビル」へと移転。アルマーニ / 銀座タワーにもほど近い新店舗は、地上3階建てで国内最大級の規模を誇るブティックとなる。ガラスとメタルを巧みに組み合わせた外観から中に入ると、ミラノ・マンゾーニ通りのブティックを彷彿とさせる内装がお出迎え。シンプルで開放的な店舗デザインはジョルジオ・アルマーニとその建築チームが共同で手がけている。1階はメンズおよびウィメンズのアクセサリーやウォッチ、ジュエリーなど、2階はウィメンズ、3階はメンズのコレクションを展開。1階奥の左手には、柔らかなブルーの壁に囲まれたエンポリオ アルマーニ カフェを併設している。ショッピングの合間に立ち寄って、“イタリアンドルチェ”やドリンクを楽しみながら一息つくのも良さそうだ。【詳細】エンポリオ アルマーニ 銀座店オープン日:2025年6月14日(土)住所:東京都中央区5-6-12 ミユキビル 1F-3F営業時間:11:00~20:00 ※不定休取扱製品:メンズ・ウィメンズウェア、レザーグッズ、シューズ、サングラス、時計、フレグランス、アクセサリー、アンダーウェアなど面積:約900平方メートル店舗TEL:03-3575-6571【問い合わせ先】ジョルジオ アルマーニ ジャパンTEL:03-6274-7070
2025年05月16日カフェでコーヒーや紅茶に合わせたり、料理やスイーツで使用されたりと、飲食店でも目にする機会が増えたアーモンドミルク。注目が高まるアーモンドミルクを使用した新メニューを期間限定で提供する、店舗を紹介しよう。こだわりの「至福のアーモンドミルク」を期間限定で販売■Toshi Yoroizuka TOKYOオリジナルアーモンドミルク&スイーツセット 1,400円(税込)(至福のアーモンドミルク・アールグレイシロップ・焼き菓子のセット)1階イートイン限定メニューアーモンドの味を最大限活かした風味豊かなアーモンドミルクの味をじっくり味わえる一品。相性が良いアールグレイのシロップを加えると味わいの変化も楽しめる。ケーキにはアーモンドミルクをしぼった後に残る「アーモンドパルプ」をふんだんに利用。アーモンドの食感を活かした生地にレモンを合わせ、トッピングに添えるチーズクリームが爽やかさを加えている。アーモンドの香りが立つよう、ほんのり温めて提供。【販売期間:2025年4月23日(水)~6月30日(月)】*店舗情報所在地:〒104-0031東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F(東京メトロ銀座線京橋駅直結・東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分/都営浅草線宝町駅徒歩3分・JR東京駅徒歩5分)営業時間:1階カフェ11時~18時(ラストオーダー17時)定休日:火曜日(4月29日、5月6日は営業)2階サロンは月曜定休■玄米フードサロン 玄点本物の自家製アーモンドミルク900円(税込)アーモンドたっぷりヴィーガンクッキー550円(税込)自家製アーモンドバター入りダブル小豆たい焼き500円(税込)アーモンドをしっかり浸水させ、えぐみを抑えつつ程よい風味と甘さがある味わいのアーモンドミルク。アーモンドミルクをしぼった後に残る「アーモンドパルプ」を使用したクッキーや、アーモンドペーストを使用した人気のたい焼きなど、アーモンドミルクを余すことなく使った商品を楽しめる。【販売期間:2025年4月10日(木)~6月30日(月)】*店舗情報所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア B2F最寄り駅:JR渋谷駅東口徒歩0分営業時間:10時~21時定休:なしアーモンドミルクの原料になるアーモンドには強力な抗酸化作用をもつビタミンEやポリフェノールが豊富に含まれており「天然のサプリメント」と呼ばれるほどだ。美容と健康の強い味方、アーモンドミルク。お出かけの際は、アーモンドミルクを使った飲み物やフードを提供してくれるお店に立ち寄ってみては。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月16日カフェタナカ(CAFE TANAKA)から、書籍「カフェタナカ フィロソフィー(CAFE TANAKA PHILOSOPHIE) 幸せのティータイム」とプティ シュクレ缶のセットが登場。2025年6月1日(日)より順次発売される。レガル・ド・チヒロの人気クッキー缶「シュクレ」がミニサイズに!グランシェフを務める田中千尋が実際に現地へ足を運び、厳選した食材を用いてお菓子作りを行うパティスリー・カフェタナカ。初となる書籍「カフェタナカ フィロソフィー 幸せのティータイム」の出版を記念し、新作のミニクッキー缶と書籍をセットで限定販売する。カフェタナカのメインブランドである「レガル・ド・チヒロ」の中でも、“サクほろ”食感で人気を集めるクッキー缶「シュクレ」をミニサイズで用意。薄焼きのショコラ生地でコクのあるプラリネカフェクリームを包んだ限定クッキー「コルネ・プラリネ・カフェ」に加え、芳醇なバター香る「ガレット・ブルトンヌ」や濃厚ショコラと塩がマッチした「ディアマン・ショコラ」、アーモンドとハチミツをじっくり焼き上げた「フロランタン」など定番クッキー5種を詰め合わせた。【詳細】「カフェタナカ フィロソフィー 幸せのティータイム」とプティ シュクレ缶のセット発売日/店舗:・2025年6月1日(日)~6月15日(日) カフェタナカ本店、カフェタナカジェイアール名古屋タカシマヤ店、カフェタナカ阪急うめだ本店・6月5日(木)~6月15日(日) カフェタナカ日本橋三越本店・6月1日(日) カフェタナカオンラインブティック事前予約日:5月23日(金)10:00~ 三越伊勢丹オンラインストア引渡日/場所:・6月1日(日) 伊勢丹新宿店 本館地下1階フードステージ※6月1日(日)~6月3日(火)は店頭販売も行う・6月4日(水) 日本橋三越本店 本館7階 特設会場価格:9,172円内容:コルネ・プラリネ・カフェ(限定)、ガレット・ブルトンヌ、クロッケ・オ・ザマンド、クロッカン・ノワゼットカフェ、マポロン、フロランタン、ディアマン・ショコラ
2025年05月15日タレントの松井珠理奈が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「何枚目が好きですか〜」松井珠理奈、“デート気分”が味わえる写真を公開!「#愛犬の日」と綴り、写真をアップした。投稿では愛犬のリップスくんとカフェに行った写真を公開している。続けて、「ワンちゃんも一緒に行けるカフェが増えたらいいな」とコメントしている。 この投稿をInstagramで見る 松井珠理奈 Jurina Matsui(@jurinamatsui3)がシェアした投稿 投稿では「微笑んでいるように見えるいい写真」、「リップスくんとお揃いコーデのように見える」などのコメントが寄せられている。
2025年05月13日日本市場誕生から10年を超えたアーモンドミルク。コンビニやスーパーで手軽に手に入るようになった他、カフェでコーヒーや紅茶に合わせたり、料理やスイーツで使用されたりと、飲食店でもアーモンドミルクを目にする機会も増えました。アーモンドミルク研究会では、5月30日のアーモンドミルクの日に味わってほしい「至福のアーモンドミルク」を研究会メンバーの管理栄養士、柴田真希先生に開発いただきました。アーモンドミルクそのものの味を楽しみつつ、リラックスタイムを豊かにしてくれるレシピが完成しました!【アーモンドミルク研究会「至福のアーモンドミルク」】■HOT 黒蜜きなこの至福のアーモンドミルク黒蜜きなこの至福のアーモンドミルク*材料アーモンドミルク(無糖) 200ml黒糖(粉) 大さじ1きなこ 適量*作り方1. 小鍋にアーモンドミルクと黒糖を入れて加熱する。2. 黒糖が溶けたら、ミルクフォーマーでアーモンドミルクを泡立てる。3. コップに注ぎ、お好みできなこをかける。アーモンドミルクときなこの香ばしさが相性抜群◎黒糖は、はちみつに変えても美味しくいただけます。ICEで楽しむなら、黒糖を黒みつ大さじ1に変え、加熱せずに作ります。■ICE オリーブの風味豊かな至福のアーモンドミルクオリーブの風味豊かな至福のアーモンドミルク*材料アーモンドミルク(無糖) 200ml黒みつ 大さじ1オリーブオイル 適量*作り方1. 大きめの計量カップ等にアーモンドミルクと黒みつを入れて混ぜる。2. 黒みつが溶けたら、ミルクフォーマーでアーモンドミルクを泡立てる。3. コップに注ぎ、お好みでオリーブオイルをかける。アーモンドミルクとオリーブの風味がお互いを引き立てあうレシピ。黒糖は、はちみつに変えても美味しくいただけます。HOTで楽しむなら、黒みつを黒糖大さじ1に変え、小鍋で加熱して作ります。■レシピを開発された柴田真希先生よりHOTでもICEでも楽しめる2種類の「至福のアーモンドミルク」を作りました。気候や気分によって「至福」の感じ方も変わるものです。どちらもHOTにもICEにもアレンジできますので、その時の気分にあわせて試してみてください。せっかくのリラックスタイムですので、まずは深呼吸をしてアーモンドミルクの香りも楽しんでみてはいかがでしょうか。管理栄養士 柴田真希先生管理栄養士 柴田真希先生株式会社エミッシュ代表取締役。女子栄養大学短期大学部卒業。お料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発やプロデュースなどを手がける。『スーパーミルク健康法』(小学館)をはじめとした著書、セミナー講師実績など多数あり。【AIによる味覚分析 アーモンドミルクの特長は「旨香ばしい」香り】味覚検証試験_香りアーモンドミルク研究会では、アーモンドミルクをもっと味わって楽しんでもらうべくAI味覚センサーを用いて「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「旨味」の基本五味と香りを数値化しました。解析の結果、最大の特長はアーモンドミルクの原料であるアーモンド特有の「旨香ばしい」香りにありました。香りは揮発性(蒸発しやすい性質)のため、温かい飲み物や料理にするとさらにその特長を楽しめるでしょう。また、アーモンドミルクには、加熱しても膜が張りにくい特長もあり、温かい飲み物や料理、お菓子作りと幅広く使用することができます。試験概要:OISSY株式会社 AI搭載味覚センサー「レオ」による味覚分析オリジナルアーモンドミルク(生アーモンド100gを一晩以上浸水後、水500ml・塩と攪拌して濾したもの)を使用■管理栄養士 柴田真希先生からのコメントアーモンドミルクのように旨味や甘味がある食材は料理にも、お菓子にも幅広く使いやすいです。香りが料理に与える印象は大きいもの。アーモンドミルクの「旨香ばしい」という特長は、料理や飲み物に特別感や高級感を添えてくれるかもしれません。味覚検証_味、後味アーモンドミルクは、甘みと旨味のバランスが良く調和した味、という結果がでました。そのまま飲んでもコクがある味わいを楽しめますが、旨味を活かして料理に使うのもおすすめです。中でも味噌はアーモンドミルクと相性が良く、調和がとれた旨味と香りを楽しめるでしょう。また後味は旨味がありながらすっきりしているので、梅干しやトマトなど酸味がある食材(アーモンドミルクの香りを活かすため、食材自体の香りは弱いもの)と組み合わせると味わいに変化がつけられるでしょう。■AIによる味覚検証試験の詳細はこちら 【5月30日はアーモンドミルクの日】アーモンドミルクの日アーモンドの実は5月の下旬ごろになると、丸く・大きくなります。そこで、3を「実」、0を「丸」と「アルファベットのO(オー)」に見立てて「実が丸く・大きく」と表現し、5月30日がアーモンドミルクの日として日本記念日協会に認定されました。新たに国内メーカーも参入し、各社からも様々な商品が登場している他、カフェでの提供やスイーツにも使われ販売されています。アーモンドミルク市場は今後ますます広まりを見せ、身近になっていくでしょう。**6月30日(月)まで限定 各店舗オリジナルの「至福のアーモンドミルク」を都内2店舗で提供中**(1) Toshi Yoroizuka TOKYO(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F 火曜日定休)「オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット」1,400円(税込)(2) 玄米フードサロン 玄点(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア B2F)「本物の自家製有機アーモンドミルク」900円(税込) 他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月13日ノジェス(NOJESS)から、ヴィンテージライクな2025年夏新作ジュエリーが登場。2025年5月9日(金)より発売される。“窓枠やタイル”着想ヴィンテージライクなジュエリーノジェスの新作は、旬な手元を演出するヴィンテージライクなモチーフを採用。たとえば、日が差し込むカフェの窓枠やタイルをイメージした「シルバー&シェル(Silver & Shell)」シリーズ。凛と輝くシルバーのチェーンやメタルに、ブルーやホワイトのシェルを合わせたネックレス、リング、ブレスレットなどが揃う。“大切な思い出を呼び覚ます”ムーンストーン「ムーンストーン(Moonstone)」シリーズでは、おばあちゃんの生まれ育った家で偶然見つけた宝箱の中に入っていたような、ムーンストーンを使用したジュエリーが勢揃い。透かし模様を施したアールデコ調の石座に、柔らかな輝きをみせるカボションカットのムーンストーンをセットしたリング、ネックレス、ピアスを用意する。“ヴィンテージブローチ風”ダイヤモンドのリングなど同じく大切な思い出が蘇るような、ヴィンテージブローチ風のダイヤモンドジュエリーも。4石のダイヤモンドをぎゅっと連ね、印象的な輝きを放つデザインに仕上げた。リング、ネックレス、ピアスを通じて、色褪せない魅力を纏うことができる。【詳細】ノジェス 新作ジュエリー発売日:2025年5月9日(金)展開店舗:ノジェス店舗、公式オンラインストア価格:・シルバーシェルリング 24,200円・シルバーシェルリング 22,000円・シルバーシェルブレスレット 35,200円・シルバーシェルネックレス 29,700円・K10ムーンストーンリング 48,400円・K10ムーンストーンピアス 41,800円・K10ムーンストーンネックレス 41,800円・K5ダイヤモンドリング 30,800円・K5ダイヤモンドネックレス 34,100円・K5ダイヤモンドピアス 35,200円・K5ダイヤモンドネックレス 36,300円【問い合わせ先】ノジェスTEL:0800-500-5000
2025年05月12日大好評だった当時の描き下ろしイラストに加えて新規ミニキャライラストも展開カフェ併設店舗ではコラボドリンクも株式会社ソユーは、コラボレーションスペース事業「ファントエス」で2023年に開催したファントエス with TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』を全国のファントエスおよびオンラインショップにて2025年5月28日(水)~6月16日(月)の期間限定でリバイバル開催いたします。コラボ期間中、ファントエス全店で当時の描き下ろしイラストを使用した限定コラボグッズや新規ミニキャライラストを使用したグッズ等を販売予定です。また、カフェ併設店舗ではアクリルチャーム付きドリンクなどのコラボドリンクを販売予定です。TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』の世界観に装飾された店内でコラボレーションを心ゆくまでお楽しみください。新規ミニキャライラスト開催期間2025年5月28日(水)~6月16日(月)開催店舗ファントエスイオンモール秋田店(カフェ併設)ファントエスマルイシティ横浜店(カフェ併設)ファントエスららぽーとEXPOCITY店 (カフェ併設)ファントエス北千住マルイ店(カフェ併設)ファントエスプライムツリー赤池店(カフェ併設)ファントエスザ・モール仙台長町店ファントエスイオンモール天童店ファントエスイオンモール橿原店 ファントエス湘南モールフィル店ファントエスアリオ川口店ファントエスイオンモール札幌発寒店ファントエスイオンモールいわき小名浜店ファントエスオンラインショップ※営業時間はファントエス公式HPをご確認ください※営業時間は急遽変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいオリジナルコラボグッズ期間中(2025年5月28日~6月16日)、ファントエス限定オリジナルコラボグッズを販売いたします。グッズはファントエス全店舗およびオンラインショップにて取扱予定です。※オリジナルコラボグッズは在庫に限りがございます※売切れ・再入荷情報は主にファントエス公式HPにて発信いたします※税込価格となります○BIGアクリルスタンド各¥3,000(全3種)○トレーディングチェキ風カード(1袋2枚入り)¥500(ランダム6種+レア6種)○グリッター缶バッジ各¥800(全3種)○トレーディングアクリルキーホルダー¥800(ランダム10種)○スライドミラー¥1,300○アクリルコースタースタンド各¥1,200(全2種)○【リバイバル商品】背景付きアクリルスタンド各¥2,500(全3種)○【リバイバル商品】クリアファイル各¥800(全3種)○【リバイバル商品】トートバッグ¥2,200※トートバッグ本体の生成りの色味が前回販売時と異なります○【リバイバル商品】スクエアクッション¥4,500カフェ併設店舗メニュー(秋田店・横浜店・EXPOCITY店・北千住店・赤池店)ドリンクメニューはカフェ併設店舗のみでの提供となります。イートイン・テイクアウトどちらも可能です。期間中(2025年5月28日~6月16日)、アクリルチャーム付きドリンク900円(税込)、ドリンク単品650円(税込)にて提供いたします。※アクリルチャーム付きドリンクは在庫に限りがございます。※混雑状況によってはご購入数の制限をかけさせていただく場合がございます。※イートイン席のご予約はできません。○遊園地のカラフルスイートラテ○アミューズメントベリーソーダ○ピクニックのライムフルーツティー○夏フェス!トロピカルゼリーソーダ○映画館のティラミスラテ対象店舗限定カプセルトイ対象店舗限定で各カプセルトイを回すことができます。中身はファントエス限定オリジナルコラボグッズ!※なくなり次第終了となります※対象店舗限定となります。オンラインショップ・小名浜店では取扱がございません。○デカプセル(巨大カプセルトイ)1回800円アクリルマスコット(全10種)○カプセルトイ(通常サイズ)1回500円アクリルマグネット(全10種)※5月30日(金)発売予定○カプセルトイ(通常サイズ)1回500円セリフ付きアクリルチャーム(全6種)ノベルティカフェ・グッズコーナーにて一会計2,000円(税込)毎に1枚、お好きなデザインのアクリルカード(全3種)を1枚プレゼントいたします。※コラボ中の作品が対象となります※なくなり次第終了となります※オンラインショップでの配布はございません。皆様にとって素敵な出会いとなるよう、従業員一同心を込めてお待ちしております。©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会■ファントエスとは《キミの好きともっと会える、楽しめる》ファントエスはジャンルを問わず、様々な作品と期間限定で登場するコラボレーションスペースです。ここでしか味わえないワクワクの体験を提供いたします。【ファントエスイオンモール秋田店(カフェ併設)】秋田県秋田市御所野地蔵田一丁目1番1号イオンモール秋田2F【ファントエスマルイシティ横浜店(カフェ併設)】神奈川県横浜市西区高島2-19-12 マルイシティ横浜8F【ファントエスららぽーとEXPOCITY店 (カフェ併設)】大阪府吹田市千里万博公園2-1ららぽーとEXPOCITY3階【ファントエス北千住マルイ店(カフェ併設)】東京都足立区千住3-92 北千住マルイ5F【ファントエスプライムツリー赤池店(カフェ併設)】愛知県日進市赤池町箕ノ手1番PRIMETREE AKAIKE 3F【ファントエスザ・モール仙台長町店】宮城県仙台市太白区長町7丁目20番3号ザ・モール仙台長町店3F【ファントエスイオンモール天童店】山形県天童市芳賀タウン北四丁目1番1号イオンモール天童2階【ファントエスイオンモール橿原店 】奈良県橿原市曲川町七丁目20番1 イオンモール橿原3F【ファントエス湘南モールフィル店】神奈川県藤沢市辻堂新町四丁目1番1号湘南モールFILL2F【ファントエスアリオ川口店】埼玉県川口市並木元町1番79号アリオ川口3F【ファントエスイオンモール札幌発寒店】北海道札幌市西区発寒8条12丁目1番1号イオンモール札幌発寒3F【ファントエスイオンモールいわき小名浜店】福島県いわき市小名浜字辰巳町79番地イオンモールいわき小名浜3階【ファントエスオンラインショップ】 FUNTOS | TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」特設ページ : FUNTOS : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月12日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「FUILIEN COFFEE」が新規オープンしたことを報告致します。平日は某大手IT企業で働く店主が、土曜日だけオープンするこだわりのカフェが話題を集めています。もともとカフェ巡りが趣味だった店主が、バリスタ世界チャンピオンによるコーヒー教室に参加したことをきっかけに、本格的にコーヒーの世界へ。誰かのためにコーヒーを淹れ、喜んでもらうことに魅力を感じ、カフェ開業を決意しました。お店のコンセプトは、下北沢の老舗レトロ喫茶店からインスピレーションを得た“昭和歌謡の間借りレトロ喫茶”。懐かしく温かみのある空間で、ゆったりとした時間を過ごせるのが魅力です。カフェの看板商品は、店主こだわりのスペシャリティコーヒー。ハンドドリップで丁寧に抽出し、ラテにはエスプレッソマシンを使用。豆の個性を最大限に引き出した1杯を提供しています。メニュー店舗情報店舗名FUILIEN COFFEE住所東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12歌謡酒場UFO内オープン日 2025年5月3日営業時間 毎週土曜日 9時~17時Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月11日サンマルクカフェは、⼭梨のご当地銘菓「桔梗信⽞餅」と再びコラボレーション。「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」などの期間限定メニューが、2025年5月16日(金)から6月19日(木)まで発売される。サンマルクカフェと「桔梗信玄餅」のコラボが復活2024年に好評を博した、サンマルクカフェと山梨銘菓「桔梗信玄餅」のコラボレーションが、より本格的な味わいとなって復活。「桔梗信玄餅」にも使用されるきな粉や黒みつを用いて、「桔梗信玄餅」の味わいを限りなく再現したクロワッサン「プレミアムチョコクロ」、パフェ、スムージーを展開する。ももちも求肥フィリング入りの「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」目玉となるのは、サンマルクカフェの定番人気商品「プレミアムチョコクロ」で「桔梗信玄餅」の風味を再現した「プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅」だ。優しい甘さの黒糖を練り込んだサクサク食感のクロワッサン生地の中には、香り高いきな粉ホワイトチョコレートと、もちもち食感の求肥フィリング、昨年よりも濃厚にアップデートした黒みつクリームをイン。表面には「桔梗信玄餅」の香ばしいきな粉をたっぷりとかけて、きな粉と黒みつが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる1品に仕上げた。たっぷりわらび餅の「桔梗信玄餅パフェ」昨年の「桔梗信⽞餅 きな粉アイスと⿊みつクリームのわらびもち⼊りパフェ」よりも2倍のわらび餅を使用した「桔梗信玄餅パフェ」もお目見え。「桔梗信玄餅」と同じように、好みの塩梅で黒みつをかけることができる“追い黒みつスポイト”を刺しているのもポイントだ。香ばしいきな粉&コクのある黒糖が広がる「桔梗信玄餅スムージー」また、「桔梗信玄餅」そのものの味わいが広がる「桔梗信玄餅スムージー」も。トッピングの約10倍のきな粉を入れたスムージーは、ひと口飲むだけで香ばしいきな粉の風味とコクのある黒糖をしっかりと堪能できる。オリジナルのソフトクリームやきな粉を添えているので、最後まで「桔梗信玄餅」の風味を楽しめるのが嬉しい。【詳細】サンマルクカフェ「桔梗信⽞餅」期間限定メニュー販売期間:2025年5月16日(金)~6月19日(木)※予告なく販売を終了する場合あり。※店舗により価格が異なる場合あり。価格:・プレミアムチョコクロ 桔梗信玄餅 390円、5個入BOX 1,750円・桔梗信玄餅パフェ 720円・桔梗信玄餅スムージー(Mサイズ) 720円、ソフトクリームなし 670円※画像はすべてイメージ。
2025年05月11日ファッションモデルの小越しほみが10日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「可愛いですっ!すきすぎるるる」海外の人気モデル、ラグジュアリープールのマーメイドムービーを公開!ファン熱視線小越しほみは「聖水の工場が元になってるカフェが可愛すぎた」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。韓国 聖水に旅行で訪れていた彼女は、「木の上にある小屋がジブリっぽさあっていいよね、、のぼってみたかったなぁ笑」と続けた。そこでシンプルに塩パンを食しレモネードをオーダーしたところ、「可愛い色のでてきた」とご満悦。レモネードドリンクを持ったショットやカフェを映し出したムービーなどが見られるが、現地における小越が美しいと彼女のビジュアルにファンは魅了されているようだ。 この投稿をInstagramで見る 小越しほみ Shihomi Ogoshi(@shihomi1129)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ジブリっぽさカフェ素敵ですね、行ってみたい可愛い」「髪の毛サラサラで美人で可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年05月11日インフルエンサー、スポーツ・野球女子の山下みちるが10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「かわいい」野球美女子、東京で映画&カフェを堪能!渋谷の美ショットにファン夢中「凄い、探偵事務所だ」山下みちるは「ずっと行きたかったMLB cafe FUKUOKA」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開。また「東京になくなってショックだったから、久しぶりにMLB空間でお食事できて最高やった」と続けた。東京にまた出来てくれることを願う彼女は、もしオープンしたなら絶対に通うと熱望。店内ムービーが見られる収穫高のあるポストは、ほかにもファー付きコーデの山下の姿も見とれるとファンから大好評である。 この投稿をInstagramで見る 山下みちる(@hello_chiruchiru)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お肌白くて、はり・艶があって綺麗だよ〜」「久しぶりの投稿待ってました!!東京なくなったんですね、みちるちゃん可愛すぎる!!ほんまに!!」といったコメントが寄せられている。
2025年05月11日ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)から、2025年夏限定のカフェメニューが登場。2025年5月1日(木)から6月30日(月)まで、一部店舗を除く全国のピエール マルコリーニ カフェにて提供される。カラフルなフルーツ×濃厚アイスの夏限定スイーツ夏の限定メニューでは、「トロピカル サマー」をテーマに、みずみずしいフルーツとアイスクリームを用いたパフェやエクレア、ワッフルなどのスイーツを提供する。旬のフルーツ&白ワインジュレ主役のパフェ中でも注目のパフェは、旬のフルーツに白ワインのジュレを合わせたイタリアのデザート「マチェドニア」が主役。カラフルな果実の下には、マンゴー&ブラッドオレンジソルベとジャンドゥーヤのアイスクリームを忍ばせた。ころんとしたイタリアの焼き菓子「バーチ ディ ダーマ」をトップに飾り、見た目も華やかなパフェに仕上げている。なめらかなアイスのった“もっちり”ワッフルまた、「ワッフル ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」は、もっちりとした焼きたてのワッフルに、なめらかなヘーゼルナッツプラリネのアイスクリームとチョコレートアイスクリームをトッピングした贅沢なスイーツ。爽やかなアプリコットソースがアクセントとなり、多彩な味わいが楽しめる。レモンのエクレアやクラフトコーラもそのほか、ヘーゼルナッツプラリネやチョコレートのアイスクリームに爽やかなアプリコットのソースなどを合わせたパフェや、レモンクリームを使用したエクレア、カカオを使用したクラフトコーラなどもラインナップする。【詳細】ピエール マルコリーニ 2025年夏メニュー販売期間:2025年5月1日(木)~ 6月30日(月)販売店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店、コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店メニュー例:・「パフェ マチェドニア」1,980円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店・「ワッフル ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」1,430円取扱店舗:ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店・「エクレア シトロン」935円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店・「パフェ ア ラ ミニュット プラリネ ノワゼット&アブリコ」1,980円取扱店舗:ピエール マルコリーニ コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店・「クラフト カカオ コーラ」770円取扱店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店、名古屋店、グランフロント大阪店、コレド室町テラス店、福岡岩田屋店、ミナモア広島店、ワン・フクオカ・ビルディング店※店舗により取り扱いメニューは異なる。詳細は店舗に問い合わせ。※各メニュー数量限定のため、予定よりも早く提供終了となる場合がある。【問い合わせ先】ピエール マルコリーニ ジャパンTEL:0800-700-4560(受付時間:平日10:00〜18:00)
2025年05月10日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「Saryo Hitotoki」 が新規オープンしたことを報告致します。このたび、両国に“心地いい、ひととき”を提供する和カフェが新たにオープンいたしました。オーナーは、フレンチレストランやアメリカのレストランでの厨房経験を持ち、洋食を中心に幅広い料理経験を積んできました。留学先のアメリカでも飲食業に携わる中で、改めて“抹茶”や“和食”の素晴らしさを再認識。帰国後は一度事務職に就いたものの、「自分のカフェを持ちたい」という夢を捨てきれず、このたび満を持してオープンに至りました。店内では、ランチタイムに手作りのおにぎりと、野菜たっぷりのけんちん汁をご提供。ほっと心がやすらぐ和のひとときをお届けします。両国エリアには珍しい「和カフェ」として、地域の皆さまに愛される店を目指してまいります店舗情報店舗名Saryo Hitotoki住所東京都墨田区両国2丁目14−5両国alalaコラボオープン日 2025年5月8日営業時間 毎週木曜・金曜 11:00-15:00Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月10日