「ハンバーガー」について知りたいことや今話題の「ハンバーガー」についての記事をチェック! (4/7)
ウマミバーガーのグランドメニューが、2020年4月10日(金)より一部リニューアル。また青山店とみなとみらい店限定でチキンバーガー6種が登場します。看板&人気メニューがリニューアルロサンゼルス発でうま味を追求し、4か国20店舗を展開するなど、人気を博しているウマミバーガー。店名の由来にもなっている不動の看板メニューであるウマミバーガーは、ローストトマトや椎茸をコンポート状に変更されました。どの角度からも素材のうま味を味わえるようにリニューアル。ボリューム満点のマンリーバーガーは、サイコロ上のアップルウッドスモークベーコンをバンズからはみ出すクリスピーベーコンに変更し、チェダーチーズとマスタードスプレッドを盛り合わせ仕上げています。青山店とみなとみらい店限定、大ブームチキンバーガー&サイドメニュー青山店とみなとみらい店限定のメニューも登場。アメリカで大ブームとなっているチキンバーガーから6種が展開。ウマミバーガーをアレンジしたウマミチキンをはじめ、下味をしっかり漬け込んだチキンマリネに、甘辛いテリヤキソースが癖になるテリヤキチキンバーガーなど特徴的なバーガーを味わえます。青山店とみなとみらい店限定の3種類のサイドメニューも登場。チキンテンダーバイツ、フィッシュアンドチップス、ナチョスが新たにメニューに加わります。またウマミバーガーではテイクアウト、デリバリーを、新メニューを含むさまざまなメニューで利用することができ、自宅でゆっくりハンバーガーを楽しむこともできます。【詳細】ウマミバーガー、メニューリニューアル、新メニュー■発売日:2020年4月10日(金)■全店舗取扱いメニュー:ウマミバーガー1380円+税(青山店、みなとみらい店)1180円+税(国内他5店舗)マンリーバーガー1580円+税(青山店、みなとみらい店)1380円+税(国内他5店舗)■青山店、みなとみらい店限定メニュー:U-チックバーガー980円+税ウマミチキン1080円+税テリヤキチキンバーガー1080円+税クリスピーチキンバーガー1180円+税グリルドチキンシーザーバーガー1180円+税クラブハウスバーガー1280円+税チキンテンダーバイツ680円+税フィッシュアンドチップス880円+税ナチョス780円+税■店舗一覧:・ウマミバーガー青山店住所:東京都港区北青山3-15-5Portofino内TEL:03-6452-6951・ウマミバーガーみなとみらい店住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1MMcruise内TEL::045-307-3480・ウマミバーガー錦糸町PARCO店住所:東京都墨田区江東橋4-27-14錦糸町PARCO1FTEL::03-5669-0074・ウマミバーガー恵比寿三越店住所:東京都渋谷区恵比寿 4-20-7TEL:03-6459-3710※2020年5月8日(日)まで休業予定・ウマミバーガー南町田グランベリーパーク店住所:東京都町田市鶴間 3-4-1 グランベリーパークセントラルコート 1 階 G111TEL:042‐850‐5985※2020年5月6日(金)まで休業予定・ウマミバーガー横浜ベイサイド店住所:神奈川県横浜市金沢区白帆 5 番 2C ブロック 2FTEL::045-353-7308※オープン日未定、当面の間、休業予定・ウマミバーガー有明ガーデン店住所:東京都江東区有明2-1-8有明ガーデン商業棟524区画TEL:03-6457-2681※2020年5月15日(金)オープン
2020年04月18日フラワーアーティストのニコライ・バーグマンが手掛ける「バーグマン バーガー」は、“身体に優しい”をテーマに様々なファストフードを展開しているハンバーガーショップです。ビーツ、玄米、レンズ豆など、健康的な素材を取り入れてヘルシーに仕上げたベジーバーガーも展開。健康を気にしてファストフードを食べられない方におススメのメニューをご紹介します。王道のクラシックバーガー粗びきビーフ100%の極厚パテが目を引く王道バーガー。オニオン、トマト、ピクルスなどの新鮮野菜をこだわりのスパイスや自家製ソースが味わさらに引き立てます。また、バンズも毎日店内で焼き上げる自家製のものなので食べ応え抜群です。野菜好きにおすすめのベジー バーガー「ベジー バーガー」にはお肉は一切使われていません。牛肉パテの代わりに、玄米、ビーツ、レンズ豆など10種類以上の穀物や野菜を使ったこだわりのパテ。新鮮野菜と大根のピクルスがいいアクセントになっています。お肉を気にしてあまりハンバーガーを食べない方にもおすすめです。和牛のうまみたっぷりの和牛 バーガー肉厚でジューシーな和牛ステーキをサンドした「和牛 バーガー」は厳選した厚切り牛ヒレ肉をたっぷりと使用しています。ソースにはワサビとガーリックで香ばしいアクセントを利かせた和風テイストのものを使っています。とにかくお肉のうまみを感じたい、という方はぜひチャレンジしてみては。ランチ&ディナーセットメニューランチタイムは、フレンチフライまたはオーガニックサラダどちらかと、ドリンクが付いたお得なランチセットが展開されます。オーガニックサラダにはフラワーアーティストらしい食べられる花もたっぷり入っています。16:00からのディナータイムには、すべてのバーガーにフレンチフライとオーガニックサラダの両方が付いているお得なディナーセットも展開されます。スポット情報スポット名:バーグマン バーガー(Bergmann Burger)住所:東京都港区西麻布2-8-7電話番号:03-5464-0616
2020年03月31日ロサンゼルス発ハンバーガーレストラン「ウマミバーガー(UMAMI BUGER)」が、有明ガーデンと横浜ベイサイドに新店舗をオープン。横浜ベイサイド店は2020年6月4日(木)に、有明ガーデン店は6月17日(水)にオープンする。日本語の“うま味”をコンセプトに、現在は4ヶ国で20店舗以上を展開している「ウマミバーガー」。日本では1号店の青山店のオープン以降、6店舗を展開してきた。そして今回新たに、「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」「有明ガーデン」に新店舗をオープンする。新店舗ではオープンを記念して、それぞれ各店限定のメニューを販売。横浜ベイサイド店限定の「ブラックペッパーバーガー」は、ガーリックアイオリとブラックペッパーソースを使用したハンバーガーだ。濃厚なソースがビーフパティとロシアンコールスローなどの具材をまろやかにまとめ、うまみを引き立てる1品となっている。一方、有明ガーデン店限定の「スローバックバーガー」は、フードホール業態では初のダブルビーフパティを使用。ホワイトチェダーチーズとミソマスタードを合わせ、奥深いコクと肉のうまみを存分に味わえるハンバーガーに仕上げた。【詳細】ウマミバーガー 新店舗■ウマミバーガー 横浜ベイサイド店オープン日:2020年6月4日(木)※2020年4月10日(金)のオープンを予定していたが延期となった。住所:神奈川県横浜市金沢区白帆 5番2Cブロック 2F営業時間:10:30〜21:00(L.O. 20:30)TEL:045-353-7308限定メニュー:ブラックペッパーバーガー(BLACK PEPPER BURGER) 単品 1,180円+税 / セット 1,380円+税■ウマミバーガー 有明ガーデン店オープン日:2020年6月17日(水)※4月24日(金)を予定していたが延期となった。住所:東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデン商業棟 524区画営業時間:11:00〜23:00(L.O. 22:15)TEL:03-6457-2861限定メニュー:スローバックバーガー(THROWBACK BURGER) 単品 1,480円+税 / セット 1,680円+税
2020年02月28日ハンバーガーショップ「ゴールデン ブラウン(GOLDEN BROWN)」の福岡店が、2020年6月11日(木)、天神エリア最大規模の複合施設「カイタック スクエアガーデン(CAITAC SQUARE GARDEN)」にオープンする。ゴールデンブラウンは、イギリスのグローバル情報誌『モノクル(MONOCLE)』が選ぶ「世界のレストラン BEST 50」にて、バーガーショップで唯一ランクインする有名店。日本国内では、既に中目黒と表参道ヒルズに店舗を構えており、福岡店のオープンにて九州初上陸となる。ゴールデンブラウンでは、100%ビーフパティを使用した20種類以上のハンバーガーを揃える。中でも1番のおすすめは、「ゴールデンブラウンバーガー」。新鮮なマッシュルームとスモークチーズの香りが深いハンバーガーだ。「アボガドベーコンチーズバーガー」は、クリーミーなアボガドをたっぷりと使い、カリカリベーコン、そして、とろりと溶けたチェダーチーズを組み合わせた逸品。その他、ビーフパティを3枚組み合わせたマッドなトリプルマッドチーズバーガーなども展開する。【詳細】ゴールデンブラウン福岡店(GOLDEN BROWN FUKUOKA)オープン日:2020年6月11日(木)※2020年4月28日(火)を予定していたが延期となった。住所 : 福岡県福岡市中央区警固1-196-1 カイタックスクエアガーデン3F営業時間 : 11:00〜23:00
2020年02月22日ハンバーグ文化を世界に向けて発信する、こだわりのハンバーグ具材たっぷりのハンバーガーは専用手袋を使って手掴みでぱくりジャパングレートビア・アワーズ金賞受賞のビールが飲める2年間限定! 表参道のハンバーガーショップ表参道ヒルズ真向かい側のビル2Fにある【いしがまや GOKU BURGER】のコンセプトは、“日本独自のハンバーグ文化”を世界に向けて発信すること! ハンバーグ屋ならではの知識と知恵で作り上げた、“最強においしいハンバーガー”を期間限定で提供しています。表参道にある【平禄寿司】と同じビルの2階にある【GOKU BURGER】真っ赤なゴクバーガーオブジェが目印レンガ造りを基調としたシックな店内。カウンター席、テーブル席トータル49席来店したら迷わず注文していただきたいのが、お店のシグネチャーメニューである『GOKU BURGER』。肉の旨味を閉じ込めた肉汁溢れるパティを2枚(360g)と、レタスやトマト、チェダーチーズ、目玉焼きを挟み込んだボリューム満点の逸品です。具材が今にもこぼれ落ちそうなハンバーガーのてっぺんにはナイフが。テーブルに運ばれてくる際のインパクトは圧巻!ハンバーグ専門店が経営しているから、なんといってもパテがうまい! この肉肉しいパテは、赤身が多いオーストラリア産アンガス牛を丁寧に手ごねで形成し、特注したハンバーグ専用石窯で絶妙に焼きあげたもの。外はパリッと小気味良い歯応えがあり、口に含んだ瞬間に中からはジューシーな肉汁が一気に溢れ出します…!『GOKU BURGER』1,980円(税込)。ディップするソースは醤油ベースのオリジナル・テリヤキ・カレーなど全4種から選べるまた、アボカドやソーセージなど追加のトッピングも可能。自分でトッピングを増やしてオリジナルハンバーガーをつくるのもオススメです。ガッツリと手掴みで頬張る美味しさ手づかみで豪快にかぶりつくのが【GOKU BURGER】の醍醐味真っ黒い手袋を両手にはめて、手掴みでハンバーガーを食べる一風変わった食べ方も、他ではあまり見られない面白いポイント。豪快に食べる独特のスタイルは、ハンバーガーがよりおいしく感じます。ハンバーガーのお供はクラフトビールで決まり!そんなハンバーガーに合わせて飲みたいのが、麹町で運営する「Anchor Point」で醸造するオリジナルのクラフトビール。「Anchor Point」のスタンダードビール『セッションIPA』780円(税抜)東京都千代田区でクラフトビールの醸造・提供をしている「Anchor Point」の『Anchor Point Brewery』は、ホップの香りが豊かで、喉越しがよく後味がすっきりとしています。また、「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」では金賞を受賞したビールでもあります。皮つきV字カットポテトとビールは最強。食べだすと止まらなくなる連日賑わいを見せている【いしがまや GOKU BURGER】は、雰囲気もカジュアルで予約がなくても食べに行けるので、カップルや友達とさくっと食事にいくのにぴったりのお店です。団体客も受け入れ可能なので、大人数でいろんなメニューをシェアして食べるのも面白いかもしれません。さまざまなシーンで使えるハンバーガーショップです。ハンバーグ専門店だからこそ自信をもって提供できるハンバーガーを、是非この機会に味わてみてください!GOKUBURGER【エリア】表参道/青山【ジャンル】ハンバーガー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】表参道駅
2019年11月26日星付きレストランのシェフの味を【Shake Shack®】で!日本の秋の食材を使った『ブリコラージュチキン』スペシャルバーガーが、外苑いちょう並木店で400個限定発売1日限定! 星付きレストランのシェフの味を【Shake Shack®】で定期的にシェフコラボ企画を開催している【Shake Shack®】。ファインカジュアル(レストランで味わえる良質な食事をカジュアルに楽しむ)なハンバーガーレストランとして世界中のシェイクシャックのアニバーサリーで行われており、日本でも過去2度、実施されました。外苑前いちょう並木の入り口に佇む【Shake Shack外苑いちょう並木店】今回のコラボ企画では、日本1号店の【Shake Shack外苑いちょう並木店】にて日本の秋をテーマにした『bricolage Chick’n(ブリコラージュチキン)』を2019年11月9日(土)1日限定で400個、販売します。テーマは「日本料理の“旬”をハンバーガーで表現すること」。秋に旬を迎える食材の中からハンバーガーとの相性を考え、香りや味の良い舞茸をセレクト。それに、生江シェフが子供の頃から好きだったという水炊きの鶏肉と柚子胡椒の組み合わせからインスパイアされ、今回はビーフパティではなくチキンフライをメインにし、合わせるソースには柚子胡椒を使用することに。さくっと揚げられたチキンフライの下には、舞茸がたっぷりオーダーが入ってから店舗で揚げる肉厚でクリスピーな食感のチキンフライに、グリルした舞茸とネギや赤ワインビネガーを合わせた舞茸ミックス、柚子胡椒を加えた食欲をそそるマヨネーズベースのソースをトッピング。また、パンにもこだわりを持ち、「トッピングだけでなくバンズにも季節感を取り入れたい」と、【ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー】が今回の企画のためだけに特別なバンズを開発。『bricolage Chick’n(ブリコラージュチキン)』 930 円 (税抜)。2019年11月9日(土)のみ、限定400個発売※なくなり次第終了秋が旬のビーツを生地に練り込み、ほんのりとピンクに色づいたブリオッシュパンをバンズに使用した、スペシャルなコラボバーガーが完成したのです!いちょうが色づくこの季節、1日限りのスペシャルバーガーを食べに外苑前へ出かけてみてはいかがでしょうか。『bricolage Chick’n(ブリコラージュチキン)』価格 : 930円(税抜)販売期間 : 2019 年11月9日(土)の1日限定営業時間 : 上記の日のみ11:00~22:30(L.O.22:00)提供個数 : 400 個 ※無くなり次第終了販売店舗 : 外苑いちょう並木店のみ販売シェイクシャック 外苑いちょう並木【エリア】外苑前/青山一丁目【ジャンル】洋食全般【ランチ平均予算】1000円 ~ 1999円【ディナー平均予算】2000円 ~ 2999円プロフィールマーク・ロザッティ氏2003年【グラマシータバーン】を経験したのち、2007年にシェイクシャック1号店であるマディソンスクエアパーク店のマネージャーを務める。常にキッチンで新しいレシピ作りに熱中していたマークは、2010年に料理開発マネージャーに任命され、現在はメニュー開発ディレクターとしてシェイクシャックの全メニューを監修。ファインカジュアルの更なる可能性を模索し続けている。生江 史伸氏大学卒業後、【アクアパッツァ】入社。フュージョン系のレストランなどを経て、2003年、【ミシェル・ブラス トーヤ・ジャポン】に入店。スーシェフを経験後、2008年にイギリスの三つ星【ザ・ファット・ダック】でスーシェフに就任。帰国後の2010年、【レフェルヴェソンス】を立ち上げる。2016 年、カフェとレストランを併設したベーカリー【ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー】をオープン。生江シェフのお店情報ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー【エリア】六本木【ジャンル】洋食全般【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】六本木駅※今回のスペシャルバーガーは、【Shake Shack 外苑いちょう並木店】のみでの販売となります
2019年11月05日横浜市中川に本店を構えるハンバーガーレストラン「ローラーコースト(ROLLER COAST)」が2019年9月11日(水)、マリン アンド ウォーク ヨコハマに2号店をオープンする。「ローラーコースト」は、グルメ情報サイト「食べログ」における横浜のハンバーガーランキングで1位(2019年9月9日時点)に輝く人気のハンバーガーレストラン。発酵から仕込み・焼き上げまでこだわり抜いたバンズでジューシーなパティを挟んだ、ボリュームたっぷりのアメリカンなハンバーガーが看板メニューだ。今回2号店としてオープンを迎える横浜店でも、自慢のハンバーガーやステーキプレート、ボリューム満点のサンドイッチ、コースメニューなどが楽しめる。また、店舗のオープンを記念した限定メニューとして、フォアグラ・ワサビ・イカスミの3種類のスペシャルなミニハンバーガーの食べ比べが出来る「スライダー」が登場。さらに、店舗初の試みとして、自宅でハンバーガー作りが楽しめる手作りバンズの販売も行われる。【店舗情報】ローラーコースト 横浜店オープン日:2019年9月11日(水) 11:00営業時間:11:00〜23:00(L.O. フード 22:00/ドリンク 22:30)住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目3番1号 マリン アンド ウォーク ヨコハマ内TEL:045-319-4377■限定メニュー「スライダー」販売期間:9月11日(水)〜9月30日(月)価格:1,980円+税
2019年09月12日六本木のハンバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」より、ハロウィン限定「ハロウィン パンプキンバーガー(HALLOWEEN PUMPKIN BURGER)」が登場。2019年9月11日(水)から10月31日(木)までの期間で提供される。“真っ黒”バンズのハロウィン限定ハンバーガー「ハロウィン パンプキンバーガー」は、真っ黒なバンズが目を惹くハロウィン限定のハンバーガー。バンズには、100%アンガスビーフパティ、紫キャベツ、トマト、チーズ、パンプキンサラダ・・・と横からはみ出るほど盛りだくさんの具材を挟んだ。パンプキンサラダの甘みやまろやかさと、各食材との相性は抜群。旬の味覚を使った、見た目も楽しい一品となっている。紫いもとかぼちゃの限定ドリンクもまた、ドリンクメニューには、素朴で優しい紫芋とバニラシェイクを合わせた「スイートポテト ゴースト シェイク(SWEETPOTATO GHOST SHAKE)」と、ほっこりしたかぼちゃペーストにビターなキャラメルソースをかけた「パンプキン シェイク(PAMPKIN SHAKE)」の2種の限定シェイクが登場。こちらも併せてチェックしてみて。【詳細】ザ・カウンター ハロウィン限定メニュー提供期間:2019年9月11日(水)~10月31日(木)提供時間:11:00~23:00(L.O.22:00)提供店舗:ザ・カウンター 六本木住所:東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア地下1階価格:ハロウィン パンプキンバーガー 1,599円+税、スイートポテト ゴースト シェイク 899円+税、パンプキン シェイク 899円+税【問い合わせ先】ザ・カウンター 六本木TEL:03-5413-6171
2019年09月08日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック」が、大阪・大丸心斎橋のリニューアルオープンとともに出店。2019年9月20日(金)にオープンする。2015年に日本1号店として外苑いちょう並木店をオープンし、関西エリアでは阪神梅田本店、茶屋町、京都に出店してきた「シェイクシャック」。新たにオープンする店舗は、大阪で3店舗目、心斎橋エリアでは初の店舗となる。店内では、厳選された良質な素材を店舗で丁寧に仕込んだハンバーガーやホットドッグ、フライ、シェイクやレモネード、アルコールを提供。またオープンを記念して、10月1日(火)から全国発売を予定している期間限定の新作「グリーンチリチェダーチーズバーガー」を先行で発売する。「グリーンチリチェダーチーズバーガー」は、アメリカのニューメキシコで古くから地元民に親しまれているグリーンチリをたっぷり使ったチーズバーガーに着想を得た新作。赤ワインビネガーと蜂蜜でマリネしたハラペーニョ、青唐辛子、ホワイトチェダーチーズをトッピングした“ピリ辛”なメキシコ風バーガーに仕上がっている。また、オリジナルアイスデザート「コンクリート」には、チョコレートフローズンカスタードをベースに、濃厚で香ばしい黒ゴマのピューレとカリカリ食感のお菓子を混ぜ合わせた心斎橋店限定「道頓トッフィークリート」をラインナップする。【詳細】シェイクシャック 大丸心斎橋店オープン日:2019年9月20日(金)住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館1FTEL:06-6484-8474営業時間 :大丸心斎橋店の営業時間に準ずる。※9月20日(金)初日のみ営業時間は13:00から。定休日:大丸心斎橋店の営業時間に準ずる。予約:テイクアウトのみ合計金額3,000円以上で事前予約を受け付け。先行発売メニュー:グリーンチリチェダーチーズバーガー シングル 840円+税、ダブル 1,140円+税店舗限定メニュー:道頓トッフィークリート スモール 490円+税、レギュラー 660円+税
2019年08月26日フラボア(FRAPBOIS)とハンバーガーショップ「ドムドムハンバーガー(DOMDOM ハンバーガー)」によるコラボレーションアイテム「フラボア meets ドムドムハンバーガー」が登場。「フラボア meets ドムドムハンバーガー」は、ファッションブランドであるフラボアと、創業50周年を迎える「ドムドムハンバーガー」がタッグを組んだ異業種によるコラボレーション。ウェアから雑貨まで、全14アイテムがラインナップする。ブラックのワンピースやブラウスやスカートには、ドムドムハンバーガーのアイコンでもある象のキャラクター「どむぞうくん」を水玉の中にあしらったドット柄のデザイン。また、Tシャツやトートバッグ、iPhoneケースなどには、「どむぞうくん」を大胆に配した。さらに、「ドムドムハンバーガー」の人気メニュー「ビッグドムシリーズ」をイメージしたスウェットや、「ランチセット」をイメージしたTシャツなども展開する。なお、これらのコラボレーションアイテムは、2019年10月16日(水)から18日(金)まで開催される「ドムドムハンバーガー」のイベント「DOMDOM in 六本木」にてディスプレイされる。店内では、高級食材のソフトクラブシェルを丸ごとサンドした「丸ごと !! カニ バーガー」のほか、山形牛100%のパティを使用した肉味バーガーや醤油バーガー、充実のサイドメニューとドリンクも展開する。【詳細】フラボア meets ドムドムハンバーガー※2019年7月27日(土)より発売中。取扱店舗:フラボア 各店舗、ビギ オンラインストア、ゾゾタウン、ニュアン、マガシーク、マルイウェブチャンネル価格:ブラウス 14,000円+税Tシャツ 4,600円+税~カットソー 13,000円+税ワンピース 16,000円+税パンツ 19,000円+税スカート 18,000円+税ブルゾン 23,000円+税スウェット 12,000円+税カーディガン 13,800円+税iPhoneケース ALL 3,000円+税キャップ ALL 3,900円+税ソックス ALL 1,850円+税ペーパーバッグ 2,700円+税■「DOMDOM in 六本木」開催日時:2019年10月16日(水)~18日(金) 16:00~22:00(L.O. 21:00)場所:東京都港区六本木7-3-21 ※旧ピッコロモンターニャ展開メニュー:Born in Japan バーガー 各種 ~北海道産フライドポテトを添えて~肉味バーガー 1,550円+税、醤油バーガー1,600円+税、肉味噌バーガー 1,650円+税丸ごと !! カニ バーガー 1,280円+税 ※10月期間限定商品※そのほかサイドメニュー、ドリンクメニューあり。※商品はなくなり次第終了。
2019年07月01日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック(Shake Shack)」は、夏の新メニュー「バーベキューチキンシャック(BBQ Chick‘n Shack)」など期間限定メニューを、2019年6月1日(土)から8月16日(金)まで発売する。夏限定のメニューとして登場するのは、“BBQソース”を使用したハンバーガーやフライ。2018年にも登場した「バーベキューシャックマイスターバーガー」は、アンガスビーフ100%のパティの旨味を際立たせる特製BBQソースを使った1品。味・食感のアクセントとして、シャックマイスターエールに丁寧に漬け込んで揚げた、サクサク食感のエシャロットがトッピングされている。新作の「バーベキューチキンシャック」は、特製BBQソースと黒こしょうをきかせたスパイシーな衣で、クリスピーな食感にフライしたチキンと、大ぶりなピクルスをサンドしたボリューム満点のバーガー。スパイシーかつスモーキーな風味が、海外のシェイクシャックでも人気を博している。また、「バーベキューベーコンチーズフライ」も2018年に引き続き登場するメニュー。クリーミーで濃厚なチーズフライをベースに、BBQソースとアップルウッドでスモークしたカリカリ食感のベーコンをトッピングした、ビールとも相性抜群の1品だ。【詳細】シェイクシャック“BBQソース”の期間限定メニュー販売期間:2019年6月1日(土)~8月16日(金)※各メニュー、なくなり次第終了。・バーベキューシャックマイスターバーガー シングル 1,005円、ダブル 1,329円・バーベキューチキンシャック シングル 780円、ダブル 843円・バーベキューベーコンチーズフライ シングル 573円、ダブル 810円※価格は全て税込。
2019年05月20日歌手のケイティ・ペリーが、メットガラのアフターパーティーにハンバーガーを模ったドレスで登場。同イベント中、ケイティはつまづき、ドレスの形状から転がり続けて自力で起きられないハプニングに見舞われた。グッチ主催のもとニューヨーク市立大学ハンター校で行われた同イベントでケイティが着用したバーガードレスは、サラダのひらひらや爪楊枝などディティ―ルにも抜かりがなかったが、その重さからケイティはバランスを崩して床に転倒。赤面する羽目となっていた。目撃者がニューヨーク・ポスト紙にこう話す。「ケイティは踊っていたところひっくり返ったのです」「一度床に倒れたら起きることができませんでした。腕はバーガーの中ですし、そのまま転がり続けて、そのあと静止していました。周りの人々が寄ってきて、彼女を持ち上げやっと立ち上がっていましたね」そして、ケイティの友人が「元に戻った! これも彼女のパフォーマンスアートの一部よ」とフォローしていたそうだ。ケイティのバーガー好きは今回に始まったことではなく、婚約者オーランド・ブルームとの出会いも、3年前のゴールデングローブ賞の式典後、イン・アンド・アウト・バーガーでの食事がきっかけだったと以前明かしていた。「私の人生ではイン・アンド・アウト・バーガーがかなり大きな役目を果たしているの。彼とは3年前にゴールデン・グローブ賞でそれを巡って仲良くなったのよ」「彼が私のテーブルからハンバーガーを1つ盗んだの。私はデンゼル・ワシントンと座っていたんだけどね。彼が取るのを見て私は『ちょっと待ちなさいよ! あ、でもあなたってすごくカッコいいわね。じゃあ、いいわ。持ってきなさい』って感じだった」「それで式典後のパーティーでまた彼に会って、私は『玉ねぎが歯に詰まってるみたいだけど?』って言ったの。そうしたら彼は『君って面白いね』って言って、それから今に至るわけ」(C)BANG Media International
2019年05月09日グルメハンバーガー専門店・ヴィレッジバンガードダイナーより3種の「プレミアムチーズバーガー」が登場。2019年6月10日(月)から期間限定で、ヴィレッジヴァンガードダイナー全店舗で提供される。今回登場する3種の「プレミアムチーズバーガー」では、ヴィレッジヴァンガードダイナー自慢のアメリカ産ショルダークロッドを使用したパティと、フレッシュなレタスやオニオンと共に、濃厚な味わいの高級チーズをセット。普段のチーズバーガーとは一味も二味も違う贅沢な味わいを楽しむことが出来る。ラクレット&チェダー豊かな風味とクリーミーなコクが人気の“ラクレット”とチェダーチーズのハーモニーを楽しめる「ラクレット&チェダー」。かすかな酸味とナッツの香りと共になめらかな味わいを楽しんでみて。ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ「ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ」は、世界三大ブルーチーズの1種であるゴルゴンゾーラピカンテを使用。ピリッと辛口なゴルゴンゾーラは、味の主役でありながら他の具材のおいしさをを引き立てる。ブリー&チェダークセが無く、ミルキーでマイルドな味わいの“ブリー”を挟んだ「ブリー&チェダー」。アツアツのパティの上でとろりと溶ける“ブリー”とチェダーチーズのコンビネーションが、チーズ好きには堪らない一品だ。【詳細】ヴィレッジヴァンガードダイナー「ラクレット&チェダー」「ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ」「ブリー&チェダー」提供期間:2019年6月10日(月)~無くなり次第終了提供店舗:ヴィレッジヴァンガードダイナー全店舗価格:各1,280円+税※イオンモール幕張新都心店では「ゴルゴンゾーラのベーコンチーズバーガー」(1480円+税)のみ販売。
2019年04月14日「バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント」が、六本木のハンバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」にて2019年3月31日(日)から4月30日(火)まで開催される。2017年3月に日本に上陸したロサンゼルス発の「ザ・カウンター」は、約80種類の食材から、自分好みにカスタムを楽しめるハンバーガーレストラン。組み合わせは100万通り以上にもなる。開業2周年を記念して行われる「バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント」では、ハンバーガーのパティを好きな枚数だけ増段することが可能。ホルモン剤を使用せずに生育した、こだわりの100%アンガスビーフパティを存分に楽しむことができる。合わせる食材は、バターが香るブリオッシュバンズに、フレッシュなロメインレタス、トマト、コクのある色鮮やかなチェダーチーズ。ジューシーで柔らかく、肉本来の旨みが凝縮したアンガスビーフの味わいをより一層際立たせてくれる。【詳細】バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント開催期間:2019年3月31日(日)~4月30日(火)場所:ザ・カウンター 六本木住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1TEL:03-5413-6171営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:00)販売価格:100%アンガスビーフパティ(6oz) ※1枚追加毎にプラス400円+税※スタート時(パティ1 枚)の価格は1,290円+税、8枚重ねの価格は4,090円+税使用食材:100%アンガスビーフ、ブリオッシュバンズ、ロメインレタス トマト、チェダーチーズ、カウンターレリッシュ(ソース)※本企画では上記食材以外のトッピングの追加不可。
2019年03月29日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック(Shake Shack)」の京都1号店が、四条烏丸にて2019年4月上旬オープンする。「シェイクシャック」は、2015年に日本1号店として外苑いちょう並木店をオープン。関西エリアでは阪神梅田本店、茶屋町店に次ぐ3店舗目で、京都での出店は初となる。提供されるのは、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%パティを使ったハンバーガーやホットドッグを中心に、毎朝店舗で作るオリジナルアイスのフローズンカスタード、オリジナルビールなどの「シェイクシャック」お馴染みのメニューたち。また、スタンダードメニューに加えて、フローズンカスタードとトッピングを高速回転でミックスしたオリジナルのアイスデザート「コンクリート」の店舗限定フレーバーや、地元企業とタッグを組んだ京都ならではのスペシャルなシェイクを展開予定だ。【詳細】シェイクシャック 京都四条烏丸店オープン時期:2019年4月上旬住所:京都府京都市中京区東洞院通蛸薬師下ル元竹田町643
2019年03月15日ウマミバーガー(UMAMI BURGER)は、2019年3月8日(金)から青山店・みなとみらい店で大型メニューリニュアル。日本限定メニューや新作ハンバーガー4種を含む全12品が新登場する。日本限定ハンバーガーの「スモークハウス」は、黒胡椒を効かせたベーコンやオニオンリングをダイナミックに盛り付けた、ボリューム満点の1品。名前の通り、全体をスモークすることでうま味を閉じ込め、香り豊かに仕上げている。スモークの演出にも注目だ。その他、初のメキシカンバーガーや数種類の唐辛子をブレンドしたハンバーガーが日本限定で登場する。また、グランドメニューには、2種のスポイトソースがアイキャッチな「ブラックペッパーミートボール」が新たにラインナップ。黒胡椒を効かせたソースに、ミートボールを絡めてサンドした斬新なハンバーガーだ。デザートメニューには、タピオカを使用した「ボバシェイクチャイラテ」や「トロピカルボバアイスティ」などの新作ドリンクが登場。「ボバシェイクチャイラテ」は、ほのかに甘くスパイシーなチャイ風味とタピオカの食感がマッチした、贅沢なドリンクだ。【詳細】ウマミバーガー 青山店&みなとみらい店 メニューリニューアルリニューアル日:2019年3月8日(金)場所:ウマミバーガー 青山店(東京都港区北青山3-15-5 Portofino内)&みなとみらい店(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 MMcruise内)■新メニュー〈日本限定メニュー〉ピコ・デ・ガヨ 1,580円+税、カラミ 1,580円+税、スモークハウス 1,680円+税〈新グランドメニュー〉ブラックペッパーミートボール 1,380円+税、フライドフィッシュタコス 780円+税、ベーコン&シイタケピザトースト 780円+税、アーティチョーク&ホウレンソウディップ 1,080円+税、ケイジャンフライ 580円+税、ウマミタコスサラダ 1,200円+税、バナナオレオファンシー 1,480円+税、ボバシェイクチャイラテ 780円+税、トロピカルボバアイスティ 780円+税
2019年03月08日ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック(Shake Shack)」は、関西エリア2店舗目となる大阪・茶屋町店を、2019年2月1日(金)にオープンする。2015年11月に日本初上陸を果たしたハンバーガーレストラン「シェイク シャック」は、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%パティを使ったハンバーガーやホットドッグ、毎朝店舗で作るオリジナルアイスのフローズンカスタード、バーガーに会うオリジナルビールなどを提供するハンバーガーレストラン。看板メニューの「シャックバーガー」は、チーズバーガーをベースに、レタス、トマト、シャックソースと呼ばわれるオリジナルソースを加えた、薄口の風味で肉のジューシーな食感や香りが楽しめるシンプルな味わいが魅力だ。今回オープンする茶屋町店では、濃厚でフレッシュなフローズンカスタードとトッピングを高速スピナーでミックスしたオリジナルアイス「フローズンカスタード」に店舗限定メニュー「チャヤマチモカ」が登場。濃厚なチョコレート味のフローズンカスタードにコーヒーキャラメルソースとトッピングを合わせた、ビター&スイートなモカの味わいが楽しめる一品となっている。【店舗情報】シェイク シャック 茶屋町店オープン日:2019年2月1日(金)住所:大阪府大阪市北区茶屋町 15-22 アーバンテラス茶屋町(Gビル梅田 01)営業時間:11:00〜10:00(21:30 LO)席数:1階 52席/2階 85席TEL:06-6467-8768
2019年01月31日ロサンゼルス発のハンバーガーレストラン「ウマミバーガー(UMAMI BURGER)」の日本3号店が、2019年3月16日(土)錦糸町パルコ(PARCO)にオープンする。「ウマミバーガー」は、アメリカに20店舗以上展開する人気のハンバーガーレストラン。日本には2017年3月に初上陸。東京・青山に1号店をオープンした後、2018年9月には横浜・みなとみらいに新店を展開した。ウマミバーガー錦糸町パルコ店はそれに次ぐ、国内3店舗目となり、初のフードコートスタイルとなっているため、ファミリー層も楽しめる店舗設計となる。「ウマミバーガー」の特徴は、店名にも記された“うま味”食材を取り入れていること。牛肉、チーズ、トマト、キノコ類といった“うま味”食材をロースト、スチーム等の調理技術を使って最大限に“うま味”を引き出し調理。きのこ風味のゴルゴンゾーラを使ってマッシュルームをサンドした「ウマミノコバーガー」、トマトソースやモッツァレラ、生ハムなどをサンドした「ティスト・オブ・イタリー」など、他店では見られない珍しいメニューも多い。ウマミバーガー錦糸町パルコ店では、青山店、みなとみらい店同様に、ハンバーガーや豊富なサイドメニューを用意。さらに、錦糸町パルコ店限定メニューも展開予定だ。【詳細】ウマミバーガー錦糸町パルコ(UMAMI BURGER 錦糸町PARCO)店オープン日:2019年3月16日(土)予定住所:東京都墨田区江東橋4-27-14 錦糸町PARCO 1F すみだフードホール内営業時間:11:00~23:00(LO.22:30)予定席数:11席TEL:03-5669-0074
2019年01月25日肉汁したたるハンバーガーや、アメリカンな気分を味わえるお店、ヴィーガンでも堪能できる肉なしハンバーガーなど、オーナーこだわりのさまざまなハンバーガーをご紹介します。都内で食べに行けるハンバーガーショップを巡ってみませんか。アメリカ人も大好き!赤坂「Authentic」アメリカンポップなお店赤坂の路地裏に佇む「Authentic(オーセンティック)」は、アメリカンポップな店内が特徴的。在日アメリカ人も通う本格バーガーが食べられるお店です。看板メニュー「チーズバーガー」お店の看板メニューは、シンプルな「チーズバーガー(税込 1,070円)」。オーセンティックな味わいで、一口運べば食べる手が止まりませんよ。女性に大人気!「アボカドチーズバーガー」女性人気は「アボカドチーズバーガー(税込 1,200円)」です。アボカドがチーズに見事にマッチしている絶品バーガーです。「オリエンタルラウンジ」でいただくセレブバーガー「マンダリン オリエンタル 東京」のラウンジ日本橋「マンダリン オリエンタル 東京」の最上階にある「オリエンタルラウンジ」。絶景を眺めながら美食を堪能しましょう。「クラシック チーズバーガー」おすすめはセレブ気分でいただける「クラシック チーズバーガー(税込 3,200円)」。国産和牛をふんだんに使った贅沢なハンバーガーです。具材を自分好みにカスタマイズベースの具材に、チーズとトッピングをそれぞれお好みで選ぶことができます。カスタマイズできるので何パターンか試したくなることでしょう。渋谷「MAD BURGER」アメリカ気分を味わえるお店渋谷にある「MAD BURGER(マッドバーガー)」は、本場アメリカを感じるスタイリッシュなデザインのお店です。お店に入るだけでワクワクする空間ですよ。パテは国産牛100%国産牛100%を使ったパテは、口に入れると肉汁がじゅわ~と溢れ出してきます。まるでステーキを食べているかのような感覚になりますよ。肉の旨みを堪能「スタンダードバーガー」初めて訪れるなら王道の「スタンダードバーガー(税込 1,080円)」がおすすめ。パテの味わいを存分に楽しめます。まさに「MAD=夢中になる」ハンバーガーです。30cm超え!「DEMODE DINER」2018年で20周年!福生のアメリカンダイナー福生「DEMODE DINER(デモデ ダイナー)」は、2018年に20周年を迎えたアメリカンダイナー。基地の近くにあり、アメリカン気分を満喫できることでしょう。名物!「タワーバーガー」名物は30cmを超える「タワーバーガー(税抜 5,000円)」は、一度はチャレンジしてみたいメニュー。その巨大な見た目はインパクト抜群です。4種類のソースで味わって「タルタルソース、サルサソース、ケチャップ、ペッパーマヨソース」の4種類のソースを使って召し上がってくださいね。炭火焼きパテ!国分寺「THIS IS THE BURGER」サインがズラリ!芸能人も訪れる人気店国分寺にある「THIS IS THE BURGER(ディスイズ ザ バーガー)」は、芸能人も多く訪れる人気店。スポーツ観戦もできるのだそう。炭火焼きのパテ!ビーフ100%のパテは炭火でじっくりミディアムレアに焼き上げます。余分な油をなくし、ギュッと旨みが濃縮したパテは一度食べればまた食べたくなる味わいです。女性におすすめ「アボカドチーズバーガー」14種類あるラインナップのなかで、女性に大人気なのは「アボカドチーズバーガー(税込 830円)」。アボカド・チーズ・パテが見事にコラボレーションしています。原宿・ベジカフェのヴィーガンバーガーヴィーガンカフェ「ORGANIC TABLE BY LAPAZ」原宿「ORGANIC TABLE BY LAPAZ(オーガニックテーブルバイラパス) 」は、肉・魚・卵・乳製品を使わない体にやさしいヴィーガンカフェです。お肉なしなのに大満足「ヴィーガンバーガー」お肉を一切使っていない「ヴィーガンバーガー(1,600円)」は、4種の具材とバンズが選べます。サイドメニューもセットになっているのでボリューム満点。体にやさしい有機野菜野菜はすべて有機野菜なので安心していただけます。ベジタリアン・ヴィーガンの方もぜひハンバーガーを味わってくださいね。
2019年01月11日東京・福生(ふっさ)にある「DEMODE DINER(デモデ ダイナー)」は、古き良きアメリカを彷彿とさせるアメリカンダイナーです。名物メニューである「タワーバーガー」はなんと全長30cm超え。みんなでシェアして楽しくいただきましょう。福生でアメリカを感じる「DEMODE DINER」福生の「米軍基地第5ゲート」の近くにお店を構える「DEMODE DINER(デモデ ダイナー)」。ピザやハンバーガーなど、ボリュームたっぷりのメニューが地元の方に大人気。1998年にオープンし、2018年で20周年を迎えました。愛され続けるお店にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。カジュアルなアメリカンダイナーおしゃれな外観白を基調としたおしゃれな外観の「DEMODE DINER」。壁面に大きく店名が描かれているので、遠くからの目印となります。また夜になるとネオンが灯り、日中と違った雰囲気に。映画で観たかのような古き良きアメリカンダイナーです。カジュアルな内観店内は肩肘張らないカジュアルな雰囲気。店名にある“DEMODE”とは、モードを否定する言葉で、“古くささ”を意味するのだそう。時代が変わっても変わらずに格好いいと思えるアイテムが、店内には配されています。名物!全長30cm超えの「タワーバーガー」SNS映え必至のボリュームメニューおすすめメニューはインパクト抜群の「タワーバーガー」です。前店長がインパクトのあるメニューを、と考えて考案されたのだそう。全長30cm以上あるハンバーガーで、今では「DEMODE DINER」の名物メニューとなりました。予約なしでお店で直接オーダーできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。ボリュームたっぷりのパテ1枚200gあるパテが4枚積み重なっています。合計で800gのお肉が入っているので、ボリュームたっぷりです。牛ひき肉は、牛の外腿(そともも)をブロックで仕入れて、自らカットしているこだわりぶり。市販の牛ひき肉より噛み応えを意識して、食感が残るのように塊を残して作られています。パテは最後炭火焼きで香りづけをしています。最後までその香りと食感を楽しみながらおいしく味わえますよ。オニオンリングとポテトフライ「タワーバーガー」にはオニオンリングもたっぷり入っています。アメリカ南部のスパイス“ケイジャンスパイス”とマスタードを混ぜて作った特製ソースで味付けされています。また付け合わせにポテトフライも付くので、ハンバーガーと交互に召し上がってくださいね。迫力満点!みんなでシェアして楽しもう圧巻の「タワーバーガー」巨大な「タワーバーガー」は、厨房からテーブルに運ばれてくる光景も圧巻。ほかの方からも注目の的になること間違いなし。感嘆の声が聞こえてくることでしょう。複数人数でシェアしていただくのがおすすめの食べ方です。写真を撮影したり、友人との会話に華が咲き、楽しい時間を過ごせますよ。4種のソースで堪能して「タワーバーガー」には「タルタルソース、サルサソース、ケチャップ、ペッパーマヨソース」の4種類のソースが付いてきます。ソースを変えるだけで味わいが変わるので、その違いも楽しんでくださいね。アメリカングルメを味わうなら「DEMODE DINER」へ「DEMODE DINER」の「タワーバーガー」は、日本では他にはなかなか出会えない特大サイズで、アメリカのグルメそのもの。きっとアメリカン気分を存分に味わえることでしょう。友人や恋人と一緒に楽しい時間をお過ごしください。スポット情報スポット名:DEMODE DINER住所:東京都福生市熊川1121電話番号:042-530-6614
2019年01月07日新感覚のおにぎり×ハンバーガー「おにぎりバーガー」1号店が、2018年12月19日(水)に、大阪・道頓堀川沿いにオープンする。「おにぎりバーガー」は、シュークリームのテイクアウト専門店「ビアードパパ」の仕掛け人・吉川靖師が、ハワイ・ホノルルのファーストフード「スパムおむすび」からヒントを得て考案した新感覚フード。2018年10月に三宮に期間限定出店した際に好評を博したことから、大阪・道頓堀川沿いに1号店をオープンする。店舗では、“具がたっぷり・食べやすい・見た目から楽しめる”をコンセプトに、肉厚なスパムと厚焼き卵など、たっぷりの具材をハンバーガーのように挟んだ「おにぎりバーガー」を販売する。味は人気寿司店「鮓 きずな」が監修し、米・海苔・具材もこだわりの食材を使用。注文を受けてから炊き立ての米を使って調理され、シャキッとした海苔と、もちっとした米の食感を具材とともに楽しめる、出来立ての状態で提供される。【詳細】おにぎりバーガー 道頓堀店オープン日:2018年12月19日(水)所在地:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-15コムラードドートンB1営業時間:11:00~23:00■メニュー例・ベーシックおにぎりバーガー 280円+税・さっぱり大葉としそ昆布 350円+税・ごろごろ手作り肉ミソのせ 380円+税・直火厚揚げあぶらミソのせ 380円+税・レンコン&ゴボウの食物繊維きんぴら 380円+税・韓国風もりもり焼肉バーガー 480円+税・大エビプリプリフライ 480円+税
2018年12月17日2015年の日本一号店オープン以降、人気の勢いが衰えない「Shake Shack(シェイクシャック)」は、2018年で日本上陸から3年となります。過去の周年記念では人気日本料理店「傳」や人気ラーメン店「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」とコラボした商品を1日限定販売し、即完売となりました。今回は、3周年記念の新商品「Chick’n Shack(チキンシャック)」の魅力を余すところなくご紹介します。モダンなバーガースタンド「Shake Shack」「Shake Shack」は、ニューヨーク発のハンバーガーレストランです。ホルモン剤不使用のアンガスビーフ100%のパティや抗生剤を一切使用していないベーコン、ピュアな砂糖のみを使用し店舗で手作りしているカスタードなど、食材への強いこだわりがあるお店。“モダンなバーガースタンド”をコンセプトに、シンプルで手頃な価格のメニューが用意されています。2015年に日本一号店となる「Shake Shack 外苑いちょう並木店」をオープン。東京・神奈川を中心に店舗数を続々と拡大し、2018年6月には関西エリア初の大阪への出店も果たしました。新商品「Chick’n Shack」の美味しさの秘密日本上陸3周年となる2018年。記念として新商品「Chick’n Shack(チキンシャック)」が登場します。過去にも周年を記念した商品が1日限定で発売されましたが、グランドメニューの新商品として発売されるのは初ということです。チキンオーダーが入ってから1枚ずつ丁寧に揚げており、サクッとクリスピーな歯切れの良い食感に。フワフワのバンズとの相性も抜群です。衣黒コショウを効かせることで、スパイシー風味のやみつきになる味わいになっています。「オリジナルブレンドコーヒー」や「シャックマイスターエール」などのドリンクと一緒にいただくのがおすすめ。ハーブマヨソースマヨネーズベースに3種類のフレッシュハーブを混ぜたクリーミーながらも爽やかなソースは、チキンにぴったり。次々と口へ運びたくなるおいしさです。その他具材シャキシャキの新鮮なレタス、酸味のあるピクルスが食感・風味にアクセントを加え、味わい深くしています。「Chick’n Shack」商品詳細商品名Chick’n Shack(チキンシャック)価格760円(税抜)発売日2018年11月16日(金)販売店舗日本国内全店・外苑いちょう並木店・新宿サザンテラス店・六本木店・東京国際フォーラム店・アトレ恵比寿店・東京ドーム店・二子玉川店・テラスモール湘南店・みなとみらい店・梅田阪神店新商品のお祝い「Chick’n Shack Launch Party」潜入レポ2018年11月15日(木)に、日本上陸3周年を記念した「Chick’n Shack Launch Party」を開催。「Shake Shack Inc.」のCEO「ランディ・ガルッティ」氏が来日し、招待客と共に「Chick’n Shack」の発売をお祝いしました。プレス発表会に「ランディ・ガルッティ」氏が登場「Shake Shack Inc.」のCEO「ランディ・ガルッティ」氏は、経営やホスピタリティが注目され、"注目する40人"や"影響力のある人物リスト"に選ばれています。「Chick’n Shack」は、近年のアメリカでの健康志向の高まりにより生まれました。低カロリー高タンパクのチキン人気に目を付け生まれた本商品は、2015年のテスト販売で、たった2日間で完売したそう。「女性同士でシェアし、さまざまなメニューを食べてもらいたい」とランディ氏は語っています。サクふわ食感の「Chick’n Shack」主役であるチキンには下味がしっかりとついて存在感があり、サクサクとした衣の中はふわふわの柔らかいチキンの食感を堪能できます。大きめのチキンが入っていますが、さっぱりとした味わいで女性でもぺろりといただける軽さ。高タンパクでヘルシーなので、カロリーを抑えたい方に特におすすめですが、アメリカンテイストで食べ応えもばっちりなので男性でも満足できる一品になっています。デートやおでかけの際に、彼や友達とビーフとチキンの食べ比べをしてみてはいかがでしょうか。「Shake Shack」編集部おすすめメニューランキング1位:「Shack Burger(シャックバーガー)」710円(税抜)王道の看板メニュー。チーズバーガーをベースにレタスやトマトが入っています。見事なボリュームとクセになる"シャックソース"の味付けはリピート確実です。2位:「Smoke Shack(スモークシャック)」910円(税抜)ベースのチーズバーガーに、アップルウッドでスモークしたベーコン、チェリペッパーが入った一品。ビーフパティとベーコンがダブルで楽しめ、とろーりチーズとの相性も抜群です。3位:「Chick’n Shack(チキンシャック)」760円(税抜)やはり新商品は欠かせません。ジャンキーなハンバーガーが苦手な方にもおすすめ。ビーフ系のバーガーなどと食べ比べしても楽しく味わえます。自然豊かな開放感のある「Shake Shack 外苑いちょう並木店」ニューヨークの「マディソンスクエアパーク」にある「Shake Shack」の1号店をルーツに店舗デザインが特徴の「Shake Shack 外苑いちょう並木店」は、自然豊かな環境を活かした設計となっています。キャンプやBBQのような雰囲気を感じられる広いテラス席や、お店を華やかに演出する電飾やガーランド、インテリアのアクセントになっている「tokyo bike(トーキョーバイク)」とコラボした自転車など、どこを切り取ってもワクワクする空間です。次のおでかけで「Shake Shack」へ行こう新グランドメニューが追加され、ますます目が離せない「Shake Shack」。"シュルームバーガー"というミートフリーのバーガーもあるので、お肉が食べられない方やダイエットをしている方でも楽しむことができますよ。2019年2月には2店舗の新オープンを予定しており、その勢いはとどまるところを知りません。次のおでかけのランチやディナーに「Shake Shack」に訪れてみてはいかがですか。スポット情報スポット名:Shake Shack 外苑いちょう並木店住所:東京都港区北青山2-1-15電話番号:03-6455-5409
2018年11月15日東京・門前仲町にある「肉バル CarneTribe(カルネトライブ)」は、幻の黒毛和牛“みなせ牛”を中心とした、さまざまなお肉料理を満喫できるお店。お店のおすすめは「黒毛和牛のハンバーグ」。試作を重ねてできた究極の“肉”バーガーにも注目ですよ。お肉好き要チェックのお店をご紹介します。お肉を思う存分堪能「肉バル CarneTribe」前菜からメインまでお肉の旨みをたっぷりと堪能できる「肉バル CarneTribe」は、秋田県産の黒毛和牛「みなせ牛」を都内で唯一味わえるお店です。コンクリート打ちっぱなしとウッド調を合わせたおしゃれな店内には、アットホームな雰囲気が広がっていて、いつでも気軽に立ち寄れる空間となっています。黒毛和牛のハンバーグ(250g)アツアツの鉄板で提供されるボリュームたっぷりの俵形の黒毛和牛のハンバーグ。赤身肉を粗めに挽いたハンバーグは、食べごたえも抜群。口に入れた瞬間味わえる“肉感”がたまりません。ハンバーグはレア焼きで提供されるので、半分に切って、鉄板でお好みの焼き加減に調整していただきます。肉厚ジューシー!カルネバーガー肉厚なハンバーグをバンズに見立てた「肉厚ジューシー!カルネバーガー」。ハンバーグは、国産牛入の牛100%を使用しており、しっかりと肉感を感じられるよう赤身肉を粗挽きに。無駄なつなぎは使用せず、肉の旨みを最大限に引き出しました。タルタル・BBQ・和風のオリジナルソースの3種類を使用。お肉とお肉の間には、ローストした玉ねぎ、トマトソテー、チェダーチーズが絶妙なバランスで収まっています。幾度も試作を重ねて誕生した、究極の肉バーガーをぜひ堪能してください。立川で開催する肉フェスにも出店!2018年10月12日(金)~10月21日(日)まで「国営昭和記念公園 ゆめひろば」にて開催される「肉フェス」に、「肉バル CarneTribe」も出店します! ハンバーガー好きなら絶対に見逃せない「肉厚ジューシー!カルネバーガー」の肉々しさを体験してみませんか。ルトロン限定の特典もお見逃しなく。肉フェス 国営昭和記念公園 2018【会場】国営昭和記念公園 ゆめひろば【日時】2018年10月12日(金)~10月21日(日)平日11:00~21:00/土日10:00~21:00※初日のみ12:00~21:00/最終日のみ10:00~20:00【料金】・入場料無料・食券 1枚700円※電子マネーも利用可能※会場内に電子マネーチャージャーはございませんイベント情報イベント名:肉フェス 国営昭和記念公園 2018催行期間:2018年10月12日 〜 2018年10月21日住所:東京都立川市緑町3173国営昭和記念公園 ゆめひろば 無料エリアお肉に合うワインも豊富!「肉バル CarneTribe」には、樽生スパークリングワインや国産ワイン、サングリア、カクテルなど、料理やお肉に合わせたワインも豊富にラインナップ。お肉とワインのマリアージュを楽しめます。お肉をがっつり食べたいときに、間違いなく満足できるお店でお腹も心も満たしませんか。ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:CarneTribe住所:東京都江東区門前仲町1-9-7 LINKS仲町1F電話番号:03-6458-5856
2018年10月12日大阪・大阪城公園のすぐ近くに佇むハワイアンカフェ「ALOHA FOOD HALL SHO-GI(アロハフードホールショウギ)」。お肉たっぷりのバーガーやタコス、シャリシャリのかき氷などおすすめのメニュー4選をご紹介します。ハワイのフードコート「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」ホノルル発!日本に初上陸「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」は、もともとハワイ州・ホノルルにあったお店の名前を変えて、日本に初上陸したハワイアンカフェです。コンセプト「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」のコンセプトは「ハワイのフードコート」。カジュアルな雰囲気のなかにもポップなデザインのインテリアが配されており、まさにハワイを訪れているかのような気持ちに浸れることでしょう。ハワイアン気分を味えるカフェ外観「大阪城公園駅」よりすぐの場所にある「JO-TERRACE(ジョーテラス)」内の「E-TERRACE」1Fにお店を構えています。赤の縁取りがキュートなサーフボードが立てかけられているのと、大きく“Aloha”と書かれた看板が目印です。内観店内に入るとポップでカラフルなハワイアンテイストの雰囲気に包まれます。かわいいインテリアたちは、ハワイから直接買い付けするこだわりようです。バルーンが飾り付けられたカジュアルな店内には、ハワイアンらしいゆっくりとしたときが流れています。「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」おすすめメニュー4選「ダイヤモンドヘッドバーガーセット」大迫力の「ダイヤモンドヘッドバーガーセット(2,500円)」は、3段重ねになったボリュームたっぷりのパテが魅力的。総重量700gあるメガバーガーです。じっくりと焼き上げたこだわりのパテに注目してくださいね。一口ほおばれば、パテから溢れる肉汁がじゅわ~っと口の中に広がることでしょう。「シェイブアイス」SNS映え抜群のとても大きなかき氷「シェイブアイス(750円)」。シロップは好きなものをすきなだけかけることができます。シロップはたっぷりかけるのがおすすめです。縦に層を作るようにシロップをかけると、色が混ざることなく見た目も美しく仕上がります。シロップをかけるのも楽しい時間になります。お好みでカスタマイズしてくださいね。「クアトロサーフライダー」テイクアウトにぴったりの「クアトロサーフライダー(2,000円)」は、“牛ステーキ・ポーク・ローストチキン・ガーリックシュリンプ”がたっぷり入った贅沢なメニュー。牛ステーキもポークもグリル板のプレートでしっかり焼き上げているので、ジューシーな仕上がりになっています。ぜひお肉の食べ比べを満喫しましょう。「タコス3種」食べ歩きにぴったりの「タコス3種セット」。エビがたっぷり入った「シュリンプタコス(600円)」、サルサソースにハーブをプラスしたオリジナルソースがポイントの「ビーフタコス(600円)」、チーズがアクセントになった「ポークタコス(600円)」。複数人数で訪れたらみんなで違うバリエーションをオーダーして、食べ比べしてみてはいかがでしょうか。さまざまなシーンで利用してお誕生日や記念日をサプライズでお祝い「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」では、お誕生日のサプライズや女子会プランなどの用意があるので、仲間の大切な日をみんなでお祝いしてはいかがですか。きっと喜んでもらえることでしょう。カップルやファミリーでまったり時間テーブル席のほか、ソファー席も設置されているのでカップルやファミリーでまったりとした時間をお過ごしください。ソファー席に面している大きな窓からは、「大阪城公園」を眺めることができます。ひとりで気ままにカウンター席カジュアルな雰囲気なので、ひとりで気軽に訪れるのにもおすすめなスポットです。カウンター席でのんびりと“おひとりさま”を楽しめますよ。「大阪城ホール」で行われるイベントの前に、時間をつぶすカフェとして利用する方もいるのだそう。夜は大阪城のライトアップ18:00~21:00は比較的ゆっくり過ごせるのだそう。日没後はライトアップした幻想的な「大阪城」を望むことができ、とてもロマンチックな雰囲気になります。ディナーに訪れた方だけが見れる特別な光景をお楽しみください。「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」でハワイアンタイムを楽しんでまったりゆるやかな時間が流れる、ハワイを彷彿とさせるカフェ「ALOHA FOOD HALL SHO-GI」。キュートな空間でおいしい料理をいただけば、幸せな気持ちになれること間違いなし。おひとりで、友人同士で、恋人や仲間と、さまざまなシーンで訪れてみてくださいね。スポット情報スポット名:ALOHA FOOD HALL SHO-GI住所:大阪府大阪市中央区大阪城3-1 E-11電話番号:06-6450-6881
2018年09月19日時期によっても異なりますが、セブン-イレブンでは「ビーフ&ベーコン」や「ケイジャンチキン」「チーズタッカルビ」など、さまざまな味わいのハンバーガーを販売しています。ネット上では「おいしい」と話題になることもあり、好きな方も多いのではないでしょうか。そんなセブン-イレブンのハンバーガーから、新商品が登場したので食べてみました!和風な味わいの「照焼たまごバーガー」2018年9月4日(火)から発売された「照焼たまごバーガー」(税込328円)は、同社の商品情報ページによると“照焼ハンバーグと目玉焼きを組み合わせた、食べ応えのあるハンバーガーです。ビーフ100%のパティに、甘辛い照焼ダレとマヨネーズソースを絡め、潰し目玉焼きを挟みました”とのこと。これはちょっとおいしそうです。そこでさっそくセブン-イレブンに行き、商品を購入。電子レンジで温めて実際に食べてみると…。厚みのあるパティはしっかりとした歯ごたえがあり、十分に肉感を感じられます。目玉焼きも問題なくおいしいし、ふわふわのバンズもよいのですが…。“甘辛い照焼ダレとマヨネーズソース”の存在があまり感じられず、インパクトに欠ける味わいのように思いました。要は薄味でお上品な味わいということ。ここからは “超”個人的な感想になりますが、ハンバーガー好きの筆者がハンバーガーに求めているものはジャンクフードのような濃いめの味わいです。だから同商品には物足りなさを感じました。インパクトに欠ける上品な味付けは、筆者が求めているハンバーガーとは異なっているため、味のバランス自体はよかったのですが、リピートはしないかな、というのがホンネです。たとえば、マクドナルドの「てりやきマックバーガー」のような、濃厚でコクのあるてりやき風味の味やたっぷりのマヨネーズをイメージしながら、「照焼たまごバーガー」を食べると、ガッカリする可能性大。もしも、筆者と同じように、ハンバーガーには濃いめの味わいを求めているならご注意を。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月09日高級食材を使った鉄板焼きがリーズナブルにいただける「鉄板焼 grow(グロウ)後楽園店」。 “最高級黒毛和牛のステーキ”をはじめ、生きたまま焼かれる新鮮な“あわび”や“オマール海老”など贅沢食材の鉄板焼きは絶品です。テレビでも多数紹介され話題を呼んでいる「鉄板焼 grow 後楽園店」の魅力をご紹介します。高級鉄板焼きを気軽に楽しめるお店東京ドームのほど近く、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩2分のところにお店を構える「鉄板焼 grow 後楽園店」は、高級鉄板焼きをリーズナブルにいただけるお店です。席はカウンター・テーブル・座敷にわかれており、カウンター席では鉄板焼きが目の前で調理されていくライブ感が楽しめます。 シェフの美しい手さばきを目の前に、おいしい鉄板焼きをいただいてみてはいかがでしょうか。一尾を丸ごと蒸し焼きに!「オマール海老の鉄板焼き」オーダーが入ってから、店内の水槽からあげて調理される新鮮なオマール海老。 生きたまま鉄板の上で蒸し焼きにすることで、旨みをギュッと凝縮した、プリプリの食感に仕上げています。肉厚でほどよく弾力があり、食べごたえも抜群。 素材を活かしたシンプルな調理法でいただく、贅沢な一品です。とろける食感がたまらない「熟成黒毛和牛ステーキ」A5ランクの最高級黒毛和牛のみを使用している「最高級の熟成黒毛和牛ステーキ」。 産地にこだわらず、信頼している仕入れ先からそのときの“いい肉”を仕入れています。ステーキは鉄板で焼いたあと、一度網の上で休ませて肉汁を閉じ込め、フランベをして提供。 目の前で炎があがる光景は迫力満点です。最高級の熟成黒毛和牛サーロインステーキ重さを感じさせない、すっきりとした甘みのある脂が特徴の「最高級の熟成黒毛和牛サーロインステーキ(税抜 4,000円)」。 噛めば噛むほど肉汁が溢れ、脂の旨みが口いっぱいに広がります。 お肉と脂の旨みを存分に堪能できる一品です。最高級の熟成黒毛和牛シャトーブリアンフィレのなかでもごくわずかしか取れない希少な部位を贅沢に使用した「最高級の熟成黒毛和牛シャトーブリアン(税抜 5,500円)」。箸でも切れてしまいそうなほど繊細なお肉は、口に入れた瞬間にとろける上品な味わい。 濃厚ながらもあっさりとした、後を引くおいしさは絶品です。京都発祥の「泡醤油」「鉄板焼 grow 後楽園店」では、ステーキに「泡醤油」を添えて提供されます。 「泡醤油」とは、舞妓さんや芸者さんが着物を汚さないようにと京都で発祥した、固形のお醤油。 九州の甘い醤油がベースのやさしい味わいが、お肉の旨みを引き立てます。少量をとってお肉に乗せ、わさびやフライドガーリックなどの薬味と一緒にいただくのがお店おすすめの食べ方です。和風ソースがあとを引く「フォアグラバーガー」「鉄板焼 grow 六本木店」をオープンする際に外国人向けメニューとして考案された「フォアグラバーガー」。 濃厚なフォアグラと、あっさりとしたトマト、だしで炊いた歯ごたえのいい大根のピクルスをイングリッシュマフィンで挟んだユニークな一品です。味噌ベースの甘辛い和風ソースがフォアグラの味を引き立てる、新感覚の贅沢バーガーをぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。コリコリ食感を楽しんで「あわびの鉄板焼き~濃密バター醤油~」オーダーが入ってから店内の水槽からあげる、新鮮なあわびを使用した「あわびの鉄板焼き~濃密バター醤油~(税抜 2,400円)」。活あわびが鉄板で激しく動きながら焼かれていく光景は圧巻です。 あわびのコリコリとした食感とバター醤油の香ばしい味わいに、ついついお酒がすすむ一品です。「鉄板焼 grow 後楽園店」で至福のひとときをリーズナブルに高級鉄板焼きが堪能できる「鉄板焼 grow 後楽園店」。 贅沢な料理に舌鼓を打つ、至福のひとときを過ごしてみませんか。スポット情報スポット名:鉄板焼 grow 後楽園店住所:東京都文京区小石川2-24-2 高橋ビル1F電話番号:03-6801-6467
2018年09月04日ポチャッコ×ぐでたまの初コラボ!大阪・阪急「梅田駅」から徒歩3分「HEP FIVE」内にあるサンリオの大人気キャラクター“ぐでたま”をテーマとしたカフェ「ぐでたまかふぇ」において、おなじくサンリオの人気キャラクター“ポチャッコ”とのコラボメニューを2018年8月1日(水)~9月30日(日)の期間限定で販売。最強タッグのポチャッコ×ぐでたまコラボメニュー好奇心旺盛で、おっちょこちょいでちょっぴりおせっかい。長年にわたって愛され続け、2019年に30周年を迎える人気キャラクター“ポチャッコ”が、ぐでぐでとやる気のない“ぐでたま”の5周年記念をお祝いするため「ぐでたまかふぇ」に駆けつけた! というコンセプトのもと、初コラボが実現しました。ポチャッコの愛らしさをそのままに、“ぐでたま”とタッグを組んだ可愛らしい4種類のメニューを販売します。ぐでたまとポチャッコの仲良しハンバーガー1,250円+税真っ白なホワイトバンズの“ポチャッコ”とにんじんバンズの“ぐでたま”がハンバーガーになって仲良く登場。“ポチャッコ”のトレードマークのピンっ! と立った耳と、前髪はモナカで表現。サラダとポテトフライがセットになった食べ応えのあるメニューです。ぐでたま布団でポチャッコがおねんねzzz…ハッシュドビーフ1,100円+税ふわふわのオムレツになった“ぐでたま”をお布団に見立て、ハッシュドビーフの上でライスの“ポチャッコ”がスヤスヤ眠る姿がなんとも愛らしく、星型の野菜やナイトキャップに見立てたハム&明太子など、「かわいい!」が散りばめられたメニューです。いつでも一緒♪ぐでたま×ポチャッコのサマーパフェ1,150円+税冷たいバニラアイスになった“ポチャッコ”がボリューミーなパフェのトップにちょこんと乗って、キュートな存在感を発揮。ホイップクリームとスポンジケーキの甘さ×マンゴー・キウイ・ベリーの酸味が程よくマッチし、ブルーハワイゼリーが清涼感を演出した夏らしいメニューです。クリームにダイブした“ぐでたま”のプリケツマシュマロもお見逃しなく。ぐでたまとポチャッコのベリーベリーなフレンチトースト1,100円+税しっとり・ふんわり触感の厚切りフレンチトーストに色鮮やかなフルーツとベリーソースをトッピング。マシュマロの肉球を付けたバニラアイスの“ポチャッコ”とマンゴーアイスの“ぐでたま”を一緒に食べるとさらにいろいろな味が楽しめる、見た目もお腹も満足できるメニューです。※期間中、通常メニューの販売もいたします。(ただし、下記4品は除く)・ぐでロコモコ・親子じゃなかった、他人だった丼・フルーツいっぱいぐで目玉焼きパンケーキ・まんご~ぐでーぷコラボ記念★限定デザインのノベルティプレゼント・「ぐでたまかふぇ」で飲食及び物販の購入どちらかをされた方に1人1枚「ステッカー」をプレゼント。・「ぐでたまかふぇ」で飲食をされた方には「ランチョンマット」を、ドリンクをご注文された方には「コースター」をそれぞれ1人1枚プレゼント。※無くなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。「HEP FIVE」4Fのサンリオショップ「Sanrio vivitix」でも特典あり【2018年8月1日(水)~9月30日(日)の期間限定】○「ぐでたまかふぇ」でご利用いただいたレシートを「HEP FIVE」4Fのサンリオショップ「Sanrio vivitix」にご持参いただきお買い物をされた方、先着500名さまに「缶バッジ」を差し上げます。○「HEP FIVE」4Fのサンリオショップ「Sanrio vivitix」にて引き換え券チラシを配布。チラシを「ぐでたまかふぇ」にご持参いただくと「ポストカード」を差し上げます。※無くなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。スポット情報スポット名:ぐでたまかふぇ住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 7F電話番号:06-6366-3694
2018年08月27日アメリカ・ロサンゼルス発 のハンバーガーレストラン「ウマミバーガー(UMAMI BURGER)」の国内2号店となる横浜・みなとみらい店が、2018年9月22日(土)オープンする。ウマミバーガーとはアメリカで20店舗以上を展開する「ウマミバーガー」は、牛肉、チーズ、トマト、マッシュルームなど、その名の通り“うま味=UMAMI”が多く含まれる食材を使用し、そのうま味を最大限に引き出す調理法で仕上げたメニューが楽しめるハンバーガーレストラン。日本には2017年3月に初上陸を果たし、オープン時には長蛇の列を作り、注目が集まった。ディップする店舗限定ハンバーガー「ザ・ディップ」国内2号店となるみなとみらい店では、オープン当日より、店舗限定メニューの「ザ・ディップ(THE DIP)」を提供。マッシュルームやソテーしたオニオン、ダブルパティに、トロトロに溶けるチェダーチーズを合わせたハンバーガーを、オリジナルソースにディップして頬張る新スタイルのメニューだ。店内は、ゆったりとくつろげるラウンジ席に加え、テイクアウト専用のカウンターも併設する。横浜へ行く際に立ち寄ってみてはいかが。詳細ウマミバーガー みなとみらい店オープン日:2018年9月22日(土)住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 MMcruise 内営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)TEL:045-307-3480価格例:ザ・ディップ 1,580円+税
2018年07月26日みんな大好きなハンバーガー、「おうちで手作りするもの」というより買って食べるイメージが強いですよね。実はそれ、簡単に作れちゃいます!今日7月20日の「ハンバーガーの日」にちなんで今回は、ご家庭でまるでハンバーガー屋さん気分を味わえる絶品レシピ4選をご紹介します♪ぜひお試しください。超簡単!甘辛照り焼きチキンバーガー●胸もも肉1枚(300g)●にんにくチューブ2cm●しょうゆ、酒各大1●砂糖小1/2●片栗粉適量●醤油、砂糖大2.5●みりん大2●酒大1●市販のバンズ1袋(4セット)●レタスor千切りキャベツ好きなだけ●バターorマーガリン適量●マヨネーズ適量こどもから大人まで大好きな照り焼きバーガー、ご家庭で作ると余分な添加物などを使わずにできるので安心ですね♪やわらかい鶏肉と甘辛のタレとマヨネーズの組み合わせがなんとも最高!バンズとも相性抜群で、ついつい食べすぎてしまいそうな一品です。▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼オススメです!甘辛照り焼きチキン風バーガー-簡単*ハンバーガー*パン*鶏肉*ランチあのお菓子でえびフィレオを再現⁉︎エビの下処理って結構手間がかかりますよね。背わたをとったり、茹でたり、殻を剥いたり……、面倒臭がり屋さんにとっては厄介な問題です。今回はそんな手間いらずのエビフィレオバーガーの作り方のご紹介です♪なんとエビを使いません!材料はこちら。●チルドシュウマイ●はんぺん●かっぱえびせんエビの代わりに使うと、なんとエビフィレオバーガーの味に⁉︎チルドエビシュウマイとはんぺんをパティに、かっぱえびせんを衣にすることで、エビの風味を再現します。《ジップロック》で作るので手が汚れませんし、パパッと簡単に作れちゃいます!おやつなどにもオススメです♪▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼【やめられないとまらない】ジップロックで手汚れなし♬かっぱえびせんでマックのえびフィレオ再現レシピ【えび❤︎ぷり】みんなで作りたい絶品ハンバーガー●ハンバーガー用のバンズ4個●玉ねぎ輪切りで4枚●トマト輪切りで4枚●とろけるチーズ4枚●レタス適量【パティ】●牛ひき肉200g●卵1個●パン粉大さじ1●牛乳50ml●塩小さじ2分の1●コショウ少々●ナツメグ小さじ2【パティ用ソース】●ケチャップ大さじ2~3●ソース小さじ1●バター10g●砂糖小さじ1/2材料を焼くだけなので外でも作れるハンバーガー。これからの季節、バーベキューなどで大活躍の予感です!こちらのレシピはとても簡単に作れるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♪野菜とハンバーグをグリルで焼くとさらに本格的になりますよ。▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼旦那も子供も喜ぶ!家族で作ろう♪【おうちできる手作りハンバーガー】♡ヘルシーすぎる!揚げずにフライドポテト●じゃがいもお好きな量●油大さじ2〜3●塩適量みんな大好きなフライドポテト。一つ食べはじめたら、もう止められません!ついつい食べすぎちゃうからこそ気になるのがカロリーですよね。今回ご紹介するのは、揚げずに作るなんちゃってフライドポテトです。少量の油でカリカリに焼いて作るのですが、一手間を加えると中もほくほくな絶品ポテトに仕上がります♪おやつに、ハンバーガーのお供にいかがですか?▼詳しい作り方はこちらの記事から!▼カリっほくっのフライドポテトを揚げずに作る方法!まとめ7月20日はハンバーガーの日ということで、おうちでできるハンバーガーレシピをご紹介しました♪買って食べるものというイメージが強いですが、ご家庭でも絶品手作りハンバーガーが簡単に作れちゃいます。添加物などの心配もいらず、小さなお子さんにも安心ですね♪ぜひお試しください!
2018年07月20日リッチな空間で食べる極上バーガー情緒あふれる下町風景が残る中崎町は、オフィス街、学生街として多くの人々が集まります。中崎町駅から徒歩3分ほどの場所にある「RICH GARDEN(リッチガーデン)」は、本格的なハンバーガーを楽しめるお店。素材にこだわった料理だけでなく、おしゃれなインテリアや音楽など、ゆったりとした空間が広がっています。遅くまで空いているので、会社帰りや2軒目以降として立ち寄るのもおすすめ。牛100%を使用した贅沢なハンバーガープライドアンガス牛を100%使用した、肉本来の旨みを十分に味わえる贅沢なパティ。粗びき肉らしい弾力は、食べるごとにお肉の旨みをたっぷりと堪能できます。特に「アボカドチーズバーガー(1,150円)」は、女性にもうれしい一品。程よく熟したアボカドのみを厳選し、まろやかさをプラスしました。美味しさの秘密はふわふわバンズにも!ハンバーガーに使うバンズは、「RICH GARDEN」の味に合わせたオリジナル。試行錯誤の末ようやくたどりついた、ふんわり食感の特注パンです。色艶にもこだわった完璧なバンズは、ジューシーなパティとフレッシュな野菜と抜群の相性。北海道の小麦を100% 使っており、芳醇な甘みが口いっぱいに広がります。店名のとおり少しリッチな“ご褒美バーガー”です。ほかにも、サンドウィッチやローストビーフ、タコライスなどのメニューも充実。ベルギーのヒューガルデンホワイトなど海外ビールも豊富に揃っています。チーズケーキやスコーンなどアメリカテイストのスイーツもラインナップ。デザートまでゆっくり楽しんで。スポット情報スポット名:RICH GARDEN 梅田中崎町店住所:大阪府大阪市北区中崎西2-3−14電話番号:06-6147-7695
2018年07月09日