「結婚」について知りたいことや今話題の「結婚」についての記事をチェック! (1/232)
バレーボール女子元日本代表・井上愛里沙が23日、自身のインスタグラムを更新し、大阪ブルテオンの山口裕太郎コーチとの結婚を報告した。2人は連名でコメントを発表。互いに真剣勝負の世界で出会い「互いに支え合いいつしかその戦いをともに歩む存在となりましたこれからも変わらず最良の理解者として一歩ずつ踏みしめられると確信しております」と説明。そして「予測できない日々が続く人生ではありますがだからこそ限られた人生を鮮やかにする努力は欠かすことなく2人で心豊かに歩み続けたいと思っておりますその過程も笑顔とともに楽しんでまいります」としたためた。「今後とも温かく応援していただけましたら幸いです」とし、「私たちの人生そして関わってくださる皆さまの人生が幸せに満ちたものでありますよう愛をこめて」と呼びかけた。幸せな2ショット写真も複数公開し、多数の祝福が寄せられている。井上は1995年5月8日生まれ、京都府出身。久光スプリングスやヴィクトリーナ姫路、フランスリーグでも活躍し、今年3月に現役引退を発表した。
2025年05月24日結婚してから夫の性格が変わり、家事や育児をめぐる不満が夫婦間の亀裂になってしまった…。日々の生活の中で、どのように相互の不満を解消し、円満な関係を維持していけばよいのでしょうか?ここでは、変わった夫との関係に悩む妻へ向けて、その解決策を探ります。【夫との対話の重要性を再確認】幸せな家庭生活のためには、お互いの心を通わせることが根本になります。一方的に不満を抱え込むのではなく、理由も含めてしっかり伝え合うことが重要になってきます。【生活ルールの見直しに柔軟に】生活環境の変化に対応するためには、家事に対するルールも柔軟に見直すことが求められます。夫婦で育児や仕事の忙しさに応じて家事の優先順位を調整し合うことで、日々のストレスを低減できるかもしれません。【お互いの理解と協力を深める】お互いがパートナーであるという意識を忘れずに、日々の生活で相手を尊重し合い、理解を深めていくことが大切です。ときには手を差し伸べ合うことで、お互いの負担を軽くできるでしょう。【日常から学ぶ改善案】「つわり中『根性がないからだ』と根性論を押しつけて、無理やり家事をさせられていました。産まれた娘が小学生になると、それは娘にも被害が及んでいて…。そこで私は『ああ、やっと言える』と、7年溜めた不貞の証拠写真を夫に見せたのです。」(女性)この出来事が示すように、ときには誤解が争いの種になりかねません。しかし、お互いに感謝の気持ちを忘れずに、日々を楽しむことで、関係は良好に保たれます。結婚後に変わる夫と向き合いながら、お互いを理解し、支え合うことが、円満な夫婦関係を築くカギになりそうです。(Grapps編集部)
2025年05月24日お笑いコンビ・キンボシの西田淳裕(37)が24日、結婚を発表した。自身のXで「結婚しました!!!! KKB『ぷらナビ』にて発表させて頂きましたが、お相手はたつろうさんの友人です!まさかの半年の間に独身コンビから既婚者コンビになりました!」と報告。「より一層精進していきたいと思います。皆様、今後ともよろしくお願いします」と呼びかけた。西田は1987年8月2日生まれ、鹿児島県出身。有宗先生とコンビ・キンボシとして活動。相撲大好き芸人で、相撲コメンテーターなども務める。
2025年05月24日作家・エッセイストの岸田奈美さんが24日、自身のXやnoteを通じて、結婚を公表した。Xで【結婚しました】と明らかにし「夫のことは誰にどう話しても『どういうこと!?!?!?』って言われるので、思いの限り、書きました。これからもよろしくお願いします」と報告。note購読者向けには、夫についてや、交際・結婚の経緯、結婚式のようすをユーモラスにつづっている。岸田さんは、1991年生まれ、兵庫県神戸市出身。関西学院大学人間福祉学部社会起業学科在学中に株式会社ミライロの創業メンバーとして加入、10年に渡り広報部長を務めたのち、作家として独立。「30 UNDER 30 JAPAN」受賞。突然車いすユーザーになった母、ダウン症の弟などを描いた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』は、2023年に河合優実主演でNHKドラマ化された。ABCテレビ『news おかえり』にレギュラー出演している。
2025年05月24日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの『不細工と言われた私が結婚』を紹介します。同窓会で周囲の注目を集め、中学時代にもやろうとしていたカップリングショーの続きをすると言い出した同級生。また同じような嫌がらせをされた主人公は結婚を控えた彼がいるということもあり、同級生に抵抗しようとしますが…。次の瞬間、カッとなった同級生が「うるせえなあああさっさと立てや」と主人公の胸ぐらを掴んできたのです。前回までのあらすじ出典:進撃のミカ前回までのあらすじ出典:進撃のミカまさか同級生の声?出典:進撃のミカざわつく会場出典:進撃のミカ婚約破棄を狙って出典:進撃のミカ幸せを壊したい出典:進撃のミカ酒を飲むと…出典:進撃のミカ次回予告出典:進撃のミカカップリングショーに主人公が抵抗する中、会場は同級生の無理強いにざわついていました。同級生は格下だと思っていた主人公が自分よりも先に結婚するという事実が許せず、主人公に腹を立てていたのです。そしてカップリングショーで主人公と適当な男性の浮気写真を撮り、ネットに拡散することで主人公を婚約破棄に追い込もうと考えていたのですが…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(愛カツ編集部)
2025年05月23日俳優で声優の桑野晃輔が、一般女性と結婚した。所属事務所の公式サイトにて23日、発表された。サイトでは「いつも温かい応援をありがとうございます。この度、私桑野晃輔は、一般女性の方と結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告。「応援してくださる方々、仕事でお世話になった方々、これまでの人生で出会えた皆さまのお陰でこうして節目を迎えることが出来たこと、改めて感謝を申し上げます」と関係者に感謝した。「まだまだ未熟ではございますが、これからも皆さまへの感謝を忘れることなく、一つ一つのお仕事に情熱を持って、真摯に向き合い精進してまいりますので、温かく見守っていただけると幸いです。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします」と伝えた。桑野はアニメ『僕のヒーローアカデミア』青山優雅役、『チア男子!!』鈴木総一郎役、『ミュージカル 忍たま乱太郎』七松小平太役、『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』宍戸亮役など、声優・俳優業で数々の作品に出演している。
2025年05月23日ABEMAは、オリジナル結婚決断リアリティ番組『さよならプロポーズ via スペイン』の第1話を、22日午後9時から放送した。同番組は、付き合いながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛にあふれた結婚決断リアリティ番組。結婚に対する価値観が多様化する近年、“結婚”または“別れ”に向き合うカップルからあふれるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守る。過去3シーズンでは共感や応援の声が多数寄せられ、「結婚についてリアルに考えさせられる番組」として20~30代女性を中心に話題を呼んだ。今回放送開始した最新作『さよならプロポーズ via スペイン』では、前シーズンに引き続き、さや香・新山とヒコロヒー、藤本美貴がスタジオに出演。さらに今シーズンのスタジオ見届け人として、新たに俳優の桜田通と、元乃木坂46の松村沙友理が登場し、2組のカップルの旅を見守る。アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳の彼女・ヤワラは、交際2年、昨年末からは同棲を開始し、仲むつまじいカップル。出会いはケイゴの一目惚れがきっかけで、なんとヤワラにとっては初めての彼氏だという。そんなヤワラは昨年サロンを開業し、朝10時から終電まで働く多忙な日々を送っている。仕事に打ち込む彼女を支えるケイゴは、家事を完璧にこなし、夕食を作って帰宅を待つなど、献身的にサポート。このことを知ったヒコロヒーは、画面越しに「これはかなりええぞ」「ケイゴを手放すな」とヤワラへ間接的にアドバイスを送る。スペイン到着直後、ケイゴはこの旅に参加した理由を語り出し、「結婚したい。“ただ好きだから一緒にいる”という関係を終わらせたい」「俺は子どもも欲しい」と率直な思いをぶつけるが、ヤワラは「プライベートで仲が良くて充実していて安定しちゃっていたからその先に進もうって考えがなかった」「ただ好きで一緒にいるのはダメなの?」と答えた。これにはケイゴも「明日結婚しますってなって明日から世界って変わるもの?ヤワラちゃんの生活は変わるわけではなくない?」「この2年半で何も変わらないこの人生が果たして必要なのかなって思う。ただ俺が支え続けてこのままいくのかな。俺は一歩進みたいなって思ってこの旅に来た」と口にし、ヤワラは「子どもが欲しかったのも結婚願望があるのも知らなかったよ」と答え、第1話から互いの結婚観の違いが明らかになる。スタジオでは、松村の結婚観について深掘り。結婚願望について松村は「めっちゃありますね。いい人がいたら」と答え、ヒコロヒーに「沙友理ちゃんはもし明日その恋人から『結婚して』、『明日結婚しよう』って言われたら?」と聞かれると、「明日かあ…」と頭を抱えた。「私も今仕事が楽しくて…タイミングっていつなんですかね?人生でタイミングがくる気がしないんですよね。みんながいうタイミングって平等に訪れるものなんですかね?」と聞き、藤本は「全員に平等には訪れないと思うから、訪れたらラッキーだと思ってタイミングを逃さない方がいいんじゃないですか」と既婚者の先輩としてアドバイスを送った。さらに番組では、情熱の国・スペインの絶景とともに、涙ながらのぶつかり合いをしながら結婚に向き合うもう1組のカップルも登場。結婚願望のない43歳の会社経営者・年上彼氏タカミツと、30歳を目前に結婚を意識する29歳のモデル兼システムエンジニアの彼女・タマミも参加する。
2025年05月23日新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA」オリジナル結婚決断リアリティーショー『さよならプロポーズ via スペイン』を、5月22日 夜9時から放送開始します。放送開始に先駆け、前シーズンに引き続きスタジオ出演するさや香・新山さんとヒコロヒーさん、藤本美貴さん、さらに今シーズンのスタジオ見届け人となった俳優の桜田通さんと、乃木坂46・元メンバーの松村沙友理さんによる合同取材を実施しました。■結婚に踏み切れないカップルたちの7日間の旅を追った結婚決断リアリティーショー同作は、お付き合いをしながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛に溢れた結婚リアリティーショーです。シーズン4となる『さよならプロポーズ via スペイン』では、アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳彼女・ヤワラ、さらに結婚願望ナシの43歳で会社経営者の年上彼氏・タカミツと、30歳を前に結婚を意識する29歳彼女・タマミの2組のカップルが、情熱の国・スペインの旅へ出発します。■さや香・新山、ヒコロヒー、藤本美貴、桜田通、松村沙友理が登壇!●『さよならプロポーズ』という番組名にちなみ、最近決断を迫られたことや、実際に下した決断を教えてください。◯桜田通(以下、桜田):この番組に出演させていただくことが大きな決断の1つではありました。普段、恋愛リアリティーショーをほとんど見たことがなく、あまり他人に興味があるタイプでもないのですが、「こういう機会がなければ見られない!」と感じました。恋愛リアリティーショー好きな方って、すごい好きじゃないですか。だから全くそうではない自分が入ることによって、何か伝えられることがあればという思いで出演させていただきました。実際に、恋リアが好きになる人の気持ちが理解できましたし、すごい勉強になっています。自分以外の人生って生きられないじゃないですか。それを少し見させていただくことで、自分の価値観が変わったり、こういう人もいるんだって分かったりするので、ありがたいなと思っています。■松村沙友理、5年前の運命的な出会いを告白「ずっと親に反対されていて……」◯松村沙友理(以下、松村):5年前なんですけど、自分で犬を飼うって決めたことですね。小さい頃から犬が好きだったんですが、ずっと親に反対されていて……。大阪から上京してきてずっと一人暮らしで、親にずっと「(犬を飼うのは)やめてほしい」って言われてたんです。でも一大決心して運命の出会いを探し、親の反対を押し切って今一緒に暮らしています。わんちゃんと出会ったおかげで自分の生活スタイルも変わって、朝はちゃんと起きて犬の世話をしてます。今までは出発時間の3分前とかに起きて、起きたらそのまま出発みたいな感じやったんですが、いろいろ変わったんですよ。もう、趣味が“犬”。人間的にも(自分が)変わったので、犬と結婚したみたいです!世界で一番かわいい。―どんな運命的な出会いだったんですか?◯松村:(本当は)ずっと違う犬種の子を探してたんです。いろんなブリーダーさんのところを回っては「なんか違うな」というのを2年くらい繰り返してました。でも、ある時ブリーダーさんから「こういう子いますよ」というお知らせの写真をいただいて、その写真を見て一目惚れしました。(現在飼っている)チワックスっていう犬種も知らなかったんですが、「この子や!」って会いに行ってその日に決めました。■桜田通、33歳の結婚観を赤裸々告白「理想のプロポーズがあれば……」●理想の結婚相手や、プロポーズのシチュエーションがあれば聞かせてください。◯桜田:僕が冷たい人間と思われるかもしれないんですけど……(笑)、僕にとっての理想はないんですよ。だから、お相手の方の理想のプロポーズがあれば、誠心誠意その理想に近づきたいと思っています。―結婚相手に求めるものも特にないですか?◯桜田:相手像はありますね。浮気しない方、人の気持ちが分かる方、話し合いがしっかりできる方など……内面が本当に大事だと思います。◯松村:私は夢がありまして……(笑)。私、本当に脳みそがプリンセス脳なんです。プリンセスって歌うんですよ。なので私が歌い出したら、一緒に歌ってくれる人がいいんです!◯新山:ハードル高い……。◯ヒコロヒー:ありがとう、そんな記事にしやすいこと言ってくれて(笑)。■松村沙友理が語る理想の結婚相手像にヒコロヒー驚き、「ちょっと痛い人」◯松村:2人で船に乗って、私がこうやって水を触りながら歌い始めるんですよ。そしたら向こうも、空を見ながら歌ってくれるっていうのが私の中で“愛の掛け合い”。それで歌ってくれへん人は、「あ、もうこの人ないわ」って感じです。◯ヒコロヒー:ちょっと……“痛い人”がいいんかな(笑)。―プロポーズもロマンチックなほうがいいですか?◯松村:そうですね、ロマンチックなほうがいいです。絶対歌ってほしい、なんなら街みんなで歌ってほしい!全員が仲間みたいな。フラッシュモブがいいです。●松村さんは前シーズンをご視聴いただいていたと伺いましたが、本番組のどこに魅力を感じましたか?◯松村:やっぱりこの番組ってリアルじゃないですか。「(番組で)出会って、誰と付き合おう」というのではなく、関係性ができあがっているカップルたちのリアルな現実を見せてもらえるっていうのが、他の番組にはあまりないところだなと思います。「こんなに番組に全部出していいのか!?」と心配になるくらいのリアルさがすごいおもしろいなと思いました。自分の年齢や、周りに同じように悩んでいる子がいるのもあり、共感できるところも魅力だなと思っています。●新シーズンを楽しみにしている視聴者の方に、見どころやメッセージをお願いします。◯桜田:僕のように今シーズンから見始めた方もいらっしゃると思います。番組を見ていると自分を登場人物の誰かに投影したりしていて、それが「人の振り見て我が振り直せ」じゃないですけど、少し自分にも刺さったり、言語化できなかった思いってこれだったんだなと見つかったりもするので、パートナーの方とかと見ていただいたらドキッとする瞬間があると思います。もしお互いに不満がある方とかが「一緒に見ようよ」って言ってみたら、意外と見終わった後にお互い背筋が伸びてるような、そんな番組なのかなと思いますね。ぜひいろんな方と一緒に見ていただけたらと思っています。◯松村:今回番組では、“お悩み相談企画”(※)として恋愛相談もさせていただいていて、いろんな方の恋愛に寄り添えているかなという気持ちです。※視聴者のお悩みにスタジオ出演者らが直接答える“お悩み相談企画”では、お悩みを募集中。(番組公式サイト:)■最終日に下す決断は、涙の“結婚”か、涙の“別れ”か……?5月22日夜9時から放送開始となる『さよならプロポーズ via スペイン』では、こういった「婚前契約」「価値観の違い」などの壁に直面する2組のカップルたちの溢れるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守ることができます。恋人として過ごす最後の7日間の旅行を経て、最終日に下す決断は、涙の“結婚”か、涙の“別れ”か……?ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。■『さよならプロポーズ via スペイン』番組概要初回放送日時:2025年5月22日夜9時〜夜10時 ※初回放送SP、以降毎週木曜夜9時〜夜10時放送放送チャンネル:ABEMA SPECIAL チャンネル番組URL:動画:番組公式サイト:スタジオ見届け人※五十音順‐ さや香・新山(MC)‐ ヒコロヒー(MC)‐ 藤本美貴(MC)‐ 桜田通‐ 松村沙友理(エボル)
2025年05月22日新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA」オリジナル結婚決断リアリティーショー『さよならプロポーズ via スペイン』を、5月22日 夜9時から放送開始します。放送開始に先駆け、前シーズンに引き続きスタジオ出演するさや香・新山さんとヒコロヒーさん、藤本美貴さん、さらに今シーズンのスタジオ見届け人となった俳優の桜田通さんと、乃木坂46・元メンバーの松村沙友理さんによる合同取材を実施しました。■結婚に踏み切れないカップルたちの7日間の旅を追った結婚決断リアリティーショー同作は、お付き合いをしながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛に溢れた結婚リアリティーショーです。シーズン4となる『さよならプロポーズ via スペイン』では、アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳彼女・ヤワラ、さらに結婚願望ナシの43歳で会社経営者の年上彼氏・タカミツと、30歳を前に結婚を意識する29歳彼女・タマミの2組のカップルが、情熱の国・スペインの旅へ出発します。■さや香・新山、ヒコロヒー、藤本美貴、桜田通、松村沙友理が登壇!●第3話まで視聴した中で、今シーズン出演するケイゴ&ヤワラカップルへの印象を教えてください。◯ヒコロヒー:いわゆる「穏やかなカップル」で、でも芯のところで話を進めてこれず、この旅で初めて腹を割って話すみたいなところが、世間のいろんなカップルの人たちにとっては「分かる」と思うところがあるんじゃないかなと思います。あと女性がすごくキャリア志向っていうところも、今っぽいというか時代を感じるカップルですね。◯藤本美貴(以下、藤本):なかなか女性側が本心をしゃべってくれないので、旅が7日間で足りるかな?と焦っています(笑)。◯新山:前シーズンもそうでしたが、穏やかなカップルのほうが話し合いを進めるのが難しそうですね。ケイゴくんとヤワラちゃんのカップルはそんな印象です。結構溝が見えてきた感じで、どっちが悪いわけでもなく、今の年齢や仕事などの兼ね合いの話をしているので、どうなるんかなという感じです。◯松村沙友理(以下、松村):結構私自身が本音を何でも言うタイプなので、私にとっては「こういうカップルもいるんだ!」と新鮮でした。おもしろいけど、この旅でお互いに知ることが多すぎて、パニックにならないかが心配です。◯桜田通(以下、桜田):ケイゴさんとヤワラさんはお互い自立されてて、なおかつお互いがお互いのことを好きで仲がいい分、本音で話せなかった期間があるのかなという印象を受けました。現実的には、こういうカップルが多いんじゃないかなと思います。■新シーズン出演カップルへの印象は「芸人にいそうな感じ」●タカミツ&タマミカップルへの印象を教えてください。◯ヒコロヒー:タカミツさんは、芸人にいそうな感じの人という印象。「もう何してんねん!」とかも思うんですけど、愛らしい、良いキャラクターだと思います。ただ彼女のタマちゃん(タマミ)がすごくしっかりしている印象なので、付き合っている彼女の気持ちになってみたら、ちょっどどうなんだろう……とも思います。これからどうなっていくのか、見応えがあるなと思いますね。◯新山:自分がタマちゃんの家族じゃなくて良かったな、という印象です(笑)。(彼女のことが)心配になっちゃいます!ただ、それはタカちゃん(タカミツ)を怒るという気持ちではないんですよね。タカちゃんは、最後の”結婚するか?”という判断の時に、その瞬間のフィーリングで気持ちが変わるような、予測不能な印象です。◯ヒコロヒー:タカちゃんは、今の自分が心地いいと思う選択をしそうな方だなという印象ですね。◯桜田:“じゃあお別れしましょう”っていうより、“結婚してみちゃう?”って言っている方が想像つきますよね。◯藤本:結婚はしてほしいし、幸せになってほしいけど、勢いだけではしてほしくないなぁ(笑)。●前シーズンは2組とも“結婚”を選択しました。今シーズンの結末について、現時点での予想を教えてください。◯ヒコロヒー:ワシは、2組とも”結婚しない”と思います。◯藤本:私もそう思う!ケイゴくんとヤワラちゃんは、どっちも悪くないんだけど、価値観が全然違うから結婚には至らないのかなと思います。タカちゃんとタマちゃんは、いろんな意味で話が進まなくて、結局決めきれないのかなと思います。◯新山:前回は2組とも、結構終盤に「えー!?結婚するの!?」っていう逆転がありましたよね!今シーズンはスタジオセットも変わって、さらにウエディングっぽくなりました。これで「別れる」ってなったときの(スタジオの)空気感を想像したらやばいんで、どっちかは頑張ってほしいですね(笑)。◯松村:3話時点(※)だと、ちょっと厳しいんじゃないかなと思いますね……。◯桜田:希望としては「結婚してほしいな」と思いつつ、現実的な問題が3話(※)くらいから出てきますね。カップル全員がすごくしっかりされているからこそ、お別れの道を選んじゃうんじゃないかな……という気もしています。※合同取材時点で、スタジオメンバーは第3話まで視聴■ヒコロヒーが過去に結婚を考えた相手を激白!●ヒコロヒーさんは、これまでの人生で結婚を考えたお相手はいらっしゃいましたか?◯ヒコロヒー:いますよ、います。「麻雀行ってくるわー」って言っても許してくれる人とかは、「ええやつやなぁ」と思ったり……。そんなくらいのもんです。次の質問ありますか(笑)?―もう少しお聞きしてもよろしいでしょうか…(笑)。なぜ、その方との結婚はされなかったのでしょうか?◯ヒコロヒー:今シーズンもヤワラちゃんという彼女が出てきますが、彼女も「仕事がすごく楽しい」「今、頑張りたいんだ!」というタイミングの子なんですよね。なので、すごく気持ちが分かります。その時のタイミングが重なって、「ちょっと、今はすみません」ということになったのかもしれないですよね。■新山が興味津々で根掘り葉掘り「プロポーズは……」◯新山:それ、プロポーズとかは……◯ヒコロヒー:うっさいな!なんでお前に聞かれなあかんねん(笑)!●ヒコロヒーさんは前シーズンで、本番組の出演オファーを引き受ける際に「人様の恋路見て……めっちゃ嫌だった」と不安があったことを吐露されていましたが、今シーズンのオファーを受けた際の感想は?◯ヒコロヒー:前シーズンは、恋愛リアリティショーに出演させていただいたのが本当に初めてだったんですよ。番組(リアリティショー)は、カップルがあまり人に見られたくないであろうところも見せてくれるものなのですごく慎重になっていました。今回は、前シーズンよりは気楽に見させていただいています。私が言えることもそんなにないですが、大切な時間を視聴者の皆さんにもお届けできたらなと思っています。■藤本美貴、夫婦の“婚前契約”に自論も!●今シーズンは「婚前契約」も1つのキーワードとなっています。藤本さんは、ご結婚の際に旦那様と交わした契約や約束はありますか?◯藤本:なんにもないです!多分、それを考えていたら結婚しないんじゃないですかね。海外では婚前契約を結ぶ方も多いと聞きますが、私は別れた時のことを考えて結婚するわけではなく、幸せな日々をどれだけ続けられるかというのを日々考えているので、別れたときのことは別れた時に考えます。―今になって「これ契約しておけばよかったな」と思うことはありますか?◯藤本:なんにも思わないです!不満もないですね。―どんな時に「結婚して良かったな」と思いますか?◯藤本:結婚は、敵が増えるんじゃなくて味方が増えるので、仕事を頑張りたいときに支えてくれたりとか、つらいときに話聞いてくれたりとか、暇だったら一緒にはしゃいでくれたりとか(笑)。いいところがいっぱいあると思います。●新山さんは、結婚する際に直面したハードルなどありましたか?◯新山:向こう(奥さん)のお父さんとお母さんが芸人との結婚に反対することもなかったですし、なんやったら付き合ってるときから、僕がナンパする企画の番組も実家で笑って見てたらしいです(笑)。応援していただけていて助かりました。そういった感じなので結婚できたのかなと思います。―結婚を決断してから、独身時代と比べて一番大きな生活の変化は何ですか?◯新山:そうですね……。飲みに行けなくなったことですかね……はい(笑)。家庭のバランスや空気感を見つつやっています。芸人の誘いって、どうしても突然なんですよ。でも(飲みに行ったときに)奥さんがごはんを作ってるみたいな状況が結構あったので、「僕のごはんは作らない」というルールを決めたこともありました。ただ、子どものごはんを作る中で、また僕の分も作っていただくことがスタンダードになってきまして……。お互い不満とかありつつ、どうやってうまいことやっていくのがいいかなっていう感じで、頑張っていかせていただきたいなと思っております(笑)。◯ヒコロヒー:すごい気を遣いながら(笑)。●新シーズンを楽しみにしている視聴者の方に、見どころやメッセージをお願いします。◯ヒコロヒー:今回も、誰かには感情移入できるかなというような2組のカップルです。”結婚”か”別れる”かという、実は多かれ少なかれいろんなカップルが経験してきた、あるいはこれから経験していくかもしれないことを、スペインという情熱的な国で、どういう風に乗り越えていくのかというところを見ていただきたいですね。◯藤本:いろんな話し合いが見られますよね。そもそも話し合いになるのか……というところも見どころですし、話し合いを客観的に見られるので、自分に置き換えてみることもできるかなと思います。◯新山:恋愛だけじゃない、他の場面でも生かせるようなことも見られますよね。話し合いの仕方とか。前回もそうでしたが、2組のカップルも対照的です。キャラクターが違うカップルを交互に見られるので、タカちゃん(タカミツ)のキャラクターがしんどくなったらケイゴ、どっちもしんどなったらスペインの景色……(笑)、みたいにいろんな楽しみ方ができると思います。■最終日に下す決断は、涙の“結婚”か、涙の“別れ”か……?5月22日夜9時から放送開始となる『さよならプロポーズ via スペイン』では、こういった「婚前契約」「価値観の違い」などの壁に直面する2組のカップルたちの溢れるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守ることができます。恋人として過ごす最後の7日間の旅行を経て、最終日に下す決断は、涙の“結婚”か、涙の“別れ”か……?ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。■『さよならプロポーズ via スペイン』番組概要初回放送日時:2025年5月22日夜9時〜夜10時 ※初回放送SP、以降毎週木曜夜9時〜夜10時放送放送チャンネル:ABEMA SPECIAL チャンネル番組URL:動画:番組公式サイト:スタジオ見届け人※五十音順‐ さや香・新山(MC)‐ ヒコロヒー(MC)‐ 藤本美貴(MC)‐ 桜田通‐ 松村沙友理(エボル)
2025年05月22日ABEMAは、オリジナル結婚決断リアリティ番組『さよならプロポーズ via スペイン』の第1話を、22日午後9時から放送する。同番組は、付き合いながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛にあふれた結婚決断リアリティ番組。結婚に対する価値観が多様化する近年、“結婚”または“別れ”に向き合うカップルからあふれるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守る。過去3シーズンでは共感や応援の声が多数寄せられ、「結婚についてリアルに考えさせられる番組」として20~30代女性を中心に話題を呼んだ。今回放送開始する最新作『さよならプロポーズ via スペイン』では、前シーズンに引き続き、さや香・新山とヒコロヒー、藤本美貴がスタジオに出演。さらに今シーズンのスタジオ見届け人として、新たに俳優の桜田通と、元乃木坂46の松村沙友理が登場し、2組のカップルの旅を見守る。1組目のカップルは、アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳の彼女・ヤワラ。ヤワラは昨年サロンを開業し、多忙な日々を送っている。仕事に打ち込む彼女を支えるケイゴは、家事を完璧にこなし、夕食を作って帰宅を待つなど、献身的にサポート。そんなケイゴの姿を見た松村は「ケイゴくん、めっちゃいいなって思った」「めっちゃいい人!」と太鼓判を押す。交際2年で昨年末からは同棲を開始し、仲むつまじい2人だが、スペイン到着直後、ケイゴがこの旅に参加した理由を語り出す。「結婚したい。“ただ好きだから一緒にいる”という関係を終わらせたい」と率直な思いをぶつけるケイゴに対し、ヤワラは「一緒にいることと、結婚して一緒にいることとはまったく別のフェーズ。考えることがたくさんある」と答え、互いの結婚観の違いが明らかになる。もう1組のカップルは、結婚願望のない43歳の会社経営者・年上彼氏タカミツと、30歳を目前に結婚を意識する29歳のモデル兼システムエンジニアの彼女・タマミ。SNSを通して出会ったことをきっかけに、内気で控えめだったタマミは、タカミツに連れられて華やかな世界へと足を踏み入れる。しかし、タカミツが14歳年下であるタマミの一人暮らしの家に転がり込んでいたことが判明。さらに、「今が楽しければいいじゃん」「大好きだけど、籍を入れるのってややこしい。紙切れ一枚で法律に縛られるのは、21世紀には古いシステム」と自由奔放な発言でタマミを戸惑わせた。一方で、タマミは「私はいいことしか考えないから、楽しい結婚生活を送りたい」と語り、交際4年、30歳を目前に控え、タカミツとの将来を真剣に考えていることや、結婚への意見の食い違いが明らかになる。
2025年05月22日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの『不細工と言われた私が結婚』を紹介します。主人公が結婚すると知って「もらい手があってほんと安心したよ~」とバカにしてきた同級生。そんな同級生は主人公に結婚しないのか聞かれて、高収入な彼氏がいるもののまだ結婚するには早いと話してきました。そして、主人公が結婚式を挙げると知った同級生は「見せつけられる参列者の身にもなれ」と言い、主人公と知りもしない彼のことをバカにして笑ったのです。前回までのあらすじ前回までのあらすじ同窓会への招待出典:進撃のミカ断ろうとすると過去の写真で脅されて同窓会当日出典:進撃のミカ彼氏は募集中次回予告出典:進撃のミカ「ほんとは呼ぶ予定なかったけど、クラスのみんなで祝ってあげるからさ」と言って同窓会の招待状を渡してきた同級生。主人公は過去に撮った写真をばら撒くと脅され、行きたくもない同窓会に行かざるを得なくなってしまいました。そして迎えた同窓会当日、同級生は集まった男性陣に囲まれ、彼氏を募集していると話していたのですが…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(愛カツ編集部)
2025年05月22日3人組バンド・Diosのササノマリイ(Key)が22日までに自身のXを更新。画家・みなもすちとの結婚を報告した。ササノマリイは「いつも応援してくださっている皆様へ」とし、「私事でございますが、かねてよりお付き合いしてきた画家のみなもすちさんと結婚いたしました」と報告した。お相手については「知り合って19年の間、 多くの事で支えてくれたり、ダメ出しをしてくれたり、自分が今こうして皆様に出会えるように協力してくれてきた人です」と紹介。「よりこれからも変わらず、そしてより多くの音楽、お互いの作品たちを作り続けて届けて行きたいので、より一層努力して活動して参ります」とつづった。続けて「皆様の応援と、僕の音楽を聴いていてくれている事が 生きる力になっています。 本当にありがとうございます。未熟者すぎる自分ですが、どうかこれからも見守って頂けたら嬉しいです」と締めくくった。
2025年05月22日結婚生活を長く続けるためには、相手をよく理解し選択することが重要です。今回は、結婚に向かないと思われる男性の特徴を解説します。【自分本位で思いやりに欠ける】他人の感情を踏みにじるような自分中心的な行動を取る男性は、関係性を悪化させがちです。パートナーへの感謝や謝罪の気持ちが不足している場合、その関係は見直しが求められるでしょう。【間違いを認めない】自身のあやまちを受け入れず、批判に対しても反論する傾向にある男性は、問題の解決を難しくさせます。双方が互いの短所を認識し、改善に努める姿勢が重要です。【言葉巧みに騙す可能性】言葉上手く、人を惹きつける能力を持つ男性にも、一定の警戒が必要となります。表面的な魅力に惑わされず、本質や価値観をしっかりと見極めることが大切です。【自己中心的な言動が目立つ】「39度の高熱を出してフラフラな私に、夫は心配するどころか『飯くらいさっさと作れって!!』と命令したのです。さすがに耐えきれず実家に避難したのですが、たった3日後…。ワンオペに疲れたのか、夫が泣きながら『帰ってきてください』と電話してきました」(女性)結婚を考える際には、相手の責任感や価値観を見極めることが、幸せにつながります。相手の行動パターンや性格を深く理解することで、よりよい未来を築くことが可能になるでしょう。(愛カツ編集部)
2025年05月22日女性なら誰しも、変わらずに魅力的でありたいと願うもの。結婚後も変わらず美しい女性には、ある共通点があります。今回は「長く愛され続ける女性たちの魅力の秘密」を紹介します。自分磨きに役立ててみてくださいね。自信溢れる内面真の魅力とは、内面からにじみ出る自信。年齢を感じさせない自信がある女性は…。その姿勢で周囲を明るくし、誰からも好印象です。「自分を大切にする」という姿勢が魅力的に映るのでしょう。若く、美しい肌美しい肌は見る人の心をつかみます。「肌がきれい」と言われる女性は、その若々しさで周囲を魅了。日々のスキンケアは自分自身への投資ともいえます。美しい肌から自信が生まれ、自尊心を高めてくれるのです。落ち着いた対応力年齢を重ねたからこそ、余裕のある対応ができるように。落ち着きと経験からくる穏やかな行動は、周りに安心感を与えます。人生の経験は内面の美しさにも繋がり…。よりいっそうの魅力を放つことでしょう。モテる女性への第一歩日々の心がけ一つで、魅力は大きく変わります。今日から始める小さな一歩が、あなたを魅力的な女性へと導くでしょう。(愛カツ編集部)
2025年05月21日父子共演を望んでいた愛娘「水谷さんが構想を練っていた自身の監督作第4弾は、すでに脚本執筆を始めていましたが、趣里さんの結婚報道で大きな変更を余儀なくされているそうです」(芸能関係者)映画監督としても活動中の水谷豊(72)。’22年の『太陽とボレロ』以来となる次回作では、あるキャスティングを行おうとしていた。「娘である趣里さんとの初共演を果たす予定だったそうです。ジャンルはヒューマン作品だそうで、『親子役もありだなぁ』と以前、話していました。’13年公開の映画『少年H』では、水谷さんは妻・蘭さんと夫婦役で29年ぶりに共演していました」(前出・芸能関係者)趣里(34)と伊藤蘭(70)はすでに共演している。’25年1月に都内で開催された伊藤の全国ツアー・ファイナル公演のアンコールで、趣里がサプライズでステージに立った。趣里がヒロインを務めた’23年後期のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』の劇中で歌った『買物ブギー』などを披露。水谷も会場で2人を見守っていたという。’11年にドラマ『3年B組金八先生ファイナル』(TBS系)でデビューした趣里。両親との初共演までに時間がかかったのには理由があるようだ。趣里の友人が明かす。「デビューして間もないころの趣里さんは、“親の名前を使わずに売れたい”と共演には後ろ向きだったそうです。俳優としての地位を固め、一つの夢であった朝ドラヒロインの座を射止めて演じきり、肩の荷が下りたといいます」趣里は母との初共演に際して、ステージ上で、「ずっと共演を避けていたわけじゃなくて……。本当に偉大な父と母なので、自分ももっともっと頑張ろうって思い続けていたんです」と語っていた。ついに舞台が整い、水谷は愛娘との初共演へ向けて計画を進めていた。「趣里さんが朝ドラヒロインを経験した後、話の流れのなかで水谷さんが彼女に『いつか共演したい』と伝えると、『私もやってみたい』と言われたそうです」(前出・芸能関係者)そんななかで飛び出した先日の趣里とボーイズグループ・BE:FIRSTのRYOKIこと三山凌輝(26)の結婚報道。三山は人気YouTuberへの“結婚詐欺疑惑”も報じられている。「趣里さんは結婚準備のため、10月期の連続ドラマの主演を辞退したそうです。三山さんの“結婚詐欺疑惑”報道は、水谷さんも寝耳に水だったそうで、動揺しているといいます。“電撃婚”ショックの影響で、水谷さんと趣里さんの父娘役共演は現実的ではないと、いったん白紙になったと聞いています」(前出・芸能関係者)長らく腐心してきた趣里との親子共演が頓挫した水谷。悲願が実現する日は来るのだろうか――。
2025年05月21日元AKB48でタレントの大家志津香(33)が18日、自身のXを更新。同グループで“地方組”として苦楽をともにしたタレント・指原莉乃(32)からの結婚祝いを公開した。大家は「莉乃ちゃんが結婚祝いに最新洗濯機をくれました。かっこよすぎます」とつづり、洗濯機の写真を投稿。「ぶん回しMCがくれた洗濯機。彼もまた回されてます」と続けた。この投稿には、指原も「おめでとう!!!!!!」と反応したほか、「りのちゃんかっこよすぎ」「地方組良き」「地方組の絆だわぁ」「さっしー、かっこいい」といった声が寄せられている。大家は2024年4月、所属事務所を通じて、俳優の岩田玲と結婚したことを報告。「昔から幸せな家庭を築くことを将来の夢に掲げていてそれを一緒に叶えられる方だと思いました。幸せにしてもらいます!幸せにします!!」とつづっていた。
2025年05月18日元モーニング娘。のメンバーでタレントの石黒彩(47)が18日、自身のインスタグラムを更新。結婚25周年での“ウエディングフォト”を公開した。「先日、念願のウエディングフォト撮影してきました〜」と報告し、海辺のチャペルで撮影された“ウエディングフォト”を投稿。ウエディングドレスをまといブーケを持って立つ石黒の姿が写し出されており、窓から差し込む光が神秘的な空間を演出している。「私の誕生日と結婚記念日が一緒なので旦那様に25周年の記念に旅行とウエディングフォトをプレゼントにお願いしたのさ」と明かし、「撮影の話をしたら、友達みんなが遊びに来てくれてコンペも開催したよ〜!! 楽しかったしめちゃ幸せだったぁ 盛りだくさんで最高でした」と振り返った。投稿ではほかにも撮影に向けて美容施術を受ける石黒の様子を公開している。これに対しファンからは「おめでとうございます!」「とても綺麗です」「素敵」「全部綺麗でうっとり」などのコメントが寄せられている。石黒はロックバンド「LUNA SEA」のドラマー・真矢と2000年5月に結婚。同年11月に第1子女児、 02年9月に第2子女児、04年8月に第3子男児を出産した。
2025年05月18日27歳年上のファンと結婚した元アイドルで大食いインフルエンサーの幸巴(ゆき・ともえ)が、18日までに自身のSNSを更新し、出産を報告した。昨年11月に妊娠を明らかにしていた幸は「ご報告」とし、「先日、無事に元気な男の子を出産いたしました」と喜びの発表。そして「母子共に健康です!これからも夫婦で協力して頑張っていくので、あたたかく見守ってくれたらうれちぃたんです」と呼びかけた。夫婦&赤ちゃんの3ショットも披露し、ファンからは「おめでとうございます」の祝福とともに「産後なのにともえちゃんめっちゃ綺麗にして相変わらず可愛くてさすが」「うちの56歳のパパも頑張ってます!」など、多数の声が届いている。夫婦で更新しているYouTubeチャンネル「みつともチャンネル」は、現在78万8000人の登録者数を誇っている。
2025年05月18日俳優の遠山景織子(50)が16日、自身のSNSで結婚を発表した。遠山によるとお相手は一般人という。この日、50歳の節目を迎えた遠山は「いつも応援してくださっているファンの皆様、関係者の皆様へ」と書き出すと、「私事で大変恐縮ですが、かねてよりお付き合いしておりました方と入籍いたしましたことをご報告させていただきます」と報告した。続けて「まだまだ未熟ではございますが、これを機に人として俳優としてより一層成長が出来るよう精進してまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。尚、お相手は一般の方ですので、温かく見守っていただけましたら幸いです」と呼びかけた。遠山は1975年5月16日生まれ、東京都出身。O型。1993年に映画『高校教師』で主演を務め、『日本アカデミー賞』新人俳優賞、『ブルーリボン賞』新人賞など、この年の新人賞を総なめにし話題に。1998年にはフジテレビ系バラエティ番組『笑う犬の生活』にレギュラー出演。コントにも挑戦し活動の幅を広げた。プライベートでは2001年、未婚のまま長男を出産した。
2025年05月17日ABEMAオリジナル結婚決断リアリティ番組『さよならプロポーズ via スペイン』(5月22日スタート 毎週木曜21:00〜22:00)の取材会がこのほど、都内で行われ、ヒコロヒーが番組の見どころを語った。○結婚決断リアリティ番組ならではの魅力『さよならプロポーズ』は、お付き合いをしながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛に溢れた結婚決断リアリティ番組。近年結婚に対する価値観が多様化するなか、“結婚”または“別れ”に向き合うカップルから溢れるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守る。そして、スタジオの見届け人として、さや香・新山、ヒコロヒー、藤本美貴、桜田通、松村沙友理が出演する。前シーズンに引き続き、番組MCとして見届け人を務めるヒコロヒーは「恋愛リアリティショーに出演させていただくのは、前シーズンが初めてだったんですよ。カップルさんの大切な時間を、あんまり人に見られたくないであろうところも見せていただけるということで、すごく慎重になってたんですけど」と前置きした上で、「そういうところを見せていただけるからこそ、(そこまで慎重にならなくても)いいなと思いまして、今回は前回よりも気楽に見させていただいていますが……やっぱり人様の恋路を見させていただいて、こんなもんどないすんねん! と。私が言えることもそんなにないですから。でも、大切な時間だと思いますので、いいように視聴者の皆さんにお届けできたらなと思います」と意気込みを語った。また、番組の見どころを聞かれると、ヒコロヒーは「通くんも言ってましたが、学びがある」と言い、「『なるほど! こういう言い方をしたら、あかんか。こういう言い方やったら分かり合えるな』とか。これまで、恋愛リアリティショーって、カップルになれるかどうかを見させていただく番組はあったと思うんですけど、関係性をどう深めていくかという話し合いをここまでリアルに(見られる番組はなかったように思う)。しかも、付き合ってると余裕がない時もあったりするので、そういう時にどんな態度でどういう話し合いを進めていくのかは、よそで見ることができない見どころだなと思います」と話した。○松村沙友理にあの芸人を紹介!?番組の内容にちなみ、理想の結婚相手を聞かれた松村が、「私はプリンセス脳で。プリンセスなので、歌うんですよ。私が歌い始めたら、歌ってくれる人がいいです」と話すと、藤本からは「芸人さんがいいのでは?」と提案が。夫の庄司智春は一緒に歌を歌ってくれるような人で、藤本が踊り始めると一緒に踊ってくれるという。すると、ヒコロヒーは「うちの事務所に一人、最近彼女と別れた先輩芸人がいて。紹介できますよ」と切り出し、「安田大サーカスの黒川っていうんですけど」と、クロちゃんの名前を出して、爆笑をさらっていた。今シーズンに登場するのは、アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳彼女・ヤワラ、さらに結婚願望ナシの43歳で会社経営者の年上彼氏・タカミツと、30歳を前に結婚を意識する29歳彼女・タマミといった2組のカップル。情熱の国・スペインの絶景とともに、涙ながらのぶつかり合いをしながら結婚に向き合う2組のカップルの様子が映し出される。5月22日の第1話配信に先駆け、5月15日(21:00〜)に#0を公開予定。スタジオ見届け人メンバーらが、今シーズンの2組のカップルについて掘り下げていく。
2025年05月15日ABEMAオリジナル結婚決断リアリティ番組『さよならプロポーズ via スペイン』(5月22日スタート 毎週木曜21:00〜22:00)の取材会がこのほど、都内で行われた。○結婚は敵が増えるんじゃなくて、味方が増える『さよならプロポーズ』は、お付き合いをしながらもなかなか結婚に踏み切れない2組のカップルが、7日間の海外旅行を経て、最終日に“結婚”か“別れ”のどちらかを必ず決断しなければならない、最も切なく愛に溢れた結婚決断リアリティ番組。近年結婚に対する価値観が多様化するなか、“結婚”または“別れ”に向き合うカップルから溢れるリアルなすれ違いや本音をのぞき見し、その成長や決断を見守る。そして、スタジオの見届け人として、さや香・新山、ヒコロヒー、藤本美貴、桜田通、松村沙友理が出演する。番組の内容にちなみ、「結婚して良かったと思う時は?」と質問された藤本は、「結婚は敵が増えるんじゃなくて、味方が増えるので。そういう意味では、仕事を頑張りたい時に支えてくれたり、つらい時に話を聞いてくれたり、暇だなと思った時に話し相手になってくれたり、いいところがいっぱいあると思いますね」と回答。パートナーである庄司智春と過ごす時間は「楽しみ方が年々変わってきます」と話した。○結婚相手が庄司智春で良かったと思うところさらに、結婚のいいとこを挙げた藤本に「その結婚相手が庄司さんで良かったと思うのは、どんなところですか?」と聞くと、「私のことを大好きなところですね」と答え、「庄司さんは芸人さんなので、楽しいことを一緒にバカになってやってくれる。今回のカップルのタカミツさんとタマミちゃんがフラメンコを踊るシーンがあるんですけど、そういう時もうちは一緒に踊ってくれるタイプ。一緒にいて飽きないのは、(結婚相手が)庄司さんだからこそだなと思います」と語っていた。今シーズンに登場するのは、アパレル店員として勤務する26歳の年下彼氏・ケイゴと、アイブロウサロンを経営する29歳彼女・ヤワラ、さらに結婚願望ナシの43歳で会社経営者の年上彼氏・タカミツと、30歳を前に結婚を意識する29歳彼女・タマミといった2組のカップル。情熱の国・スペインの絶景とともに、涙ながらのぶつかり合いをしながら結婚に向き合う2組のカップルの様子が映し出される。5月22日の第1話配信に先駆け、5月15日(21:00〜)に#0を公開予定。スタジオ見届け人メンバーらが、今シーズンの2組のカップルについて掘り下げていく。
2025年05月15日太田プロダクション所属のお笑いコンビ・こじらせハスキーの橋爪ヨウコ(39)が15日、自身のXを更新し、昨年結婚し、現在妊娠中であることを報告した。橋爪は【ご報告】と題し、「昨年結婚し不妊治療を経て、今年の夏に母になります」と報告。「仕事の関係や体調不良が続いていたこともあり、ご報告が今頃になってしまいました。自分がこういった報告をする日が来るなんてと驚いています」と伝えた。また今後について「出産後も仕事は続けていきますが、6月中旬から少しの間お休みをいただきます。それまで無理はせず、体調と相談しながら活動していきますので、よろしくお願いします!」とし、「(※私が活動出来ない間は、ドイツはピンで活動しますのでよろしくお願いします。)」とつづった。こじらせハスキーは、橋爪とドイツみちこによる2人組。それぞれピン芸人で活動後、2014年に正式にコンビ結成。橋爪は、“ハーレー女子”としても知られ、自身のSNSでも愛車の『ハーレーダビッドソン スポーツスターXL883N』がたびたび登場している。
2025年05月15日ネットタレントのドグマ風見が15日、自身のXを更新。結婚したことを報告した。ドグマ風見は、2ショット写真を添えて「私事で恐縮ですが、かねてよりお付き合いさせていただいておりました、私、ドグマ風見と とっとが入籍いたしましたことをご報告させていただきます。日々生きていく中で、お互いが安心できる存在であり、まだまだこの先長い人生を支え合って歩めると思い、結婚させていただくことになりました」と伝えた。■報告全文いつも応援してくださる皆様へ私事で恐縮ですが、かねてよりお付き合いさせていただいておりました、私、ドグマ風見と とっとが入籍いたしましたことをご報告させていただきます。日々生きていく中で、お互いが安心できる存在であり、まだまだこの先長い人生を支え合って歩めると思い、結婚させていただくことになりました。今後も皆様への感謝を忘れずに、仕事や、大好きなインターネットでの活動も今まで通り変わりなくさせていただきますので、未熟者ではございますが引き続どうぞよろしくお願いいたします。元気!元気!2025年5月15日ドグマ風見とっと
2025年05月15日「もともと彼女は“ファンからの誹謗中傷が怖いから”とアイドルとの交際を嫌がっていたので、今度の交際相手と結婚すると聞いて驚きました」(趣里の知人)5月5日、女優・趣里(34)と7人組ボーイズグループ・BE:FIRSTのRYOKIこと三山凌輝(26)が結婚すると「週刊文春オンライン」で伝えられた。スポーツ紙記者は言う。「三山さんといえば、俳優としても昨年放送の朝ドラ『虎に翼』(NHK)でヒロインの弟・直明役として脚光を浴びました。注目度が急上昇するなか、先月発売された『週刊文春』では’22年にアパレル会社社長でYouTuberのRちゃん(28)と極秘婚約していた過去も明らかに。さらに彼女に計1億円以上を貢がせて破局したという“結婚詐欺疑惑”まで報じられていたのです」趣里と三山は今年に入り本格的な交際がスタートしたようだ。「本来なら5月中にも2人の結婚が発表されるはずでしたが、“文春砲”により頓挫。公表は7月にずれこむことになったそうです」(前出・スポーツ紙記者)ご存じ趣里は父・水谷豊(72)と母・伊藤蘭(70)という芸能界屈指のおしどり夫婦の間に生まれ、’11年にドラマ『3年B組金八先生ファイナル』(TBS系)でデビューした。テレビ局関係者は言う。「水谷さんは『相棒』(テレビ朝日系)の撮影現場に趣里さんを連れてきて、各関係者に紹介しながら“これからよろしくお願いします”と自ら頭を下げて現場を回っていました。水谷さんは幼少期から趣里さんをとにかく溺愛。娘さんが15歳になるまでは、仕事が休みの日は必ず学校へ行くバス停まで付き添っていたとか。実は水谷さんは趣里さんの芸能界入りを当初は反対していました。しかし、バレリーナになる夢をケガによりあきらめた趣里さんが演技学校に通い、本気で女優を目指すその姿を見て認めたそうです」■女性関係にだらしない男性を好きに水谷は’23年に出版した著書『水谷豊 自伝』(新潮社)で、娘の芸能界入りをこうつづっていた。《こちらの世界には来ないように言っていたんです。僕も蘭さんも今こうしていられるのはたまたまで、偶然こうなれた。だから、娘にはもっと確実な道を歩んでほしいと思ったのね。この世界って、天国と地獄を見なきゃいけないでしょ。わざわざそこへ行ってほしいとは思わない》デビューから2年後、趣里は舞台で共演した俳優の田島亮(37)との半同棲が報じられた。「一人暮らしを始めてから交際するようになったそうです。しかし、田島さんは出演予定だった舞台に寝坊で穴をあけてしまい、公演は中止に。当時、所属していた事務所からも解雇されました。水谷さんは趣里さんから交際の報告は受けていましたが、半同棲生活までは知らされていなかったとか。父娘は今後について話し合う中で言い争いが増え、最終的に彼女が折れて実家に戻りました。それから間もなく田島さんとは別れましたが、ぎくしゃくし始めた父娘関係は修復できないまま、趣里さんは一人暮らしを再開。より演技にのめり込んでいったと聞いています」(舞台関係者)実際、趣里は女優として頭角を現していくことに――。「デビュー当時、趣里さんは両親の話をよくしていましたが、田島さんとの破局後から話さなくなりました。当時、バラエティ番組に出演する際も、事前に“両親の話はNG”とお達しを出すほどでした」(前出・テレビ局関係者)そして’23年に連続テレビ小説『ブギウギ』でヒロインに――。「ここ最近は芸能界で生き抜いてきた両親への尊敬の念が勝り、趣里さんは水谷さんの誕生日には家族でお祝いするように。カラオケにも一緒に行くほど父娘仲は修復したと思われていたのですが……」(前出・スポーツ紙記者)前出の趣里の知人はこう語る。「実は田島さんと破局した数年後、ある音楽関係者の男性と“いい感じ”になったのですが、その方も女性関係にだらしのない、いわゆるダメンズで、結局別れることに。心配した水谷さんは“もう音楽関係者はやめときなさい”と彼女にくぎを刺していたといいます。それから彼女は『しばらくは恋愛も結婚も考えない!』と言って仕事に邁進していました。悲願の朝ドラを完走した後に、三山さんと出会ったのでしょう。最近も彼女はテレビで“父親が理想の結婚相手”と話してはいました。ですが、彼女が好きになる人は、お父さんへの対抗心かと感じるほど、まったく似ていない人を選んでしまうんですよね」愛を注いでくれたものの、どうしても反発してしまう“恩讐の父”。そんな父が嫌いなダメンズを好きになってしまう娘の心理について、親子カウンセラーの横山真香さんはこう語る。「ダメンズを好きになる女性の心理には“誰かを支えてあげたい、守ってあげたい”気持ちが必ずあります。それは“自分が必要とされている”という意識を強く感じたいというものです。親が社会的に成功している場合、子供は親が完璧なあまり、“少し抜けてる人のほうがほっとする”という心理も見られます。本来、幸せや名声は努力を積み重ねてつかみ取るものですから、趣里さんの場合、“水谷豊の娘”と言われながら同じ芸能界にいることは負担だったはず。それが、親の冠なく評価されるようになったことで、“自分の道を切り開く”気持ちが生じたのかもしれません。今回の彼は8歳年下ですから“私が彼を育てたい”といった意識があったのでは。お父さんは心配でしょうが……」前出の趣里の知人は言う。「彼女は恋愛ではすぐに燃え上がってしまうタイプで、お付き合いしたらすぐに結婚を意識するほど。今回、ついに決断したのでしょう。それに三山さんはとても人たらしな面があります。スキャンダルがあったとしても、“父も彼なら絶対認めてくれる”と確信しているようです」本誌は結婚報道後、水谷が近所の歯科に通う姿を目撃した。娘を心配して“歯ぎしり”する彼の気持ちがブギウギする日は来るのか。
2025年05月15日BE:FIRSTのRYOKIこと三山凌輝(26)と結婚予定であることが5月5日の『文春オンライン』で報じられている趣里(34)。三山は、4月24日発売の『週刊文春』で、人気YouTuber・Rちゃん(28)との婚約トラブルが報じられ、交際中にRちゃんからベンツなど高額なプレゼントを授与されて22年の12月に婚約も、その後三山の浮気が発覚し、婚約を解消したという。その三山と近々結婚を予定していると伝えられている趣里は、24年10月に放送された『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)に出演した際、理想の男性像について、父・水谷豊(72)を“理想の結婚相手”と話していたのだが――。三山との交際は、友人たちの間でも、ほんの数名しか知らない極秘交際だったのだと2人を知る制作関係者は明かす。「趣里ちゃんは交際をスタートさせる際、周囲に言いふらさないのはもちろんのこと、お相手と週刊誌対策を練ったりして、とにかく極秘交際をすることを掟にしています。近しい友人などにも近年は『しばらくは仕事一筋。忙しくて恋愛モードはゼロ』と言っていたので、今回の結婚報道に対しても、『交際どころか結婚だなんて信じられない』と、仲間たちは驚いていましたよ」また、趣里と同じく、三山も周囲にバレないように極秘交際を貫いていたのだという。「僕は三山さんとは何度も仕事をしているのですが、彼は業界では“沼らせ男子“として知られ、フレンドリーで甘え上手な性格なので、特に年上の女性から凄くモテるんです。女友達も多く、恋愛に対しても積極的なイメージがあります。僕は趣里ちゃんのことも知っていたので、少し前、たまたま彼女の話題を三山さん交えた仕事関係者数名での食事の場で話したら、『(趣里ちゃんは)高嶺の花ですよ』と、尊敬と憧れを感じるような答え方をしていました。今思えば、あの時すでに趣里ちゃんと付き合っていたのかなと今回の報道で思い、本当に驚きました」(前出・制作関係者)憧れの女性である趣里と交際に発展した三山だったが、このままゴールインできるのか。
2025年05月13日■制度の概要結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度は、直系尊属(父母や祖父母)から結婚、出産、育児にかかる金銭などを一括贈与してもらう場合、受贈者1人につき1000万円まで贈与税を非課税とするものです。このうち結婚に関する費用は300万円までとなります。受贈者は20歳以上50歳未満の方で、期間は2015年4月1日から2019年3月31日までです。資金の使い道について、主に財務省「税制メールマガジン第82号」によると、次のような例が挙げられています。・結婚関係 挙式費用(結婚披露含む)、新居の居住費、引越費用・妊娠・出産関係 不妊治療費、出産費用、産後ケア費用・育児関係 子どもの医療費、保育費(ベビーシッター含む)手続きについては、受贈者は金融機関(銀行、信託銀行、証券会社)に専用口座を作り、金融機関を通じて税務署に非課税申告書を提出 します。結婚・子育てのためにお金を使ったら、領収書などを金融機関に提出して払出し請求をします。受贈者が50歳になったときに専用口座に残額があれば、贈与税の課税対象になります。それまでに贈与した方が亡くなったら、残高を受贈者が相続または遺贈によって取得したとみなされますが、孫への遺贈であっても相続税額2割加算の対象にはなりません。■ポイントと関連知識金融機関に領収書などを提出して払出請求をする手続きや、口座終了時の残額に贈与税がかかる点は、教育資金を贈与したときの非課税制度の仕組みに似ています。しかし、結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税制度では、専用口座が終了する前に贈与した方が亡くなったときに、残高が相続財産に加算される点が異なっています。そこで、2015年度から新しくなった相続税と贈与税の制度を確認しておきましょう。まず、相続税の基礎控除は「3000万円+法定相続人の数×600万円」と、前年より少なくなりました。贈与税については、直系尊属から20歳以上の子どもや孫へ贈与したとき、贈与税は200万円以下10%、400万円以下15%(控除額10万円)、600万円以下20%(控除額30万円)と、金額によっては前年より税率が下がっています。まとめ■終わりに資金の使途が広そうなので、活用できそうな方は検討してみてください。
2025年05月13日彼氏のマサトと結婚することが決まったナミ。緊張の中、彼の実家に挨拶へ行くと、なんといきなり見知らぬ女性が現れる。彼女はマサトの幼馴染みで家族同然の仲らしく、結婚挨拶へ同席するためにやってきたのだとか。しかし、幼馴染みのルナはマサトに好意を抱いているようで、ナミへの敵対心をむき出しに、何かと嫌がらせをしてくる。そしてなんと、ナミが目を離した隙に、マサトとルナがベッドに行ってしまう事態に!?.彼氏のマサトと結婚することが決まったナミ。緊張の中、彼の実家に挨拶へ行くと、なんといきなり見知らぬ女性が現れる。彼女はマサトの幼馴染みで家族同然の仲らしく、結婚挨拶へ同席するためにやってきたのだとか。.幼馴染みのルナはマサトに好意を抱いているようで、ナミへの敵対心をむき出しに、何かと嫌がらせをしてくる。.マサトとルナがベッドで密着!?この後、ベッドにいた衝撃の理由が明らかになる!原作・作画:タバタユミ
2025年05月12日確実に結婚したいなら、結婚相談所に入会するべきだと考える人もいますよね。しかし、必ず結婚相手が見つかるかというとそうではない場合もあるようで?今回は、結婚相談所に入会した女性のエピソードをご紹介します。やっぱ若い子じゃないとダメ?▽ 結婚したいなら妥協することも大切とはいえ、限度がありますよね……。無理に婚活するよりも、独身で自分の好きなことをしていくほうがはるかに幸せなのかもしれません。(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年1月)※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2025年05月11日お笑いコンビ・ツンツクツン万博のタフガイ(29)が11日、自身のXを更新。結婚したことを報告した。タフガイは、写真を添えて「【ご報告】私事ではございますがタフガイ この度結婚致しました!お相手は大学時代に知り合った方です!のんびりとした家庭にしたいです!!より一層お笑い頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします!タフガイ」と伝えた。タフガイは、1995年7月3日生まれ、東京都出身。早稲田大学商学部を卒業し、宅地建物取引士の資格を有する。コンビとしては「ピッツァマン」などのネタがあり、2024年には『ツギクル芸人グランプリ』決勝進出を果たした。
2025年05月11日結婚生活において、夫の些細な行動や癖がときに予期せぬトラブルの原因になることもあります。今回は、結婚に向いている男性の特徴を見分けるポイントを紹介します。【問題への取り組み方】予期しない出来事が起きたとき、パートナーはどのように対処するのかチェックしましょう。その行動を見ることで、問題解決の能力を見極めることができます。【コミュニケーション能力】物事が思わしくない方向に進んだときにも、お互いに意見を交換し、支え合うことができるかどうかは結婚生活で非常に大切です。【責任感の大切さ】家庭を支え、守るには、強い責任感が必要です。パートナーがどのように行動を起こすかを見れば、その人の責任感の程度を判断できるでしょう。【妻に生活費を稼がせようとする夫】「夫から『20万円ぐらい稼げば』と専業主婦の私に生活費を稼がせようとしてきました。しかし義母に言うと『なんて酷いことを…』と大激怒して私の味方になってくれて、心が軽くなったような気がしました。」(女性)家事を分担する中での夫の態度が、結婚生活の雰囲気を左右します。共に生活する中で、お互いの性格や対処法を理解し、尊重することが、夫婦間の平和を保つ鍵となります。(愛カツ編集部)
2025年05月11日最近では、離婚する人もめずらしくないので、結婚相手のどちらか再婚、もしくは二人とも再婚ということもあります。そこで、再婚するときに注意したいポイントをまとめました。また、バツイチ男性とお付き合いするときの心得も知っておきたいポイント。あと…
結婚してしばらく経ち、お互いに魅力も褪せて夫婦間に溝を感じてはいませんか。気が付けば、気持ちが離れてしまっていた…もしくは、相手から愛想を尽かされているかもしれせん。喧嘩してもすぐに仲直りできる、仲良し夫婦は理想ですね。いつまでも末永く夫…
家事をしない、実家大好き、食事はいつもレトルト…そんな奥さんでも、それをカバーできる良い点があればいいのですが…。家事も育児も全てを完璧にできる女性はそうそういるものではありません。しかし、結婚後自分のエゴが思うようにコントロールできてい…
結婚するとどうしても付き合わなければいけないのが、夫の家族。特に姑との関係には注意が必要です。なるべくなら仲良く良い関係を築いていきたいですよね。そこで姑との付き合い方の対処法をまとめました。実際に体験したウザイ姑体験談も読んでしくじらな…
11月22日は「いい夫婦の日」です。みなさん、ラブラブな時間は過ごせていますか? 結婚して、長年連れ添って、気が付いたら、「あら、あの日のトキメキは何処へ…」なんてことにはなっていませんか? 結婚しても、いつまでもラブラブな仲良し夫婦でい…
姑の顔色ばかり伺って、なんでも親の言いなりになっているマザコン夫にもう正直うんざり!なんて方はいませんか?「マザコン」と「母親を大切にすること」とは、似ているようで異なるもの。夫がマザコンだった場合にはたして離婚は成立するの? 思わず離婚…
旦那さんや奥さんと、普段どんなLINEのやり取りをしていますか? TwitterなどのSNSではかわいくてほっこりする、ラブラブな夫婦LINEが話題になっています。「こんな夫婦になりたい!」と思わず憧れる、かわいくてラブラブな夫婦間LIN…
あなたは専業主婦肯定派? 否定派? 「将来はお嫁さんに」が当たり前の価値観でしたが、結婚しても、子どもを産んでも働く女性が増えています。「働かなくていい専業主婦は勝ち組」など言われ、そんな専業主婦になりたいという若い女性が、ここ最近増えて…
モラハラ、DVはもってのほかだけど、ゴミ出しすらやらない、脱いだ靴下はそのまま、食器も洗わない、もちろん子育てにも協力しない…。そんなダメ夫をイクメンに変えたいと思いませんか? あなたの夫がこれで変わる?かもしれない「ダメ夫改造マニュアル…
夫婦もずっと一緒にいるとお互いのことが嫌になってしまうこともあります。そこで倦怠期が来る時期や、乗り越えるコツや行動をまとめました。たかが倦怠期と思っていると離婚の引き金にもなることもあります。いつまでもラブラブ夫婦でいるためにできること…