まだ牛乳で作ってる? もちもちにするために『ホットケーキ』に入れたのは…

ホットケーキの外袋や箱には、牛乳を混ぜて作るレシピが掲載されていることが多いでしょう。
実は牛乳よりも手軽なもので、もちもち食感に焼き上げる方法があることを知っていますか。
森永製菓株式会社のウェブサイトでは、牛乳ではなく水を使ったホットケーキの作り方が紹介されています。
本当にもちもち食感になるのか気になったので、早速試してみました。
『卵と水だけで?!もちもちホットケーキの作り方』
必要な材料は以下の通り。材料は3つだけとシンプルですね。
材料
(3枚分)
森永ホットケーキミックス …1袋(150g)
卵(Mサイズ) …1個
水 …100ml
森永製菓株式会社ーより引用
まず、ボウルに卵と水を入れてよく混ぜます。

ホットケーキミックスを先に入れると、混ぜすぎになってしまうので、卵と水を先に混ぜておきましょう。

そこに、ホットケーキミックスを加えて軽く混ぜます。

この時、20回くらい大きくさっくり混ぜるのがポイント。ダマが残っていても気にしなくてOKです。
混ぜすぎると膨らみにくくなってしまうので、注意してください。

中火で熱したフライパンを濡れふきんの上で少し冷ましたら、生地の3ぶんの1の量を高めの位置から一気に落とします。